スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
2,047
0

フリード、シエンタ、ソリオ、トールで悩んでます

共働き家庭で、13年落ちの軽自動車の買い替えを考えています。

子供が小学1年生と2才児がおり
仕事と保育園の送迎、学童への迎えに平日使用しています。
土日に出掛ける際はもう1台のSUVで出掛けています。

乗り換えにあたり
子供の乗り降りや使い勝手を考えてスライドドアの車であること、
子供2人大人2人の4人で乗ってもそれなりに快適に乗れる事を考慮して(土日でも近場の買い物などはそのまま乗れるように)
軽自動車ではなく〜1500cc以下のコンパクトハイトワゴンで考えています。
なるべく安くしたいので
新古車や走行1万キロ程度の中古でもOK

軽自動車は衝突安全性でみても心許ないので

候補としては
それぞれ強豪である
フリードorシエンタ

ソリオorトール
で考えています。

フリードだけは乗った事がありますが
広さ、内装、乗りやすさともに満足でした。

でも中古や新古車相場を見ても
フリードが一番高く
フリード>シエンタ>ソリオ=トール
という感じです

ネットでの情報を見る限り
シエンタはシートの質感や走りもフリードに劣るとよく見かけること、外観も好みでないことから
一番可能性低いかなという所(3列目の収納の面はフリードより上)

その下のランクとなる
ソリオ、トールは甲乙付けがたい感じではあります。
ただ燃費も維持費も
フリード、シエンタ、ソリオ、トールそれぞれほとんど変わらないと思うので
フリードの相場とソリオ、トールの相場の価格差に対する
フリードの満足感の天秤にかける感じです。

ただ、一点きになるのがソリオ、トール共に
「軽自動車を少し大きくしただけ」との意見もあり
衝突安全性能で言うと
フリード、シエンタと大きな差があるのでしょうか?

小さい子供を乗せることもありそのあたりが気になります。
それならスライドドア車にするなよって意見はわかりますが‥‥

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 軽自動車やSUVで間に合ってきたならフリードやシエンタのようなコンパクトミニバンは必要ないかも?
    フリードやシエンタの三列目は緊急用で低かったり狭かったりですし、使ったら今度は荷室が狭くなりフリードだと荷物置くスペースはほとんど残りません。
    人数が四人ということで二列目はチャイルドシート用と割りきってフリードブラスやシエンタファンベースも検討してはいかがてしょうか?
    使うかわからないコンパクトのミニバンの三列目補助席よりは収納を犠牲にしなくて済むフリードブラスやシエンタファンベースが良いかな?とご提案します。
    ソリオやトールでも十分かと思いますが荷室がおおきいほど使い勝手も上がりますし。

  • フリードが良いのでは?
    ソリオやトールなんかより全然良いです。
    割高でも得です。

  • ソリオに5年程乗っています。

    前に乗っていたダイハツアトレー(軽)があまりにも便利で、なかなか変えられずにいましたが、ボディが少し頑丈と思われる普通車で、軽と全長があまり変わらず、後部両サイド電動スライドドアで、キビキビ走る車、(坂の多い地域なので)出だしのパワーがある車、荷室にCAPTAIN STAGのフォールディングベンチチェアが(幅的に)乗せられること、ということで、試乗もして、ソリオが答えでした。あと、シートアレンジで、運転席・助手席を普通に倒してフルフラットに近い状態になるというのも私にはポイントでした。

    案外、「荷室にCAPTAIN STAGのフォールディングベンチチェアが(幅的に)乗せられること」の条件が引っ掛かって候補から外れた車が結構ありました。

    軽とあまり大きさが変わらず、というのは小回りが利いて便利だからです。間違えて軽専用駐車区画に停めてしまったことがありますが、あまりわかりません笑

    普通車になるだけで、静寂性は割とあがります。もう1台SUVがあるなら、フリード・シエンタは要らないと思いますし、保育園の送迎、学童への迎えがあるならなおさら、長さがない方が便利です。

    私のソリオはキビキビ走る=サスペンションかためで、後部座席の乗り心地としては少々劣る面もあります。ハンドルも重めです。

    試乗してみて初めて嫌だと感じることもあると思うので、是非試乗してみて下さい。

  • 衝突安全性はそれ程大きな差は有りません。JNCAPの評価ではフリードが5つ星でそれ以外は4つ星です。但しソリオはFMC前の型での評価結果です。
    https://www.nasva.go.jp/mamoru/

    ソリオもトールも軽では無く小型車用プラットフォームで設計されてますので、軽を少し大きくしただけとの認識は誤っているかと。但し現行型で比較するとトールは古いパッソ/ブーンのプラットフォームベースで作り上げたので若干無理している感があり、その点では新しいソリオの方が安心です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離