スズキ ワゴンR のみんなの質問

回答受付中
回答数:
13
13
閲覧数:
165
0

カーエアコンの効きがイマイチです
ワゴンRのMH23sですが、数年前から真夏時の効きが悪くなってしまいまた
この時期の昼間に限ってダメです
ガスも添加剤も試しました

停車中のアイドリングの時だけ、冷たい風が出なくなりますが、走行時は問題なく冷えます
停車中でもアクセル踏んで回転上げると効きます

コンプレッサーでしょうか?

補足

多くの方から様々なアドバイスいただき、本当にありがとうございます それらを参考に色々調べていますが 朝一のエアコンLoで全開にしてもファンが回りません エンジンが温まると回っている時もありますが、けっこう止まっています オーバーヒートの警告灯は点灯したことはありません 素人観察ですが、エンジンの冷却にファンは反応しますが、エアコンのONには連動していない気がします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • カーエアコンは、個々の部品の集合体です。
    何処か一つの部品が正常に作動しませんと冷えない機器です。

    ①ラジエター前に鎮座しているコンデンサーに異常有りませんか?
    ②ガス量は正常ですか?
    ③エキスパンションバルブは正常ですか?
    等々を含むたくさんの確認が必要です。

    カーディーラーや自動車整備工場の整備士でも難しい事柄(専門外)です。

    自動車の電気屋さん(自動車電装店➡タウンページで検索可能)に相談(勿論有料)して下さい。
    ※トヨタ系列のデンソー社とは無関係です。

    電装店へ出入りの卸販売関係者

  • ファンが完全に壊れてたらエンジン冷却出来ず すぐにオーバーヒートですがこれが回ってる間はエアコンも効いたりします。走行中も風が当たるので少し効いたりします。
    回転上げると効くのもラジエター側の信号でエンジン冷やすためファンが回るからエアコンも効いてるかと。
    エアコン オンでの信号が送られてないか ファンリレーの故障やマグネットクラッチの異常かな。

  • バンパー裏の電動ファンは回ってます?
    ファンがダメだと、充分なガスの冷却が出来ないから、停車中はダメ、走ると走行風から幾分か冷えます。

    あとは、、もうガス漏れの可能性も、、。
    一度ガス漏れすると、減り続けるから毎年補充が必要だったり、
    あとはコンプレッサーも。

    スズキはよくエキスパンションバルブのOリングから漏れ多いです。

    補充した直後も質問のような症状だと、ファン、コンプレッサーが濃厚。

  • 同僚のタントも年々停車中にエアコンの冷えが悪くなってる気がすると言うので確認すると電動ファンは回ってはいるけど回りが弱く感じたのでモーターがダメになってるのでは?と言っていました。

    同僚は時間ある時に修理工場に見せに行こうとしてファンが回ってる音がするか気にしてたようですが2週間後にファンが回らなくなって緊急入院してました。
    ファンを新品に交換したら停車中でも冷えるようになったそうです。

    モーターやコンプレッサーやセンサーなどは完全にダメになれば判断しやすいけど壊れかけだと判断が難しいのでちゃんと見てもらった方が良いです。

  • コンプレッサーぽいです。
    ディーラーか民間整備工場、自動車電装屋さんに持ち込んで効かない原因を特定してもらい修理してもらいましょう。
    ワコーズのエアコン添加剤は、添加剤成分は入っていません SUNOCOの冷媒用の高品質な潤滑油だけだそうです。
    レスポだったか 赤い容器のエアコン添加剤は、エアコンを壊すと聞いています。

  • おそらくアイドリングスイッチだよね!

    電装店で診てもらったら良いね・・

  • 走行中は効くなら「電動ファン」となるけど、停止中に空吹かしでも効くのだから・・・高圧側の圧力が低い

    となると
    コンプレッサーの吐出性能低下
    ガス不足
    やけど、ガスは補充したんですよね・・・
    だったら「コンプレッサーの性能低下」でいってみよう

  • MH23Sで停車時にエアコンが効いていないってトラブルはよくあって、ラジエターファンのモーターが死亡している事が多いです。
    当然だけど、エンジンの冷却もできていないので停車時間が長くなるとオーバーヒートします。

    水温警告灯がオレンジだとか赤点灯する事ない?

  • コンデンサーを冷やすために、アイドリングではラジエーターファンが頼り。
    走行中は走行風で冷やされる。
    走行中はコンプレッサーの回転が効率よく回される。
    とりあえず原因としては、
    ラジエーターファンの能力不足。
    コンデンサーの詰まり。
    ガス不足。
    コンプレッサーの圧縮不足。
    が考えられますが、スズキの軽自動車ですから、エバポレーターからのガス漏れと、コンデンサーの詰まりではないかと考えます。
    有識者がいる整備工場へ。

  • リコール済んでます?

    https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2016/0303/

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離