テスラ モデル3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
248
0

テスラのモデル3って税金やランニングコストが安いんですか?

#モデル3

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2年半所有しています。
自動車税は29500円で、重量税は5年間無料です。
私の通年の電費は168wh/km 。待機電力や充電ロスを含めると1kwhで5キロほど走れます。1kwh25円、ガソリンが1リットル160円ならリッター32キロほどの燃費です。
車両価格、修理価格ともに高額なので、車両保険が高額になりやすいです。20等級家族限定なしで10万円ほどかかります。

質問者からのお礼コメント

2023.2.16 19:22

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 50プリウス(最近出た一つ前の機種)でガソリン代が25,000円だったところ、モデル3にしてから1万円以下(8,000円程度)になりました。
    コレは、ガソリンでは深夜割引など価格変動は選べないですが、電気だと安い時間を選べる上、テスラのアプリで充電開始時間の設定ができるので、自動的に最安値で充電ができるからだと考えます。

  • 自宅充電の有無、近くに無料チャデモやテスラスーパーチャージャーの有無で走行のランニングコストは大きく変わります。でも現在はガソリン車よりランニングコストは安いです。
    税金もEVは優遇されるため税金も安く抑えることができます。
    自分のmodl3は現在4万㎞走行していますが自宅近くに無料チャデモがあるため電気代は3年間で1万円以下で抑えられています。

  • 安いです

  • 助成金があるので導入時は安くなるけど、それだけ。
    EV化の進んでいる北欧は、ここしばらくの電気代の高騰によって電気料金が15万円ぐらいになり、その主因が車らしい。
    日本でも同じことが起こる可能性は十分にある。
    あと、リセールバリューが低いので買い替え時が苦しい。
    長く乗ってるとバッテリーの交換が必要。こいつがとにかく高い。
    あと、テスラ車はコストを下げるため一体成形部品が多く、不具合やぶつけた時にごそっと入れ替える必要があるので修理代がべらぼうに高い。
    走るスマホなので、ドアノブの不具合(反応しなくなる報告があった)なのにコンピューターまで電装系一式全交換だった、という話もある。
    車としては二流の設計だと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
テスラ モデル3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデル3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離