スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
990
0

ヤリスとスイフト、アクアなどのコンパクトカーの中古車で何にしようか悩んでいます。
出来れば、ヤリスが良かったんですが、予算と合わず。。

希望は、予算は総額150万円以下、修復歴なし、できるだけ乗り換えず、長く乗りたいので、5年落ち5万キロくらいを目安にしています。
それ以外で、あったらいいな位のところのこだわりはありません。

今まで、ずっとMTだったので、ATも運転できますが、出来ればMTの方がいいです。

上記以外の車種でも構いません。
ジムニーも考えたのですが、駐車場が機械式で高さが入らず諦めました。

ちなみに駐車場の大きさですが、
全幅…1,850mm
全長…4,900mm
全高…1,550mm
です。

車に詳しいわけではないので、安全に長く乗れるのが一番です。

お車に詳しい方、お好きな方、ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします。

補足

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます! 追記ですが、ほぼ街乗り、2シーター可、年間走行3000km位です。 軽自動車でもいいんですが、ジムニーの様に車高が気になります。 ガソリン代も考えものですが、エンジン系などのトラブルの修理や交換を考えるとどうなんでしょうか? (それもあって、素人考えでMTの方がいいのかな…と)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスはやはり1.5がいいです。1.0はパワーが無くて軽ターボのほうがいいくらいです。アクアはルーフが低くて自分は乗りづらい車で好きじゃないです。
MAZDA2もいいですが、新し目のやつは100万後半〜200万前半します。ディーゼルにもMTがありかなり燃費がいいです。ただしFFのみとなります。
後はマツダ車ならアクセラやアテンザもオススメです。マツダは幅広い車重にMTがあります。機械式駐車場ならATのほうが楽かと思いますよ。段差でのクラッチ操作は気を使います。

その他の回答 (8件)

  • これまで20数台の中古車に乗ってきましたが、エンジントラブルというのはほぼ経験ありませんね。
    タイミングベルトが切れてお釈迦になったとか、プラグの交換が必要になったりというのは含めずにです。
    だからATだからと心配する必要は無いでしょう。
    わずか年間3000kmであれば私なら燃費なんて気にはしませんね。
    月250kmなんて1回給油することさえ無いのですから。
    という訳で相場が高くなるハイブリッドである必要性も無いし、バッテリーの交換を考えたら13年落ち以上に乗るには不安がある。
    今時MTに拘るのも面倒だと思いますよ。
    拘るが故に選択肢を狭めると割高になったりします。
    私もMTに乗ってきた世代ですが非力な車でMTなんてメリットが無いと考えてしまう。
    機械式駐車場に停めるのだってATの方が簡単でしょう。

  • ヤリスの前のヴィッツはどうでしょうか?
    RSならMTもあります。
    フィットも2代目の最終モデルはねらい目かと。当然MTもああります。

  • コンパクトでは無いですが、MAZDA3めちゃくちゃアツいです。おすすめ。

  • 大人3人以上乗ることが少ないのなら、
    Mazda2をオススメします。
    年式の新しいものが候補に入ってきます。

    4人乗ることが多いとかであれば
    ATでも良ければ、現行Fitのe:HEVも狙えてきます。
    こちらも年式は4年以内でしょう。
    Fitが一番広く、質感も高くなっています。

    Mazda2は少し古いですけれど、とても良い車です。

    スイスポも楽しいですが、ハイオクっていうのが今の時代に合うのかなと思います。

  • ヤリスはどうしても価格がね
    買えるとすれば 1000ccのヤリス
    https://mobilico.jp/magazine/yrs-grade/


    ただ1000ccの場合 距離を走ったら燃費よろしくない
    あくまでも市内走行のみ くらいです

    そこそこ距離を走る場合 高速も兼ねる場合は 排気量がキモです
    1000ccよりは1500ccのほうが 燃費が上がる場合があります
    ハイブリッドは別にして エンジン回転数の問題から 常に回転を上げないといけない低排気量では 損な「場合もあります」

    ハイブリッド車は それだけで価格帯がハネ上がりますのでw
    ここでは言いません


    あとCVTは「寿命短いです」
    CVTは距離を走れば走るほど寿命が短く 工賃からしてもパーツ交換とはなりえないです
    クルマ買い換えたほうが早いです

    その場合はできればMT または従来のATがよろしいです
    スイフトならマニュアル 1200ccのが中古であります


    トヨタという安心感も すでに過去の時代の話でね
    ハチロク時代みたいにパーツ交換で延命 なんてのは現代のクルマは考えられていない
    なんなら買い換えたほうが安くて早い となりますからな




    >総額150万円以下、修復歴なし、できるだけ乗り換えず、長く乗りたいので、5年落ち5万キロ

    コロナ前なら スイフトスポーツがその価格帯であったんだがね
    スポーツは保険代も高いし ハイオクだしで ノーマルのスイフトで

    ヤリスだと1000ccはCVTしか選べない
    ワシはCVT嫌いなので 自動的にスイフトしか選べないなぁ

  • MTを諦めるならミラージュが安いです。高年式低走行でも140万あれば余裕で買えます。

  • そこそこ距離を走るならばMAZDA2のディーゼルもアリかと。
    それかアクアにするか…ですね。
    予算的に中古になるのでアクアの場合はバッテリーの劣化が気になる所ですが、個体差があって何とも言えないですね。
    フィットもありますがハイブリッドだとやはりバッテリーだけは頭に入れといた方が良いかと。

  • スイフトスポーツのMTがいいと思いますよ。走りもいいですし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離