スズキ ランディハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
247
0

日産とスズキでOEM関係がなくなれば、日産でスズキ車が買えなくなるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキ側でランディを新型セレナにしたばかりなので、もう暫くは続くと思います。
でも、もう軽のキャリィとエブリイだけですが…。

その他の回答 (8件)

  • <<現状の日産とスズキの関係>>

    ◆今、OEM車が面白い!! 〜 OEM車の関係性〜
    https://ancar.jp/channel/articles-638
    -----------------------------------------------------

    ◆.経済 投稿日:2016/10/22
    トヨタ・スズキ提携交渉“第2のトヨス”か? その2
    http://japan-indepth.jp/?p=30826
    ----------------------------------------------------------

    ◆TOP > ニュース > 【トヨタは7社と関係】
    業務提携・子会社・資本関係など日本自動車メーカーの現状!
    【トヨタは7社と関係】
    https://www.webcartop.jp/2016/12/58086

    ※こうして国内の自動車メーカーを整理してみると、
    トヨタと関係しているのが7社
    (ダイハツ、日野、スバル、いすゞ、ヤマハ発動機、マツダ、スズキ)、
    外資系が4社(日産、三菱自動車、三菱ふそう、UD)、
    そして完全独立系なのがホンダという構図になっています。
    ----------------------------------------------------------------

    回答の画像
  • 日産とスズキでOEM関係がなくなれば

    今のところは
    無いと思います

    回答の画像
  • そうですね、日産からモコは消えそうですね。

    そしてスズキからはランディが消えそうですね。

  • そうですね

    スズキ車はスズキで買えばいいだけです

  • スズキは日産にもっとOEM供給して欲しいと思ってるようです。
    なので、日産が三菱との関係から、スズキとの関係を切らない限り
    当分関係は続くと思います。

  • 当然そうなりますね。

  • 関係無くなれば買えないでしょう
    でも当分は関係無くならないと思うよ

  • 現在、日産にOEMされている車種は
    ●キャリイ→NT100クリッパー
    ●エブリイ→NV100クリッパー
    ●エブリイワゴン→NV100クリッパーリオ
    主に軽バン、軽トラックのいわゆる『軽商用車』と、軽バンをベースにしたワゴンのみです。

    これら車種はモデルチェンジのサイクルが長いのと、開発コストの面から自社開発は行わないかと思います。
    なので日産(NMKVによる開発・三菱による製造)は行わないでしょう。

    以前の様な
    ●アルト→ピノ
    ●MRワゴン→モコ
    等の『軽乗用車』はOEMで取り扱わないかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ランディハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ランディハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離