トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
473
0

なぜ86にターボの追加はないのですか。
86が登場して7年も経ちましたが。
ですがその間86は200馬力のままですが。

スポーツカーは鮮度を高めるために毎年アップグレードしなければならないなどと言う人がいますが。
86は7年間なにひとつエンジンに関してはアップグレードしませんでしたが。
なぜ86はターボで300馬力とか出さなかったのですか。

と質問したら。
スバルに技術がないから。
という回答がありそうですが。

スバルに技術がないのならしかたありませんが。

それはそれとして。
なぜ86は7年間エンジンに関しては手をつけなかったのですか。
スポーツカーのエンジンで7年間放置て珍しいと思うのですが(笑)
別にターボでもメカニカルチューンでもなんでもいいのですが。
なぜ86は7年間200馬力のまま放置されているのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

価格の上昇でしょう。86が400万クラスになったら、誰も買わないと思います。

その他の回答 (14件)

  • ターボ=速いと勘違いしていませんか?
    まったく同じ車で同じ馬力のターボとノンターボなら圧倒的にノンターボのほうがバランスも良く速いですよ。
    サーキット走行をしたらタイヤやブレーキがたれる後半は高馬力の車を喰いまくるくらい結構オーバースペックだと思います。車は馬力ではなくバランスが重要、あとはドライバー次第。

  • あと3年頑張れば10年ですか。
    こんなクルマは近年国産ではなかったですね、名車への仲間入りが近いです。
    ターボによるパワーアップじゃなくてメカニカルチューンによるアップが良いのではないでしょうかね、仮にターボ付けたらWRXから四駆を取っ払ったみたいになって危ないし、危なくないようにトラクションコントロールを効かせたらレクサスみたいになっちゃうし、そんな風にするくらいならプリミティブにベーシックにロードスターのクーペ版路線で行く方が良いですよ。
    むしろ軽量化したRSとか、そこに加えてニカジルメッキシリンダーにハイカム搭載のRSRとか出してくれた方がいいと思いますよ。

  • 取り付ける隙間がない。またターボでパワーアップしてもそれを受け止めるだけのシャーシにはなっていないしそもそもはじめからターボなど取り付けるような設計していない。

    毎回毎回くだらない投稿ばかりだな

  • もとからエンジンに耐久性がない。後付けスーパーチャージャーをつけても300馬力も出せば、長期間乗れなくなる。後付けタービンをつけて400馬力を出したら、数年で各部品が壊れだす。

  • 低重心に拘って、ボンネット下の空間が狭いため、
    ターボを付けると歩行者傷害基準を満足しなくなる
    ため付けられません。

  • 先に同じように回答されている方がいらっしゃいますが、〇〇ほど馬力に拘る傾向があります。
    残念ながら、自らが言う『たった200馬力』すら持て余して、踏み抜く事もできず…

    発売から現在まで、小変更を繰り返しています。

  • 86/BRZはスポーツカーですか。
    私はスポーティカーだと思ってましたが。

    今のスバルはスポーツカー作る気ないような。
    かつてはレーシングマシン作ってましたが。

  • 水平対向ではツインターボが必須となるのでスペース、熱処理、価格?、技術的に困難なためかな。

  • 開発責任者が否定的なのと、そもそもエンジンルームの中にタービン仕込めるような余地がほとんど無いと聞きます。

  • 元々NAのFR車というコンセプトだったからじゃないでしょうか!?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離