トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
3,558
0

アテンザかアクセラか、今は諦めるか。
長文失礼致しました。
車に関する悩みを聞いて頂けたらと思いこちらに質問致しました。


私は、昨年夏に新車でアクアを購入した者です。

贅沢とはわかっていますが、不満があり車の買い替えを考えています。
アクアは通勤(片道40分程度)に使用するため、燃費を考え購入しました。
現在の不満として
・燃費のために購入したが、会社が郊外のためそこまで燃費が良くない。
・元々マツダにしたかった(親がトヨタだったためトヨタになった)
・発進が気に入らない
・車内が狭い


などが挙げられます。
元々マツダのデザインが好きでなぜ去年マツダにしなかったのか不思議でなりません。
親は身の丈に合った車を買いなさい、2台目を買い替えるなどあり得ないなど言っていますが、こっそり変えようか悩んでいます。


私の自己紹介として
・私23歳男で社会人2年目です。
・年収は手取りで約230万程度です。
・実家暮らしですが、ローンは自分で払っています。

現状で
・私は通勤で往復40km+土日はトータル200km以上走っています。
・ドライブが大好きで、燃費というよりかは走りを楽しめる車を求めています。
・高速道路に乗る頻度も多いです。
・パワーのある車がいいです。
・長距離乗るため、腰が疲れない車がいいです。
・同乗者は基本恋人のみで、たまに友達4人を乗せることがあります。
・マニュアル車の購入を考えています。

この辺りをかなえてくれる車に乗り換えたいと思っています。



前置きが長くなりすみません。
上記を踏まえ、今車を買い替えるか、
もし買い替えるならアテンザかアクセラかどちらが私に合っているか客観的な意見を頂きたいです。
本音はアテンザのXDプロアクティブが欲しいです。
車内が比較的広いのと、走りが安定しているところ、何よりかっこいいところ(見栄っ張り)などの理由があります。
ただ、金銭的なところやローンのこと、年収や年齢などのことで悩んでいます。


うまくまとめられず申し訳ありません。
読みにくいことは承知ですが、なにとぞご意見頂けたらと思います。
買わないか、どちらかを購入するか。購入するならどちらが良いかその理由など教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

男ですから,見栄っ張り大いに結構だと思います。

ただし,少なくとも自立した大人である必要があります。
自立した大人とは,自分のことは自分でできるだけじゃダメです。
損なの当たり前ですよね。

家族を養える,仕事で周囲を使える,地域社会に貢献する,
そういったことができて初めて一人前と言えます。
それならば,いくらでも見栄っ張りしても賛成できます。
見栄を張ることでますます中身も鍛えられます。

アクアは,Bセグメントのクルマです。
ベースはヴィッツで,コンパクトカーです。
燃費が良く,真面目にコツコツ働いてくれる頼もしい相棒です。
でも,面白さはないですね。そんなクルマです。

アクセラは,Cセグメントで,車格が上がります。
セダンならば,室内も広くなって使い勝手が上がります。
でも,他のCセグよりは狭いです。
リアシートはやはり不満が残ります。

アテンザは,さらに車格が上がるDセグメントで,
マツダのフラッグシップ,最上位車種です。
周囲からの見られ方もだいぶ違ってきます。
後部座席も広く,誰を乗せても不満はでないでしょう。
それだけ大人のクルマとも言えます。

当然,車格が上がるほど快適性は増しますし,
見栄えも乗り心地も加速性能も数段優れるようになります。

ただし,ディーゼルモデルはもともとパワーはありません。
アテンザのXD2.2ディーゼルターボでも175psしかありません。
ディーゼルエンジンは重く回らないエンジンであるため,
低~中回転域で最もパワーが出るセッティングがされています。

そのため,走り出しの2000回転位で,スッとクルマが出てくれます。
時速100kmぐらいで流す高速道路は,
まさにこの回転域を使用するので,パワフルに感じ,
かつ,かなりの良燃費が期待できます。

きっと,今回乗り換えれば,それなりに満足感は
高くなることは間違いありません。

一方で,乗り換えというのは,かなりの出費が嵩みます。
400万円の車を購入すれば,消費税と自動車所得税で,
税金だけでも40万円以上を支払うことになります。

ローンというのは借金ですし,
借金は,金利がある分支払額が増える仕組みになっています。
金利だけで20万円位損したことになります。

今回心配なのは,個々の部分です。
借金地獄で首が回らなくなりませんか。
少なくともアクアの残価を全て一括返済し,
かつ新たな新車を現金購入できる余裕はあるのでしょうか。

今後,結婚とか,新居建築とか,
とにかくお金が必要ではないですか。
(要らぬ心配かもしれませんが。)

もし,今,1000万円クラスの貯金があるなら,
自分の好きなようにすれば良いと思われます。
もちろん,悩まずに買い替えていることでしょう。

ただ,そうでないならば,人間我慢というか,
辛抱というか,身の丈を知るというか,
大人になるというか,そういう実力を備えることも必要です。

結局自分の人生ですから,自分で責任を取れれば良いのです。
ただし,自分の責任だけを取るのは大人とは言えません。
家族や恋人や仕事の同僚など,社会の一員として
責任を取れることが望まれています。

是非,お仕事を頑張って,周囲からも信頼される存在に
なってください。
そうなっていれば,今するべき判断を自分で下せていると思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.12.4 12:26

こんなにも回答を頂けるとは思ってもいませんでした。皆様本当にありがとうございました。色々と考えてから答えを出そうと思います。今は買いません!

その他の回答 (22件)

  • 車好きの大学生です。

    まず最初に自分の好きな車に乗るのが1番だと思います。
    嫌いな車に乗っていても楽しくないし、モチベもあがらないとおもいます。

    僕自身も入学祝いにもらった車(約1年乗りました)を売って自分の貯金も崩し、新型アウディのA8を購入しました。
    乗り換えた理由は大型クーペなのに窮屈なのとレクサスは大衆車になってきたからです。

    僕も身の丈にあってはいませんがやっぱり車好きなので乗っています。見栄はりもありますが...
    他にもバイクなども好きで所有しています。ちなみに維持費は全て自分で車両も一括購入です。

    実際買ってしまえば、なんとでもなると思いますが今の年収の大半は車になってしまうでそこは考えた方がいいと思います。

    僕でしたら、アクアからアテンザに乗り換えます。

    参考になれば幸いです。

  • やめとき
    アテンザもアクセラも新車で買うにはキツいな。
    しかもアクアのローンも残るんやろ?

    どうしても!って言うなら中古だな。
    やすくてボロくても、走りは楽しいやつ。
    まだ23やろ?そういうの経験するのは今のうちやで。
    他人から見たら変な奴やろうけど(笑)

    いい車は、おっさんになってから乗れる
    ボロい車は、若いときにしか乗れない

    俺の今のマイカーはアテンザGJ25Sだけど、たまに若いときに乗ってた重ステとか3速ATとか乗ってみたいと思う。
    できが悪くて言うこと聞かない子ほど、かわいいもんです

    あ、質問の内容とずれてました。
    俺の意見。買うべきではない。

    しかしマツダ推しなところと、アクアが糞だってところ共感できるわ(笑)

  • ナニ!

    このマツダ村フォロアーの層の厚さは!

    苦渋の20年、

    よく耐えた!

    鯉の瀧昇り!包囲ダムに負けるな!

  • 全て満たすのはアクセラ15SのMTですね。
    アテンザも良い車ですが走りとなるとジェントルが似合います。
    若い方ならアクセラでビンビン走ってください。

  • 結婚すると好きな車乗れないから、今のうちに好きなの乗った方が良い。
    ただ経済的な事考えるとアクセラのフルモデルチェンジまで金貯めるのがいいのでは?

  • アクアを営業車で乗っているものですが、如何にも日本車!という感じ

    ですね!! デキが良く壊れない。 スピードは50キロくらいが快適。

    燃費も良い。


    プライベートでゴルフトゥーランに乗っていましたが、故障が多く最近

    マツダ デミオ1.5ディーゼルに乗り換えました。 加速感・剛性感は

    ドイツ車と同等、燃費・メンテナンス費用の良さにビックリしています。

    マツダ車は一昔前、マツダ地獄と言われたものでしたが、Skyactive技術

    を入れた辺りから、急速に良くなりましたね。

    マツダのディーゼル イイですよ。パワーもあるし、音も良い。

    またマツダはBe a driverと言っていますが、確かに運転が楽しい。


    まだ若いんだから、好きなものに乗った方が良いですよ。

    私だったらマツダロードスターを選ぶかな^^

  • 自動車の適正価格は知っていますか?
    年収の1/3~1/2です。
    銀行がローンで貸してくれるのは常識的に35%が上限です。

    そんな馬鹿な買い物をするのに相談しないと決められない。
    やめておいた方が良いでしょうね。

    ディーラーのローンが通るかもしれませんが
    買った後またネガな部分を見つけ出しまたうじうじ悩むだけです。

    それにトラックのエンジンが楽しいわけないでしょうw
    マツダもそれを理解していてロードスターには絶対に積みませんよね?
    まあアクアも大概ですがそこからトラックのエンジンなんて
    お金をどぶに捨てるようなものです。

  • 私はマイナー前のアテンザXDLを中古でこみこみ250万で買ったものです。子供が4人居ますが今は2人成人して2人はまだ養っています。私はいい年ですが、後2人の学費もあり、高級車に乗れる身分じゃありません。でもどうしてもGJアテンザに乗りたかった。かっこいいからです。ご近所は何で大家族なのにセダンなんですか?と言うがかっこいいから買った。どうしても乗りたかった。ディーゼル、革シート。アテンザ、アクセラ、何が良くて欲しいのか?良く良く冷静に考えることです。私はスタイル、大きさ、ディーゼルに惹かれて買いました。気になるのはやはり渋滞時のエンジン再始動の振動でしょうか?パワーも130キロ位までならまーまー満足いくし。舞い上がらずに良く悩むことです。中古もいいですよ♪( ´▽`)

  • 見栄っ張りなら今はやめとけ時期が悪い。としか言いようがないかな。

    アテンザもアクセラも毎年のように年次改良が入っているけど、ベースとしてはモデル末期。予想では2018年にアクセラが、2019年にアテンザがフルモデルチェンジと言われてます。そして、その頃からマツダのSkyActiv技術が、世代交代するっていうのが現在のマツダのロードマップ。

    なのでその頃まで、ローンを返済しながら少しでも頭金を溜めておく事をオススメします。

  • アテンザは、装備類とかにこだわると総額400万超えますからね。あなたの年収では厳しいのでは?アクセラも買うとなると、300万半ばから後半くらいになります。OPの量次第ですが。あなたの年収的に私的には、デミオをオススメします。確かに高速では、アクセラやアテンザより安定感や静粛性が劣りますがクラスとしては、トップレベルです。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離