スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
61
0

私が免許を取ったころ(30年前)のコンパクトカーは3ドアばかりだったのに
今のは5ドアしかないのは何故でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あの当時は 3ドアハッチバック と言ってましたからね
シビックに代表されるように

ほぼスポーツカー的な扱いをされていた時代で そのころは日本では5ドアは売れない というのは定番でした
メーカーも3ドアしか日本では販売してないし
なんなら2ドアクーペの時代でもありましたし

そもそもコンパクトカー などという「言い方」がごく最近ですよ
BセグとかCセグとか
これ全部 海外規格ですからね
日本では昔っから 2ドアクーペ 3ドアハッチバック セダン ワゴンなど
そういう言い方や そういう車種しか出してなかったもん

つい最近ですと コンパクトカーなんて言い方
これもメーカーが 主に北米市場を最優先にしたクルマ造り「しか」やらなくなってきて
海外規格のを もうそのまま手直しもなしで(カネがかかるから)国内でも販売してしまえ
ということですからね

スイフトなんかでもスピードメーター240キロのままだもん
なんで180キロ規制なら180メーターにしない?
それを改造するカネがコストにハネあがるから 値段上がってもいいんですか? という言い訳ですよ


なんか バカにされてるよなぁ
日本国の企業なのに 外国の規格のをそのまま乗らされるってのは

その他の回答 (5件)

  • 50年前でも2ドアクーペ(ハードトップ)、3ドアハッチバック、4ドアセダンがほとんどでした。5ドアというのは一番売れない車の代表でしたが、車に格好よさ以外のものを多く求める現代人にはドアが小さくて枚数が多いのが便利なのでしょう。
    昔は乗りにくくてもなんでも、格好よさのほうが勝ってましたけどね。

  • 多分、私と同世代だと思いますが、
    最初に乗った軽自動車は5ドアでした。

    当時では珍しかったのかな?

  • 3ドアだとドアが大きくて狭い駐車場で不利なのと
    後部座席の出入りが不便。

    ホンダのHR-Vは当初3ドア1本でしたけど、
    販売サイドからの要請で1年後に5ドア追加、
    3ドアは売れないので途中でカタログ落ちしています。

  • 2(3)ドアだと売れないから・・・

  • 使いにくいから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離