トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
1,312
0

トヨタの86とスバルのBRZはどこが違うんです???

先日、友人がトヨタの86(AT6速MT付き)を買い、乗せてくれました。
乗った感想としては「ATだけど、スピーディに走りを体験でき、公道を走るならATでも十分と感じました」と言う雑な感想ですが許してください。
話が逸れましたが、友人に感想を言うと「スバルでもよかったなぁ」と言いました。
その時は、知ったかぶりで逃げましたが、帰り調べるとスバルの86がBRZと
出てきました。
86の開発にスバルがかかわってるのは知ってましたが、名前変えて出してるだけじゃ…
と思ってしまいました。
実際どちらが、いいんですかね??
友人はトヨタ86にしちゃいましたけど、俺はBRZの方がかっこよく見えます。
明らかに、こっちとは違う!と言う所があるのでしょうか?

それと、今はセミATの時代なのでATで乗る方が増えてますよね?
実際はどちらがいいんですか?
公道だけを走る。と過程でお願いします^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタが傘下のスバルと共同開発の名のもとに作った車で、若者からAE86世代の大人まで取り込もうと欲張った車です。サーキットとか走るならMTがいいでしょうし、休日にドライブを楽しむとかならATでもいいでしょう。ターゲットを欲張りすぎて中途半端に値段の高い車になってしまいました。。AE86の面影すらない・・・

86の方がトヨタブランドなのでリセールがいいぐらいです。。

その他の回答 (10件)

  • そんな事ないですよ。MT愛好者居ます。
    女子部です(*^^*)

    ドリ派は、86選択するでしょうね。
    性能的にも。ネーミング的にも。
    パンダではなくなりましたが、ハチロクなんで。

    ↓ 皆さんの語られてる通りです。
    エンブレム部も違うし、内装が赤黒なんで。86は。

    形だけで選ぶ ATさんには、控えて貰いたいですが(((^_^;)
    走る意味性ないし、AT世界では、空間が狭いハズです。荷物も人も乗せられないんで。走り意味求めて、( ドリや、レース )
    る人は、そこんとこ承知なんで。
    乗れるんなら、MTで乗ってやって欲しかったですね (((^_^;)

  • パッとわかる点ではフロントフェイスのデザインの違いや、内装の色などの違いです。
    あとは足回りのセットアップが86はドリフトを意識して限界が低くテールスライドしやすかったりキビキビ動いたり、車を操る楽しさを全面にだした乗り味に。
    BRZはスバルの方針で、安全に楽しく、とゆうことで86よりは限界を高くシッカリ感をだし、乗り味もマイルドにしているそうです。

    ATがよいか、MTがよいかはその人の使い方次第でしょうか。あくまで街中メインやジュースやお菓子片手に気楽にドライブならATで良いでしょうし、仮にサーキットに走りに行くにしてもパドルシフトがあれば充分楽しめるかと。ただドリフトだとか、クラッチを使ってヒールアンドトゥだとか色々したいのなら使用用途が広いMTが良いかと。

  • エクステリアは、フロントグリル、フェンダーのデザインが違います。
    インテリアは、インパネと内装のデザインが違います。細かいところだと、メーターの針の長さが86は長く、また、メーターの色は86は白いです。デザイン性は86のほうが高いです。製造はどちらもスバルが作っているため、溶接不良、ネジの締め付け不良などが多くあり、トヨタ品質ではありません。熱によるインパネ変形などの被害も出ていて、品質は低品質のスバルとなっております。

  • 前から見れば、グリルの形状とフォグランプ・ウインカーの処理の仕方。
    後ろから見れば、BRZのエンブレム以外に判別は、無理かと(笑)
    足回りなんぞ、取り替え前提なので気にしてません。
    通勤、ちょい乗りならATで良いと思いますよ。
    ちなみに、BRZのMT(通勤でも使用)に乗ってます。

  • メーカーで足回りのセッティングが違います。一部パーツも違うようです。
    もちろん、BRZの方が上手だとか。

  • エンブレムとグリル回りの違い。

    86とBRZ試乗しましたが、足の味付けが違う。
    86はソフト志向でタイヤサイズにしては足が柔らかい。
    BRZは足が固めで、ステアを入れた時の反応が86より早いですね。

    私はBRZの味付けの方が好みです。

    ATかMTなんて買う人の好みなので、スポーツカー=MTとは思いませんが、私個人的に買うならMTを買います。

  • バンパーのデザイン。
    サイドのエンブレム。
    足回りのセッテイング。

    そこらへんが違います。
    86はドリフト体勢、BRZは安定体勢のそれぞれのセッテイングになっているのが大きな違いです。

    AT/MTは時代云々より、好みですね。
    ただし昨今は、限定免許によりMTを運転出来ない方や、ATは楽チンだから、という理由でATを選ぶ方が大多数を占めるようなっただけです。人は一度自分でしなくなると、自分でするということが億劫になりますから。
    私なら、MTを選びます。
    走って楽しいし、ATと違って好きなように自由が効いてラクですから(ATの運転は、機械にお伺いを立てて我慢するのがツラい)。数十年前のMTはどうか知らないですが、現代の日本のMTに乗って、渋滞や坂道でツラいなんてことはないですし。
    実際、今納車待ちのクルマも6MT車です。

    でも、質問者様がMT乗るのがツラいと感じるのであれば、ATでいいと思います。トランスミッション型式より、いつでも確実にちゃんと運転できるかどうかが重要ですから。

  • どちらも同じスバル車です。違いなど見つかるはずがありません。

  • 86はリアが出やすくして曲がりやすくしていく感じで、BRZはリアも踏ん張ってグリップさせる感じといったような方向性の違いがあるようなことを耳にしたことがあります。

    普通に走る分にはあまりわからないかもしれませんね。

  • 違う所が解らないのに何で『俺はBRZの方が格好良く見える』と言えるのでしょうか!?(笑)

    【BRZ】
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBBRZ

    【86】
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB86

    試乗で6ATでパドルシフトを使ってみたけど、初めだけで直ぐに飽きそうな感じがしましたね。
    普通に走る分にはATで良いかとは思いますが、苦にならないならMTでも良いかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離