スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
222
0

まだ免許を取れる歳ではないJKです、彼氏は86というのに乗っています。

クルマを改造している人に質問です。

クルマ雑誌を読んでいると、いろいろなところから、部品が出ていますが、使う物によってはクルマの性能バランスを崩すということもあるんですか?

私はちっこくて可愛いクルマが好きなので、スイフトやフィットみたいなクルマに乗ってみたいです。
写真はネットからお借りしました(^^)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バランスは崩れます。

無改造の状態は誰でも乗りやすく、そこそこ普通にどこでも走れる仕様で、誰が乗るかもわからないノーマルカーにはそれがベストになります。

例えばサーキットを速く走りたい人なら、それに応じた改造をします。

それによってサーキットでの性能が上がったとすると、公道を普通に走るには乗り心地が悪くなったり、段差で擦ってしまうなど、使い勝手は悪くなります。

身動きの取れないシートに交換されたり、車内にロールケージと言う鉄パイプが張り巡らされて窮屈になったりする場合もあります。

サーキットならその方が良いんです。

けど、普通に乗るにはどうしても悪いことの方が多くなりますね。

ちなみに、パーツもキチンと理解して取り付ければ、一般道ではダメでもサーキット等の特定の目的では性能アップしますが、いい加減にロクに理解もしてない人が取り付けるとノーマル以下と言うことも普通にあります。

サーキット走行などは全く無くて、ただ見た目を派手にするだけの改造車もよくありますね。

それらはもうスタイルを派手にすることそのものが目的なので、乗り心地から段差乗り越えから居住性から、燃費、タイヤの寿命まで全てにおいてダメになりますが、持ち主がそれを承知でもその見た目にしたいからやっているので受け入れるしか無いって感じですね。

スイフト、良い車ですよ。

可愛く見えて結構速いです。

質問者からのお礼コメント

2023.3.14 19:23

詳しく ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • バランスは崩れます
    っと言ってもなにかを失って何かを得る と言った方が適切かもしれません
    例えば
    よく聞くマフラー交換した場合吹き抜けがよくなる分 高回転域、簡単に言うとアクセルを踏んでエンジンがうるさくなったとき
    に効果を発揮するものであって普段使いや町乗りしかしないのであればノーマルに勝るものはない!!と言ってもいいでしょう
    正直町乗りしかしないのであれば自己満足次第です
    乗り心地や性能を捨てて満足感を得たと言うことになりますね
    サーキットや走り屋ならそういった常に高回転域を維持して走るようなチューニングが適切ですが
    車いじりは何を目的としていじるのかで変わります

  • スイフトもスポーツタイプは、かなり高性能です。
    彼も乘りたいと思うでしょう。
    見た目は、一般車とほぼ同じで、ちっこくて可愛いです。

  • 改造は崩す物です。それを戻せるかがショップの腕の見せ所。

    素人でいじり倒してカッコ付けている間は所詮その程度の車でしかありません。(整備士が自分のをいじるのは別)

    86の旧式(2000cc)だとスイスポをちゃんといじればストレートでぶち抜けますよw
    86は良くて200馬力トルク20kですがスイスポブーストアップで180~200馬力トルク27~30kが可能です。
    86が車高下げてド派手エアロ付けて爆音で金とカッコ付けている横を吸排気を車検楽々レベル程度で変えてブーストアップしECUを書き換えた羊の毛皮を被った狼みたいなのでぶち抜けます。

  • 崩れます。

    それが普通です。

    チューニングは誰もが乗れるスーパーバランス型の純正から崩して行くのですから。

    ワタクシみたいなフルチューン車のユーザーでも、他車種で新しい車を作ると普通に崩れますよ。

    尖った仕様しか作れないので…

    まぁ俺の話しは置いておいて…

    まず、チューニングは足りないモノを補うと言いますが…

    「何が足りて無いか分かるまで時間が掛かる」

    なのが問題。

    そして、

    「その足りないモノに何をどの位足したら良いのか分からない」

    のが普通

    こっちはもっと難しい

    ま、何事もやらないと分からないので…

    弄り倒してマスターするしか無いのですけどね。

    そして…

    「俺の乗り安いは他人の乗り安いでは無い」

    ってのは極論ですが、サーキットで走り込めば行き着くのでは?

    自分が車に合わせるのでは無く、自分のドライビングに合った車を作る…

    おっと、

    多分何を言ってるか分かって貰えて無いだろうからこの辺で…

  • 何事もバランスが大事ですね。
    やればやるほどなりにくい車になって、気持ちも下がって手放してしまうなんていう本末転倒なこともありがちです。
    いじるには明確な狙いを持った方が良いし、デメリットも理解しておくと良いでしょう。

  • おっしゃる通りバランスは崩れます。

    車のカスタムパーツというのはゲームキャラクターの装備品のように交換したら攻撃力のステータスが10上がったとかそういうアイテムではありません。

    そして全てのステータスのカンスト(全て最大値)ということもまず無理です。

    たとえばよく行われるローダウン(車高を落とす)というカスタムですが、多くの車は車高が変化するとサスペンションの位置関係もズレます。

    そうするとタイヤは地面に対して斜めになったり、進行方向に対して斜めになったりします。

    またフロントタイヤのアッカーマンステアリングといってカーブを曲がる時のタイヤの向きもズレてしまいます。
    カーブの曲がりやすさや素直さというのはアッカーマンステアリングの設定値が大きく関わっているため車高を下げるだけで曲がりにくくなったりしてしまいます。

    それらを補正するパーツや改造も存在しますが、それは車種によって違いますし、車高の下げ幅などでも変わるためはっきり言って正解というものがありません。

    そこら辺がわかってない人が適当に車高を下げたりすると「絶対にバランスが崩れている」と言って良い状態になります。

    車のカスタムは低脳がすることなんて揶揄されたりしますけど、実際は本当の低脳には出来ません。
    学歴はなくても知識と知能があって初めて可能になることです。

  • 見れくれ重視なのか、性能重視なのかでも、違います。

    使う物によってはクルマの性能バランスを崩すということもある。
    特に見てくれ重視の場合には、その傾向が強く、頭ワルス感が満載になる。

  • 車をイジるとは市販の状態からバランスを崩すという意味合いもあります。
    メーカーは多くの人が満足するようにバランスが取れた設計を目指します。

    しかしそれでは満足できないという人がいる。
    それぞれが自分の求める状態に近づくように何処かをイジる訳ですね。
    これは欲しい性能を特化させて何処かを犠牲にするという判断でもあります。
    コーナリング性能を高めるために乗り心地を犠牲にするとか、エンジン出力を上げるために静粛性を犠牲にするとか…自分の求める方向性に特化させるんですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離