スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
142
0

スイフト売れてんの?ソリオのほうが多いんかい?

#スイフト
#ソリオ
#ソリオハイブリッド
#スイフトハイブリッド

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ソリオの方が売れていますね。

スイフトだと似たような車が沢山ありますし、コンパクトカーに高い走りを求める人は少なく燃費や利便性を求める人が多いので、アクアやヤリス、ルーミーやソリオに流れるのだと思います。

先代のスイフトはまだソリオが定着していなかったのもあり、そこそこ人気だったのだと思います。

その他の回答 (4件)

  • 日本国内ではソリオのほうが売れています。
    ソリオは、全幅、全長を短く抑え、縦方向に余裕を持たせることで、狭い路地でも比較的取り回ししやすいコンパクトなボディが身上です。
    これにより、軽自動車からのステップアップでコンパクトカーを選ぶユーザーにも、違和感なく運転することができます。
    相変わらず人気のある国産ミニバンほど大きなクルマはいらない(乗れない)ユーザーへの、ミニミニバンといった側面もあります。

    一方、スイフトは走る、曲がる、止まるのバランスを取り、ヨーロッパの道でも通用するクルマとして開発されたコンパクトカーで、実際ヨーロッパでは人気のクルマです。
    クラス水準を超えたサスペンションで、石畳の上を走っても乗り心地が良く、1日に数百㎞、千㎞を走るシチュエーションでも、順応する実力を備えます。スイフトはモデル末期ということもあり、昨年は月平均2,000台強しか売れていません。一方ソリオは月平均4,000台弱を販売しています。

    しかし、ソリオではヨーロッパでは通用せず、モデル末期でもスイフトのほうが存在感が高いです。それは先に説明したとおり、スイフトがヨーロッパの道でも順応する実力を備えているからです。

    日本のニーズにミートしたモデルはソリオ、世界戦略車として重要なモデルはスイフトです。また、国内でもスイフトは長距離ドライブ用途を中心に、車内の広さにこだわりの少ないユーザーには”それなりの”支持を受けています。

    話はそれますが、バレーノは日本では支持されませんでしたね。でも、インドではトヨタにOEM供給されるほどの支持を受けたモデルでした。

  • 現行スイフト、先代程見ませんね。スポの方を見ることの方が多いくらい。

  • ソリオの方が売れています。

  • 世界での累計販売台数だとスイフトは2016年に500万台を超えました。
    国内だとスイフトはモデル末期だし、ソリオの方が売れているでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離