スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
183
0

いずれEVが当たり前の時代になるのでしょうか?
もしそうなると私が住んでいるマンションの機械式立体駐車場では充電できないので困ってしまうのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普及率は高まると思いますが、すべての自動車がEV化されることはないでしょうね。
どこのメーカーも電動化を進めていますが、電動化=BEV化では無いですし、すべての自動車をBEV化するにはインフラの再構築が必要になります。
そのためには毎年数兆円規模の投資が必要になりますが、日本を含むどこの国もそこまでの予算は計上していないので、これからも電動化は進んでも急速にBEV化が進むことはないと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.2.3 08:39

いずれ普及するかもしれないけど、それは遠い未来の話ってことですね。
ありがとうございました。

その他の回答 (23件)

  • 先のことは予想難しいです
    世界も変化してます
    EV切り替え決めてるヨーロッパやアメリカの各州でも、どうも切り替え日が怪しくなってますから。ハイブリッド続ける日本トヨタは案外正しい選択してるのかもしれません
    EV全車切り替えると言った某海外メーカーも
    見直しと揺らいでます、そんな簡単に電気だけに移行は容易い事ではないのでしょうね。
    発展途上国なんか当分は化石燃料車しか走れないって言うし。そこに誰が供給するか---。。
    ガソリン車造り続けるメーカーが勝ち組なるやもしれません、トヨタ会長もその辺も想定しての戦略考えてたんでは?

  • 当たり前の時代になれば、充電方法も多様化してると思います。
    非接触充電設備を既存の立体駐車場に後付けできる製品なども開発されるんじゃないかと思ってます。
    もともと立駐の電源は200Vだろうから電源には困らないし。

  • いずれEVが当たり前の時代になるのでしょうか?
    2023・トヨタの軽商用車次第かも

    回答の画像
1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離