トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
94
0

私はトヨタ86後期に乗っています。
一昔前の車はエンジンを始動してすぐ発進してはいけないと聞いていましたが今頃の車は大丈夫とも聞きます。
実際、エンジンを始動してどのくらい待てば良いのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一昔前の車でも今の車でも、車に優しいのはアイドリングして一番は油温・水温があがってからだと思います。
理由は簡単です。オイルの粘度が固い状態で走ると油膜切れをする可能性があるからです。ただしそんな簡単に切れることはありません。あくまで一番は?という定義です。
86は始動時にアイドリングが上がるので、それが下がれば大丈夫だという合図だと思います。ただすぐかけて走らないとうるさい!というのがあるので私はすぐに動かしますが、ミッションにしても重く入りが悪いですから、回転数を落として走って、徐々に回転数あげていく感じで使ってます。

その方が車には優しいと思いますよ
ミッションオイルなど硬い状態で無理に早く高負荷でギヤに負荷をかけるよりも、ましと思ってます。

その他の回答 (10件)

  • 諸説紛々ありますが、個人的には自分の感覚に頼ることにしています。
    ZN6/ZC6の場合は、エンジン始動して、アイドリングが
    1000回転ちょっと程度になるまで、数十秒待ち、そこからは、
    いきなり高回転まで回さず、スピードも徐々にあげるように乗っています。

    気が付くと、年式によって変えています。
    もっと昔の車の場合は、水温計の針が、動き出す程度までは待っているものもあります。
    免許とってはじめての車で35年乗っているものも含めて、
    11台自家用車ありますが、
    今まで自分でエンジン壊したり、オーバーホール必要になったものはありませんので、まあ、だいたいそれで良いのでしょう・・・

  • 好きなように使えばいいんじゃないでしょうか!?

  • 私はアイドリングが落ち着くまでの数十秒は待ちます、その後はオイル温まるまでは暖機運転します。

  • 30秒から1分ぐらい待つのが良い。
    それ以降は10分ぐらいは急のつく運転はしないで走行。
    (そこまでが暖機運転。)
    ただし雪国は除く。

    機械ものなのでいくら大丈夫と言ってもいきなり普通に走行すると
    負荷はかかるのでなるべく負荷をへらした方が車には良い。
    後は自身の考え方の基づいて決めればよい。

  • エンジンを回した瞬間にオイルが回るので、すぐ発進してもいいですよ。
    何十回転と言う超低回転で回っているわけではないので、何分も待つ必要はないです。
    ただし、いきなり高負荷をかけないように、発進にはゆっくり加速で。

  • 30年前位昔の車でも大丈夫でしたが。
    週に数回以上乗るならすぐ発進でもいいですがまぁ気持ち数秒置けばいい。
    水温が温まるまではブン回さない。
    エンジンオイルの粘性が変わる位極低温下は別。

  • 私はアイドリングが700回転に落ち着いたらゆっくり発進します
    長く乗りたいならオイル循環するのは待った方が無難です、乗り換え前提の街乗り車じゃないので

  • エンジン始動直後でも問題無いらしい。
    ただ、テレビやレコーダー、PCとかでも電源入れてから点くまで10秒ぐらいかかるので、一応10秒ぐらいは待ったほうがいいのかなと思います。

  • エンジン内油圧が上がれば回転数控えめに走行しながら暖気運転が今では鉄則!

  • 待つ必要などない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離