トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
60
0

車の足回りについて質問します。

トヨタ86ZN-6に乗っています。
エアフォースのエアサスを装着しているのですが、最近乗り心地に気を取られて運転が楽しくありません。

症状としては、ひどい突き上げと、些細な路面の凹凸を拾った揺れ、段差通過時に足回りから異音(グゴグゴ、ガコガコ特にRL)です。
あと、タイヤ・ホイールが異常に大きく、リア295.30.18. 11Jが装着されています。
これらは交換予定です。

エアサスは中古車なのでいつ装着されたものかわからず、エアバッグに細かなひび割れが見られるのでゴムの硬化もあるかもしれませんが、エア抜けなどの異常は見受けられず作動は正常です。
が、乗り心地は以前より悪くなっており、
アッパーマウントの劣化やショック抜けなどがあるのかなと考えております。


これらをふまえまして質問なのですが、優先するべきはタイヤホイールの交換か、エアサスユニットの交換どちらがいいと思いますか?

また、エアサスのショック抜けを診断する方法などありましたら教えてほしいです。

エアサスユニットもタイヤホイールもヤフオクでみるとだいたい同じ金額になりますので優先順位をつけたいです。ちなみにタイヤはちょっと前に交換新品に交換してしまいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 社外品のエアサスなどもあ友に作られているか?
    ちゃんとせってひんぐされていなければ 当然乗り心地も性能も北出来ませ
    純正でも長持ちしませんので社外品では、相当寿命も短いでしょう
    アウターパーツ 保守部品が売っているかも?

    素直に クスコのアブソーバーで サスペンションプラスのサスで自分用の乗り味重視のセッティングの足に替えたほうが良いです。
    エアサスは、ヤフオクで売却

  • 車を乗り換えるのが一番手っ取り早いのでは?
    エアサスなんて耐久性の物があるわけじゃないので、5年もつかればラッキーかと思います。
    11jが装着されてるとのことで、オーバーフェンダー仕様ですよね? もうショーカー並みの状態だと思うので、走りは関係ないのでは?
    エアサス交換かタイヤ交換か? の2拓なら エアサスでしょうね。

  • 1番買ってはいけないのを買われたのですね、エアサスを新品に交換するのが先です。ヤフオクで買うのはやめた方がいいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離