スズキ ツイン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
76
0

スズキTwinです
前回ガソリンを満タンにした時から
燃料計の減り方が悪くなりました
距離計はちゃんと動いている様です
一番簡単な所から点検しようと
メーター類のヒューズの点検・抜き差し

だけを行いましたが変わりません

全部で10目盛りある液晶表示の燃料計ですが
そろそろ給油が必要になってくるはずの
距離を走行しても3目盛り分しか減っていません
ところが、いつも残り2目盛り程度になると
点灯する給油警告灯が(正しく)点灯しました
給油をすると燃料計は再び10目盛り全て
点灯しました。
今日給油したのでその後の減り方はまだわかりません

こういった現象の場合、どのような故障が
考えられるでしょうか?
単純に考えると、燃料タンク内にある
残量を計測する部品には問題が無い様に
思えるのですが・・・
電装の配線図が無いので何とも言えませんけど。
スズキ車ならこの辺りの機構は同じ
ではないかと考えるので
どなたか詳しいかたご教示くださいませ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フロートの動作不良が一番疑わしいような気がしますね。

質問者からのお礼コメント

2023.12.6 20:14

質問後勉強したところ、燃料計はフロートによる可変抵抗
を利用し、警告灯は別にサーミスタという部品が
ガソリンに浸かるかどうかで変わる抵抗値を利用して
点灯しているのが一般的と知りました。
実際には、フロートとサーミスタは一体化された
ひとつの部品として装着されている様です。
結果、今の症状ではどこが悪いかは判断出来ないと結論付けました
故障の確率が高いフロートを指摘された方をBAとしました

その他の回答 (1件)

  • 給油警告灯が正常に動作していることから、燃料タンクのフロートセンサーは動いているのではないかと推測します。
    私はメーターの基盤が疑わしく思います。

    メーターの基盤の不具合の代表的な症状は、
    気温が低い時に速度計が動かず、メーター内の液晶も表示されないというものがあります。
    メーター未修理で長く所有するのでしたら、これを機にメーター基盤の修理をするのもトラブルシューティングの一手として良いかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ツイン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ツインのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離