トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
98
0

高校卒業と同時に免許を取り、来年就職のため車を買うことになりました。

私はMTの車に乗りたいと考えていて、維持や価格の控えめな、zn(zc)6とzc33sの2台で悩んでいます。

実際に乗ってみてどちらも捨て難いと感じ一向に決められる気がしません。
車事情にお詳しい方、実際に乗っている方、アドバイスの方よろしくお願いします。


zn6はシート位置の低さ、ドアの大きさから乗りにくさはあるものの意外と車内の空間が広くてあまり窮屈には感じませんでしたが、しかしおしりがしっかりとフィットする感触が心地良く思いました。

zc33sは乗り込みやすく、メーターやステッチなどが赤で統一されており、正直に言って内装はこちらの方が好みでした。また、シフトがコクコクと入り触っていて楽しく感じました。zn6の埋もれているかのような感じまではしませんでしたが、こちらのシートもかなりおしりにフィットしていました。

補足

運転自体は免許を取ってから親や彼女、友人、レンタカーなどの車で日常的にしています。 MT車の運転は先日半年ぶりに自家用のトラックを運転しましたが、坂道発進など基本的なことは問題なくこなせたので大丈夫だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • どちらでもいいと思います。それぞれ楽しい車ですので買ってよかったと思うはずです。
    駆動方式で色々言われると思いますが、私はどちらも何台も乗ってきましたがそれぞれの楽しさがあります。気に入った方を選んで問題ないです

  • 長くスポーティな走行を楽しみたいならばzn6です。

    冬場の雪道、狭い路地、後部座席の使用頻度、任意保険の高額保険料を考えると不利になります。
    そこで躊躇それていると思います。

    FRとFFでは楽しみ方が全然違います。
    私は、乗れるならFRを断然お薦めします。

    友人のスイフトやスズキ車を見ていると下回りが錆びてたり、塗装が弱いな〜と見受けられます。

  • FRにこだわるなら86(BRZ)になると思う。

    自分はスイフトスポーツを選んだ。
    理由としては軽さとターボのトルクが好み。
    ハッチバックが好きな事と5ドアなので後ろに人を乗せやすい事もメリット。
    駆動方式にはそれ程こだわりは無い。
    乗り降りも基本楽だよ。
    身構えず気楽に乗れる車だと思う。

  • Theスポーツカーなフォルム&frがよろしければ前者。
    自分は低速トルクとホットハッチが好きなので後者を選びます。後席もまともに使えるので良いかと。ただ、最高速での伸びは負けますけどね。
    巷ではチースポと呼ばれてますが、変ないじり方しなければ(一応)現行車でとても良い車だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離