スズキ ツイン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
10,236
0

スズキのソリオバンデットを買って4ヶ月になります。色々問題が出てきますが、一番引っかかるのが、燃費です。

エネチャージでリッター27㎞が謳い文句ですが、片道200kmの中国道を2往復、平均スピード100kmで走行しましたが、いずれもリッターあたり、19km位です。営業マンに言うと自分も同じ車に乗っているけど、22~23km走っていると言うことで、如何にも走り方が悪いような言い方です、この道路は年に何度も走っていて、もう一台の13年前のスズキツインでリッター20km、ホンダフィットで21km出ているので、走り方は悪くないのですが、同じ車にお乗りの方は如何でしょうか?

補足

私もハイブリッドは高速では、余り効果が無いのは知っていますが、フィットよりは伸びるだろうと思っていましたし、営業マンは中国道ではないが、高速中心で22~23km走ると言うので、個体の問題ではないかと考えました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マイルドハイブリッド車ですかね?
マイルドハイブリッド車の旨味は市街地の加減速の多い走行時です。
モーターアシストは0〜100km/hまで最大30秒間のようです。
中国道平均100km/hのような走行ではマイルドハイブリッドのありがたみはないです。
営業マンの方はあなたと同じように中国道を走っての燃費か確認してみてください。

質問者からのお礼コメント

2016.6.30 15:21

ありがとうお剤ます。営業マンは、認めるわけにはいかないでしょうから、他にも色々不具合が出ていますが、どれも解決していません、スズキだけのことではないので諦めます。

その他の回答 (2件)

  • ハイブリッドが燃費で効果が出るのは、街中のゴー&ストップの多い所です。高速道路ではガソリン車と大差はありません。まして、マイルドハイブリッドですから。
    個体差を証明するのも困難なので、そんなものだと割り切るしかないでしょう。

  • ハイブリットは基本高速は意味無しどころか重いモーターやらバッテリーやらが足引っ張ります。
    19走れば十分かと思われ…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ツインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離