トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
3,558
0

アテンザかアクセラか、今は諦めるか。
長文失礼致しました。
車に関する悩みを聞いて頂けたらと思いこちらに質問致しました。


私は、昨年夏に新車でアクアを購入した者です。

贅沢とはわかっていますが、不満があり車の買い替えを考えています。
アクアは通勤(片道40分程度)に使用するため、燃費を考え購入しました。
現在の不満として
・燃費のために購入したが、会社が郊外のためそこまで燃費が良くない。
・元々マツダにしたかった(親がトヨタだったためトヨタになった)
・発進が気に入らない
・車内が狭い


などが挙げられます。
元々マツダのデザインが好きでなぜ去年マツダにしなかったのか不思議でなりません。
親は身の丈に合った車を買いなさい、2台目を買い替えるなどあり得ないなど言っていますが、こっそり変えようか悩んでいます。


私の自己紹介として
・私23歳男で社会人2年目です。
・年収は手取りで約230万程度です。
・実家暮らしですが、ローンは自分で払っています。

現状で
・私は通勤で往復40km+土日はトータル200km以上走っています。
・ドライブが大好きで、燃費というよりかは走りを楽しめる車を求めています。
・高速道路に乗る頻度も多いです。
・パワーのある車がいいです。
・長距離乗るため、腰が疲れない車がいいです。
・同乗者は基本恋人のみで、たまに友達4人を乗せることがあります。
・マニュアル車の購入を考えています。

この辺りをかなえてくれる車に乗り換えたいと思っています。



前置きが長くなりすみません。
上記を踏まえ、今車を買い替えるか、
もし買い替えるならアテンザかアクセラかどちらが私に合っているか客観的な意見を頂きたいです。
本音はアテンザのXDプロアクティブが欲しいです。
車内が比較的広いのと、走りが安定しているところ、何よりかっこいいところ(見栄っ張り)などの理由があります。
ただ、金銭的なところやローンのこと、年収や年齢などのことで悩んでいます。


うまくまとめられず申し訳ありません。
読みにくいことは承知ですが、なにとぞご意見頂けたらと思います。
買わないか、どちらかを購入するか。購入するならどちらが良いかその理由など教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

男ですから,見栄っ張り大いに結構だと思います。

ただし,少なくとも自立した大人である必要があります。
自立した大人とは,自分のことは自分でできるだけじゃダメです。
損なの当たり前ですよね。

家族を養える,仕事で周囲を使える,地域社会に貢献する,
そういったことができて初めて一人前と言えます。
それならば,いくらでも見栄っ張りしても賛成できます。
見栄を張ることでますます中身も鍛えられます。

アクアは,Bセグメントのクルマです。
ベースはヴィッツで,コンパクトカーです。
燃費が良く,真面目にコツコツ働いてくれる頼もしい相棒です。
でも,面白さはないですね。そんなクルマです。

アクセラは,Cセグメントで,車格が上がります。
セダンならば,室内も広くなって使い勝手が上がります。
でも,他のCセグよりは狭いです。
リアシートはやはり不満が残ります。

アテンザは,さらに車格が上がるDセグメントで,
マツダのフラッグシップ,最上位車種です。
周囲からの見られ方もだいぶ違ってきます。
後部座席も広く,誰を乗せても不満はでないでしょう。
それだけ大人のクルマとも言えます。

当然,車格が上がるほど快適性は増しますし,
見栄えも乗り心地も加速性能も数段優れるようになります。

ただし,ディーゼルモデルはもともとパワーはありません。
アテンザのXD2.2ディーゼルターボでも175psしかありません。
ディーゼルエンジンは重く回らないエンジンであるため,
低~中回転域で最もパワーが出るセッティングがされています。

そのため,走り出しの2000回転位で,スッとクルマが出てくれます。
時速100kmぐらいで流す高速道路は,
まさにこの回転域を使用するので,パワフルに感じ,
かつ,かなりの良燃費が期待できます。

きっと,今回乗り換えれば,それなりに満足感は
高くなることは間違いありません。

一方で,乗り換えというのは,かなりの出費が嵩みます。
400万円の車を購入すれば,消費税と自動車所得税で,
税金だけでも40万円以上を支払うことになります。

ローンというのは借金ですし,
借金は,金利がある分支払額が増える仕組みになっています。
金利だけで20万円位損したことになります。

今回心配なのは,個々の部分です。
借金地獄で首が回らなくなりませんか。
少なくともアクアの残価を全て一括返済し,
かつ新たな新車を現金購入できる余裕はあるのでしょうか。

今後,結婚とか,新居建築とか,
とにかくお金が必要ではないですか。
(要らぬ心配かもしれませんが。)

もし,今,1000万円クラスの貯金があるなら,
自分の好きなようにすれば良いと思われます。
もちろん,悩まずに買い替えていることでしょう。

ただ,そうでないならば,人間我慢というか,
辛抱というか,身の丈を知るというか,
大人になるというか,そういう実力を備えることも必要です。

結局自分の人生ですから,自分で責任を取れれば良いのです。
ただし,自分の責任だけを取るのは大人とは言えません。
家族や恋人や仕事の同僚など,社会の一員として
責任を取れることが望まれています。

是非,お仕事を頑張って,周囲からも信頼される存在に
なってください。
そうなっていれば,今するべき判断を自分で下せていると思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.12.4 12:26

こんなにも回答を頂けるとは思ってもいませんでした。皆様本当にありがとうございました。色々と考えてから答えを出そうと思います。今は買いません!

その他の回答 (22件)

  • アテンザがいいんじゃないでしょうか!?
    現金一括がいいんじゃないでしょうか!?

  • あなたは成人男性です。
    親が決めることではありません。
    払うのが親なら親に従うべきですが。

    それと元々アクアは燃費で選ぶのは営業車に限定します。
    そうでもない限り元は取れません。
    普通の人が燃費で買うと確実に赤字になる車です。

    まだヴィッツなら狭いながら走りは普通なのでそこまで不満も出なかったと思いますが(笑)

    その二車種ならアクセラです。
    アテンザは後ろに普段から人が乗るなら買う車ですから、普段の通勤は一人でしょ?

    それと1.5Dも一応試乗で乗ってみてください。
    2.2Dには加速力は全くかないませんが、高速燃費だけは超絶伸びますよ。
    軽油ですしね。

  • 幾ら理屈を並べたところで
    結局その車が欲しいかどうか、ですからね。
    あなたの出した条件はアクアを買うときも
    あった訳ですから、今更理屈を出したところで
    答えは変わりません。
    もし新たな条件からアテンザを選んだとしても
    アクアの時と同じで、買ってから分かる不満がある。
    要するに、理屈で選ぶのではなく、あなたがときめく
    車を選ぶのが結果的に正解です。
    ただ、何選んでも100%満足なんてのは、ほぼあり得ませんから
    現状なら今のアクアを乗るほうが賢いとは思います。

  • 俺が同じ境遇なら買わないな。

    アクアの残債はどのくらいか?アクアを売って完済できるのか?
    貯金はいくらあるのか?でも答えは変わってきますよ。
    アテンザXDプロアクティブなら新車でも328万~360万程度
    アクセラXDプロアクティブには、MT設定すらないです。
    280~300万程度、
    LパッケージにはMT設定あるけど310万円程度。

    どちらにしても頭金は150以上ないとローン審査厳しいんじゃない?
    そもそも、年収230万程度で300万超えの車を購入したいというのは身の丈に合わない車を選んでいるし。


    今のアクアに乗って金をためてからの方が良いんじゃない?

    どうしてもマツダ車が良いのであれば、RX-8の中古で良いんじゃない?

  • 既にご自分で結論を出しておられるようなのですが、そんなあなたがなぜアクアなのでしょうか?

    アクアは燃費は良くて快適な車でもありますが、走りを楽しめる車ではないと思います。

    さて、アテンザかアクセラ(アクセラスポーツと想定しました)かとの事ですが、どちらもクリーンディーゼル 2.2L を選ぶのであれば、パワーは申し分ないと思います。

    ただし、アクセラの方が100Kgほど車重が軽いせいか、アクセラの 2.2XD は暴力的な加速力があります。一般の人にこのパワーは危険なのでは?と感じるほどでした。

    両者の一番の違いは、積載性だと思います。

    アテンザはどちらかというとデザインを重視していることもあってラゲッジルーム(トランク)が少々狭いと感じるかもしれません。

    その点では、アクセラの方が使い勝手はいいように思います。
    (容量計算上ではアテンザの方が広いんですけどね。実際には狭く感じます)

    次に、アクアとの違いになりますが、発進時のもたつきで違和感を感じるかもしれません。

    クリーンディーゼルは、ターボで加給するのですが、発進時などの極低速の状態ではターボによる過給が十分ではないため、出足がもたつくと思われるかもしれません。

    わずか2千回転で最大トルクを発生する凄いエンジンなのですが、その2千回転に至るまでのわずかな時間が長く運転していると気になってくるものなのです。

    つまり、アクセル開度に対して車速がついていかないもどかしさという感覚です。

    この点はアクアに絶対的なアドバンテージがあるように思います。

    >・発進が気に入らない

    との事でしたが、アクアのモーターだけで発進するシステムは非常に静かで、発進時のみに限っていえば十分にトルクフルだと思います。

    このクリーンディーゼル車の発進時のもたつき(もどかしさ)については、当然ながらマツダ自身も認識していたようで、最近商品改良されたアテンザについては対処されている可能性があります。アクセラについては不明です。

    少なくともマツダはこの問題を認識しており、近々改善するという話だったと思います。

    そういう意味では、中古車ではなく新車のほうがオススメですね。

    なお、この発進時の極低速でのもたつきは、一度試乗したくらいでは感じ取ることは出来ないように思います。よほど意識してチェックするしかないように思います。

    また、クリーンディーゼル車全般に言えることですが、昔のディーゼル車に比べれば圧倒的に静かで振動も少なくなったとはいえ、ガソリンエンジン車と比較するとまだまだだと感じます。

    特に振動が気になります。ナチュラルサウンドスムーザーが搭載されてからは、さらに振動は少なくなっているようですが、この点についてはまだまだ改良の余地があるといった状況だと思います。

    マツダといえば、ロータリーエンジンや、クリーンディーゼルだと思っておられる方も多いようですが、実はガソリンエンジンも非常に秀逸なのです。

    あまりにもガソリンエンジンの出来が良いために、クリーンディーゼルの振動や騒音がよけいに気になってしまうほどです。

    そういう意味では、2.2XD だけでなく、2.5L ガソリンエンジン車にも試乗されることをオススメします。

    クリーンディーゼルの圧倒的なトルクと、軽油が使える経済性と燃費の良さは非常に魅力的なのですが、個人的には(現時点では)アテンザ 2.5L を選ぶと思います。
    商品改良されたアテンザにはまだ試乗していませんので、結果次第ではクリーンディーゼルになるかもしれませんが。

    最近のマツダは、1日試乗といったサービスもやっているようですので、まる1日じっくりと試乗させてもらって、上記のような点を確認されるといいと思います。

    最終的に、買うか買わないかはご自身で判断されるとして、上記の内容が参考になれば幸いです。

  • 年齢は関係ない。
    ローンと下取り・・・が大丈夫なのかMazdaで見積もり依頼し・・・貴方自身で結論を下したらいいと思いますよ。
    もしかしたら貴方が結論を下す必要が無くなるかもしれませんし・・・・。

  • アクアを売却するには、まずはローンを完済させる必要があります。
    アクア購入の際、そこそこ頭金を入れてない限り、買取り店の売却金額では、残債が残るでしょう。
    経緯を読む限り、ご両親の協力も得られそうにない。
    暫くアクアに乗り続ける他に、方法はないと思います。

  • 最初から間違ってますね!

    アクアがかわいそうです(T_T)

    年収230万でしかもローンでマツダ車なら、デミオぐらいにしとかないと後々苦しくなりますよ!

    それこそ彼女に貢いでもらうか、ダブルワークでアルバイトでもしない限り無理だと思うけど…。

  • マツダがアクアを¥高く取ってくれればイイネ!

    1度マツダに見積もりしてもらったら?

    はじめは値引きとかの話をしないで、乗り換えで総額いくらになって~アクアの残金があるかないかを確認だね!

    自分が欲しい物や乗りたいものがベストだと思う。

    回答の画像
  • 支払えるなら良いのではないですか?
    そもそも成人して、自分の金で買うのに親がどうとか意味わからない。
    アテンザ、良いんじゃないですか?
    最近のマツダデザイン。
    特にアテンザは自分も好きですね。
    なにか悪そうな、堂々とした、それでいて綺麗なスタイル。
    子供の頃に見たコスモAPを思い出します。
    まぁ、安い車ではないですね。
    買えるなら良いですよ。
    正直、ハイブリッドなんか乗ってたら車好きは鬱になります。
    自分はAE86が現役マシンの頃からの20年超ユーザーで、今もAE86乗ってますが、結局、好きな車ってのは、くだらんエコ車やハイブリッド、ミニバンなどの実用主義の車では到達できない部分でドライバーに満足を与えてくれます。
    それが素敵だと思ったなら、もう実用車には戻れませんよ。
    本当に乗りたい車に乗ってください。
    アテンザ、良いと思います。
    ちゃんと払えるならね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離