トヨタ アレックス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
811
0

日産ティーダとトヨタカローラランクス

中古で年式や走行距離など同じような条件で買うとして、日産ティーダかトヨタカローラランクス(またはアレックス)を検討しています。
知恵袋や他のレビューサイトなどで比較していると、双方、大体以下のような点が一致した意見として挙げられています。

ティーダ
・コンパクトにしては後席を含めて広い
・高級感あり
・足回りが固いせいか乗り心地があまりよろしくない
ランクス
・狭い
・インテリアは品があって悪くない
・故障が少ない

といった感じです。

実際に乗っているオーナーの方の意見が聞きたいです。
デザインや、家族何人で乗るかとかどんな荷物を載せるかということも含めて、いち車としての使い勝手をインスピレーションからマニアックな意見にいたるまで感じたままに書き殴っちゃってもらえるとうれしいです。
ぜひ参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗車人数で検討されては如何でしょう。

3名以上の乗車機会が多いならティーダ。1~2名乗車ならランクス。

私はティーダにも乗っていますが、基本的にティーダとランクスでは車高が55㎜違います。(ティーダの方が背が高い)乗降性は良いのですが、ドライブフィールはミニバン的です。しかも空気圧の高いエコタイヤを履いています。

4ATの旧型ADバンにも乗りますが、CVTは静粛性と高速道での燃費以外の恩恵は感じません。高速道や自動車道を走る機会が多いならCVTに分があると思います。熟成されたATはコスト面で安心感がありますね。

その他の回答 (1件)

  • 前期ランクスから後期ランクスに乗り換えてます。ティーダも乗り換え候補に入ったのですが内外装みて思ってたのと違い安っぽく感じ、興味がなくなりました。特に内装は気に入らず、木目使用見た時はおっさん車にしか見えなくなりました。たまたま乗ったやつのグレードが悪かっただけで他のも見てたら印象は違ったのかもしれないですが、ランクス12万㎞オーバーで一度も故障無かったので再びランクスにいきました。
    運がよかっただけかもしれないですけど。

    まあランクスも1.5Lのグレードは安っぽい見た目ですけど1.8LのSかZになるとパネル色変わるので内装好きになれました、特に後期。あとリヤシートも後ろにリクライニング出来るので後部の人も楽です。

    室内スペース的には大差ないと思いました。サスはティーダの方が少し良い気がしました、ランクスは柔いです。まあ一般的には乗り心地いいと思いますが好みもあるので。
    後期Zエアロの為バネレート上げられてスポーティーにはなってたんですがもの足りずサーキット用入れてます、カローラでも時速2○○㎞でも安定してます。
    サスは車高調変えたら性格変わるんでノーマルどうでも良かったんで見た目と性能で選びました。

    使い勝手では差はないと思うので、実物みて好きになった方で良いのではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アレックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アレックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離