スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
427
0

軽自動車でトレーラーを牽引します。

ヒッチメンバーを購入するのですがボディー強度に不安があります。
平成7年のワゴンR 4WD ターボです。

ボディーにしっかり固定できるヒッチメンバーが欲しいのですが
強度に余裕がある商品はあるのでしょうか?

車体を覗いて見ましたが見た目に弱そうな感じがします。
350Kg位の重量を牽引の予定です。

強度があるものが希望です。
ワンオフでも良いのですが強度がしっかりした商品はありますか?
サビは大敵ですのでステンレスが希望です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セッティングで何とでも出来る範囲です。

ワークスRのクロスが入っているのであれば楽勝だと思います。

ノーマルミッションでは上り坂道発進が厳しいですがクロスではまず問題ありません。

必要以上にオーバーラップが広いハイカムを組んでいなければ
特に問題はないはずです。

知ったはどこにでもいるの相手にしないで下さい。

計算上でも実走行でも問題がありません。

質問者からのお礼コメント

2018.5.31 12:40

しったかバカは放置しますね。

その他の回答 (7件)

  • また知ったか君が暴れてる??
    おい。知ったか君。
    日本語が読めるかい??


    ほれ。
    よく読め。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111388098


    連結状態での走行性能(日本語が読めなかったらすまん 許せ)
    馬力を入力して計算して証明する必要がある。
    知ったかするんじゃないぞ!!


    >>トレーラーを牽引するのに馬力は必要ない。

    必要ないのはお前の脳内だけだ。
    日本の運輸局では馬力は必要。
    見てわからないの?
    日本語読める?


    小学生でも出来る計算式だ。
    計算できない頭?
    ならその回答で納得するわ。
    じゃあね。

  • SUZUKIのK6Aで 170馬力なんて どれだけ無理してるのか分かるかな。?
    200馬力オーバーなんてのは ちょっと調整が崩れただけでエンジンブローの世界。!
    街中を走るには 面倒臭いほどの出力特性になってしまう事も知らないんでしょうね。!?

    まあ 釣り質問なのは分かるけど、適当なところで止めておいた方が良いですよ。!

  • 心配しなくても軽四のペラペラの鉄板に比べれば遥かに頑丈です。
    ボディーがひしゃげても、ヒッチメンバーがひしゃげることは有りません。

  • ワンオフかと思いますね
    しっかり面剛性を取らないと萎むよ

  • ジムニーの様にラダーフレームなら牽引が可能かも?
    200馬力は欲しいところなのでは?

    4リッターで400馬力程度が良いのでは?

    自動車は生活必需品なので全ての税金を廃止すれば皆んなが車に乗れるかも?

  • トレーラーの購入先に相談されてはどうでしょうか!?

  • 販売店に確認した方がいいのでは?軽で引っ張てるのはよく見ますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離