スズキ ソリオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
291
0

カーチャージャーで充電できなくて困っています。

レンタカーを頻繁に使うのでシガーソケットに刺して使うカーチャージャーを購入しましたが、車によって使えない物があります。

1つ目に購入したカーチャージャーはどの車でも問題なく使用できました。
2つ目に購入したカーチャージャーはノート・スイフトでは使用できず、ソリオ・フリードでは問題なく使用できます。
刺した瞬間通電するがすぐ消えてしまう車と一切通電パターンがありました。

カーチャージャーはダイソーで購入した12V24V両方対応しているものです。出力アンペアは
1つ目のカーチャージャーは1A
2つ目のカーチャージャーは2.1Aです。

複数の車と2つのカーチャージャーで確かめたため、カーチャージャーが壊れている可能性、シガーソケットが壊れている可能性がないと思うのですが、原因がわかりません。

2Aのカーチャージャーを刺して一瞬通電後切れるのでヒューズが飛んだとも考えましたが、1Aのものを刺すと通電するのでヒューズが切れていないと思います。レンタカー屋にも相談しましたが、通電チェックをしてもらい故障していないと判断されました。

2Aなければ充電が貯まらないので新しい物を購入したいのですが、車によって使えないのであれば、購入を躊躇います。対応策はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 2Aのカーチャージャーの不良があり得ます。

    カーチャージャーにつけるケーブルの問題もあり得ます。
    2A流れないケーブルとかね。

  • シガーソケット側との接点不良で上手く通電してないだけだと思います。ZC32S(スイフトスポーツ)ですが、奥に当たる様に差し込んでダメでも少し手前に引けば使える物もありました。

  • オス(凸)メス(凹)でブスッと刺し合ってジャストフィット!!
    オス側の先っぽがプラス、カリの張りでマイナス接触という単純な仕組みですが、オスメスのそれぞれの大きさの違いや挿し込み具合、カリの位置などの関係でしっくり来ない事が原因の通電不良でしょう。

    外車なんかだと挿入自体が困難だったり、太平洋でガバガバなんて場合もあったりします。

    深目に射し込んでみる。
    通電しないようなら若干引き抜き加減にしてみるとか、軽くゆすってみるとか、オスを90度回して挿し込み直し、カリの当たり位置を変えてみる。
    ドライバーなどでオスのカリの張り具合の調整。
    購入する時は、オスの先っぽにバネが仕込まれていて多少の抜き差し加減では先端がメス奥から離れない物を。

    とはいえ結局相性なので、色々考えるより実際にヤってみるのが一番確実って事になっちゃいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ソリオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離