トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
480
0

トヨタ系車両への乗り換え相談です。
現在ランエボVに乗って往復80km年2万kmの通勤をしている者ですが、会社の方針でトヨタ、ダイハツ車両しか通勤費用が供出されない為、高速道路料金を合わせ

て年間45万円ほどの交通費を負担しています。

ですがその一方で、ドライブやモータースポーツを頻繁にやっており、トヨタ車に乗り換えるにしてもスポーツ車両に乗りたいと考えています。やるモータースポーツはジムカーナ、サーキットどちらでも良いです。

そこでトヨタ車の何に乗り換えるか迷っており、ご意見いただきたくご相談しました。

候補としては、サーキット走行と見栄を叶えるisf。数多くの同僚と被るが無難な86。ジムカーナと維持費に絞って1Lヴィッツ。予算は最大350万円です。

他にもツアラーVやオーリス、スープラなど調べていますが、決定打がありません。

自分の嗜好を顧みますと、雰囲気だけを楽しむようなスポーティカーは好きではなく、速く走れる事を認められるようになりたいという願望があります。

このような時、皆様は何を推奨されますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MTにこだわるのであれば、ヴィッツRS(1.5L)でしょう。
イジるにしてもベース車両が安いですし。ちょっと高いかな?と思いますが、GRMNのターボ仕様なんかでもどうでしょうかね?
レクサスでは維持費(特に車検)が半端でないと思いますので。
あと、比較的長距離通勤のようですんで、燃費が若干良くなると、後からイジる費用も捻出できそうですね。

その他の回答 (10件)

  • 場所があればですが2台目を買うのがベター
    2台目には中古・軽・4ナンバーの条件で徹底的に安く上げる
    必然的にダイハツに絞られますが・・・

    問題は駐車場、お住まいによっては高くついてしまう場合があります
    家の近くの青空・土肌むき出しで月\5,000-でした
    今は上がっているかも知れませんが参考まで
    ※駅近くの立体で\12,000-

    エボで通勤するよりは安く上がる気もしますけど・・・

  • >>雰囲気だけを楽しむようなスポーティカーは好きではなく、速く走れる事を認められるようになりたいという願望があります。


    ・・・なんで86とかヴィッツが候補にあがるの?今エボに乗ってるならドン亀並みの加速感に陥るよ。


    走りを楽しみたいならトヨタ車はやめた方がいい、つまんない。レクサスでもいいけどモータースポーツを本格的に目指すタイプの車輌ではない。本気でレクサスいじってサーキット走行してる人なんて見た事ないし多分そんな事したらディーラーで入庫を断れると思うよ。


    既出ですが通勤用に別の車(ダイハツの軽)を別途購入した方がいいと思います。

  • 通勤用に安い軽を買って
    スポーツ用に好きな車も買う
    維持費が少し高くなるけど
    こんな方法も候補では?

  • トヨタなら80スープラがいいかと思います。86で走りこだわるなら最高級グレード買わないとついてないオプションが致命的という話をよく聞くので、86買うなら価格が大幅に膨れ上がると思われますので、いい玉の結構いじってる80スープラとか中古でおろして即サーキット仕様なんてのはいかがですか? ベストモータリングなどの広報車はノーマルなんで、いじってしまえば別ものなんで参考にはなりません。普通にサーキットで一緒に走りますがスープラ速いと思いますよ。それに86だとノーマルではスープラについてけないです。てことは86で速さ追求しだすとお金が更にかかります。でも、最近出た車の86は逆にメンテナンスはあんまり気を使わなくても最近の年式なのでスープラよりかメンテにはお金使わないですし、86を買って10年以上乗るんだ!って決めてじっくりいじってくのもまたアリだとは思いますが。ただサーキットやジムカーナでそこそこ楽しめるレベルにまで持ってこうとするとノーマル状態なら+最低150万くらいはやりたくなるとおもいますので、サーキットやジムカーナにどこまでこだわるかではないでしょうか?
    サーキットやジムカーナに頻繁に通う間はカツカツなスープラにして、落ち着いてから86なんてのもいいと思いますよ?正直86でも速い!とかノーマルでも充分!とかそういう意見出すかたいますけど、その個人が充分に満足できてるレベルなだけで、追求した速さとはまた違いますからね。なのでどこまで追求するか、またそうした場合に必要になる経費も踏まえると、速さ重視なら80スープラ。街乗り通勤、休日転がして楽しめる86。どちらをとるかですね。また、選択肢になかったですが、他の回答者様からもあるMR2は楽しいと思いますよ!もしくはMRSも大変素晴らしい車です。いずれにしても350万が限度なら私なら純正に毛の生えたような86より、350万にまで手を加えた中古車をベストなコンディションでおろしますかね。私はサーキット派の考えなのでそうします。

  • ランエボは、とりあえず現状のままで、

    安く通勤車を購入。

    ・中古でパッソ

    ・新車でミラ

    いかがでしょう。

  • 現役車両なら、ヴィッツRS・ヴィッツターボ。
    定番ですが86。
    どちらもパーツは豊富ですが、ランエボに乗った人間がトヨタ車に満足するとはとても思えません。
    なので、ランエボを持ったまま、中古のブーンX4・ストーリアX4・ミラX4・コペンはいかがでしょう。

  • あえて86にしましょう。

    速く走れることを認められたいんですよね?
    そらなら数多くの同僚が乗る86なら比較対象も数多くいて、速ければ認められますよ。

    まずは同僚のなかで最速を目指してみては?

  • オイラは、90系のツアラーVに乗ってます。
    こいつは、重いですよ。おまけに長いですね。
    おそらくスープラもでしょう。
    ジムカーナに向きますかね。
    サーキットなら軽量化してみてどうかでしょう。
    もっと小さい、MR2とかならジムカーナは面白そうでは。

  • どの車もサーキット、ジムカーナを転がすなら、銭かけて直さないと速くならない。古いターボ車(90、100ツアラーV、80スープラ、MR2、ソアラ、アリスト)足回り、ブッシュ、ゴム、ベルト類と他にも経年劣化パーツを交換しないと、安心してサーキット転がせないです。 割合で車を購入すれば良いかと思いますが、サーキットよりなら、スープラ、ジムカーナならSW20のMR2とか…。新目なら86になりますが、普通の2枚ドアなので、キチンとタイム出すようにするなら金かけないと速くなりません。 後は主さんのお財布と相談して購入して下さい。

  • SW20MR-2ターボ、AE111レビン、トレノ ノーマルストラット、ZZW30MR-S 2ZZ改装、ブーンX4 ブースト2K仕様
    このくらいでは ないでしょうか!
    大きくて 重たい車は いろいろ大変ですからねぇ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離