スズキ クロスビー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
439
0

スズキ自動車のジムニーは納期が1年位だそうですが、イグニスやクロスビーなどの売れて無い車種をやめて、その代わりにジムニーを作る事は出来ないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

https://www.suzuki.co.jp/corporate/producingbase/

ご質問の車種とは生産工場が違います。

また、スズキの対策は

https://toolnavi.jp/machinenews/newslist/2352

質問者からのお礼コメント

2023.10.18 19:40

そーだったのですか!
勉強になりました。
ありがとうございました!

その他の回答 (8件)

  • 売れない車種なので増産は有りません。

  • イグニスやクロスビーなどの売れて無い車種をやめて、その代わりにジムニーを作る事は出来ないのでしょうか?
    生産ラインがそのものが作り替えが難しい

  • ジムニーはラダーフレームなので他のモノコックの車体と
    生産ラインの共用は出来ません
    なので、ジムニーは専用ラインでのみ生産しています

  • そのうち納期は早まると思います。
    ビッグモーターが店の敷地に全色並べるためにジムニーを大量発注していた
    からこそ、納期1年になってたわけですから。

    納期1年だしスズキの店にもまず展示車がないジムニーを全色並べているから
    ついビッグモーターの展示場へジムニーを見に足を運んでしまい、
    絶対高いのにすぐ乗れますよと言われてついつい買ってしまうパターンですよ。

  • できません。だからジムニーのための生産ラインを増やすことができないんですよ。需要が落ち着いたら他に転用できないので。

  • 生産ラインの転用ができないので、メーカーとしては目先のことにとらわれずに20年くらいは先を見越した生産計画に基づいて生産したいわけ。今はたまたま売れているけど、売れない時は年間1万台くらいしか売れない車であることをお忘れなく。売れない時も売れる時も継続して生産したからこそ50年の歴史がある訳で、下手に流行に乗っかるとパジェロミニのように途中で途絶えることになる。途絶えてしまうと色々と失うものも多く再参入も困難である。

  • 車の製造ではそんなに単純じゃないんだけど。

  • ジムニーを作るにしてもその部品は海外に発注製造してもらい、それを日本に輸入して組み立てます。

    同じようにインドで展開しているジムニーも部品をインド国内に輸入してからインド工場で組み立てます。

    世界展開している車ですし、部品の調達ができないと組み立てもできないのが原因です。
    イグニスやクロスビーの製造ラインをつぶす減らすの問題ではないのです。

    組み立てる素材が足りないのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ クロスビー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ クロスビーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離