グレード: キザシ_4WD(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
外車に乗りたいと思わなくなる。 [ 続きを見る ]
グレード: キザシ_4WD(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
個人的に納得して購入したので、最後まで歩んで行きます! [ 続きを見る ]
グレード: キザシ(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
通勤では車幅の大きさがネックとなり、 細い裏道などは抜けにくい。 郊外は一定速度で走行すると平均燃費 が伸びてくる。(最高12.1km/L) 高速では長距離走行をしていないので、 新型コロナウィルス終息宣言が出次第、 フィーリングを確認したい。 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2009年式 乗車形式: マイカー
不満な点なんて些細なことに感じるくらい、いい車です。 J24Bと6MT の組み合わせは結構楽しいです。 [ 続きを見る ]
グレード: キザシ_4WD(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
トヨタ自動車から車を購入する感覚で、購入すると不快感に襲われる事、間違いなし。 ベース車両で販売しているので、お好きは方はどうぞ ってな感じです。 設計思想は良いと思います。愛があれば購入しても良いと思いますよ。 本社がユーザーの声を聞き入れる姿勢は感じられないので、 困る事は自分で対応するか、諦めましょう。 まあ、小さな車に大きな未来の会社なので、大きな車は不得意なのですよ。 ユーザーは大きな愛で、受け止める覚悟が必要ですね。 [ 続きを見る ]
グレード: キザシ(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
内装、外観は気に入っている。特に装備のパドルシフト。走っている数の少なさも。 [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(AT) 2009年式 乗車形式: マイカー
ずば抜けたボディ剛性 日本車というよりドイツ車に近い。少し似てるとかではないレベル。 フロアの剛性が異例に高く、まるで固くて分厚い鉄板の上で運転している感じ。 建物で言えば基礎の部分(地面のなかに埋まっている土台部分)がしっかりしている感じ。 だから上モノがビシッとしていてよく曲がるし、高速の直進安定性もいいはずだ。 そうなると扁平タイヤを履いている性質上乗り心地がゴツゴツしていそうだが、そんなことはなくてフラットな乗り味。 こんな車は日本車のDセグメントにはないはずだった。 そこまで要求する層がいないのだから、コスト意識の高い日本の大メーカーがそれをやるはずがない。 車台(シャシー)に... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: マイカー
納車されました。300キロ走って 購入して大満足の車。今まで所有した車の中で、もっとも「乗りたい」と思わせる車です。 日産車を20年以上乗り続けていましたが、妻の車にスイフトを購入。すごく良い車だったので、乗り換えを機にキザシを購入しました。 ティアナからの乗り換えだったのですが、噂通り初めは戸惑うほど固い乗り心地。ヘッドレストの位置がうまく合わなかったのですがシートポジションがかなり細かく設定できるので、ベストなポジションを見つけました。固い乗り心地はすぐに慣れました。コーナーや高速運転時の安定感が素晴らしく、少し前のBMW3シリーズに似た感じ。国産車ではアテンザが近いかもしれませんが... [ 続きを見る ]
グレード: キザシ(CVT_2.4) 2009年式 乗車形式: マイカー
総合的な評価としてはかなり満足している。乗ってる人が少ないのもプラス評価 パーツなどが少ないのが残念だがその分、いじりがいがあるクルマだと思う [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: マイカー
堅実な作りでいい車です すばらしい車なのに、スズキというだけで売れない。2005年くらいからスズキの車は非常に質がよくなっているのに、イメージ戦略が下手なのか、実力以下の評価しかされないのが残念。高回転での性能は、トヨタの直4エンジン車などよりかなり上質。見えないところでコスト削減をする会社と、見えないところもしっかり作る会社の違いでしょう。質がよくて、乗っていて楽しい車です。走るための車で、街中は今一つだけれども、郊外に出ればこの価格の一般セダンなら敵なしでしょう。国内でもマニュアル車の設定があれば、すごく楽しく乗れると思います。 燃費は、街乗りで8~9km/L、高速道路で12~14k... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: マイカー
乗った人でないと分からない キザシオーナーです。 善し悪しについては、主観が入るので絶対的な評価はないと思いますので、以下はあくまで個人的な感想です。中古(24千キロ、2年物で100万円落ち)で購入しました。新車でのコストパフォーマンスは良い方だと思いますが、中古の方がお買い得感は大きいです。たまたま近所のスズキ販売店にあったので、試乗をしたら翌日契約書にサインをしていました。スイフトも所有していますが、共通する点は、ボディの塊感と足回りのしなやかさでしょうか。以前にレガシィツーリングワゴンGTBに乗っていました。レガシィの方が剛性感があり、足回りも堅く、エンジンパワーも段違いでした。が... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: その他
高級車はスズキじゃ売りにくいみたい もうご存知大衆車メーカーのスズキさんです ワゴンRにアルトに名車スイフトなど「大衆車作らせたらトップクラス」になりました 昔のスズキはひどく「安かろう悪かろう」で我々社外プロも「鈴木はボロいから売りたくない」と後後客も泣き社外プロも泣きディーラー整備士も泣きと「みんな揃ってハマる」という感じでした ですが 今ではそんなことをしていたら売れない儲からないそして会社自体存続あやういとなりますからスズキさんは脱却しはじめています そんな中 「キザシデビュー」しました 下でなぜ出したの作ったのを簡単に説明しますが「スズキの意欲作品」と思います 大衆車より高級車... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(AT) 2009年式 乗車形式: マイカー
何故売れない! 我が社の社長の車です。 前車はジャガーXJ(1999年モデル)で走行12万キロとの事でした。 買い替えを検討していて私がシャレで「スズキのキザシなんかどうですか?」 と進めました。物は試しとカタログだけで購入をしました。 売れないからか受注生産らしく、納車まで待ちました。 そこのスズキディーラーでは初のキザシ購入者だったとか。 ちなみに私がスイフトを買ったディーラーではスプラッシュが年3台、SX4が1台!でしたよ。 助手席で社長のドライブに付き合いました。 このクラスで本皮シート、その他装備は充実してました。 乗った事ないので想像ですけどトヨタやホンダの同じクラスより良い... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(AT) 2009年式 乗車形式: マイカー
欧州車からの乗り換え すでに20年近く外車(アウディーA6・ベンツE320・プジョー607・ダイムラーW6)やGT-R等を乗り継いできましたが、全く違和感なく買い換えることができました。車の基本性能はとても素晴らしいと思います。乗った感覚は、曲がるとき、BMWの3シリーズをもっとシャープにしたような感じで、高速ではアウディーのような安定感があります。街中で、燃費は8.8くらいです。車好きなので他社のこの手の車にも試乗してみましたが、すべてに関して何かが違います。説明しにくいのですが…。わかりやすく言えば、スズキがこの車で自社の技術力を世に知らしめようとしているのがよくわかるということです... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: マイカー
ATみたいなセッティングのCVT 以前に乗ったことのあるVWジェッタ2Lターボ(DCT)とアメリカでレンタカーで乗った日産Altima(ティアナに近いモデル)のCVTとの比較です。 キザシに乗ってすぐに思ったのはCVTぽくない変速マナーでATの感覚に近いセッティングになっているようです。私は125CCのスクーターでエンジン回転だけ先に上昇して後からスピードが乗ってきても別にそういうものだと違和感なくCVTでも違和感ないのですが、CVTは嫌いの方が多いようです。そういう方でもこの車なら大丈夫のような気がします。ちなみにVWのDCTだと最初低速でぎくしゃくしましたがすぐになれます。日産のCV... [ 続きを見る ]
グレード: 不明(CVT) 2009年式 乗車形式: その他
とてもいい。 まず周りの人と同じ車に乗りたくない人はこの車です。走ってるのも少ないし、思わず目を引いてしまう。私も初めてみたときは、あれっスズキだ、なんだあの車はってなってしまう。乗っててもいい気分だし運転も楽しい車ですね。 [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(AT) 2009年式 乗車形式: マイカー
希少セダン キザシ購入半年。燃費:街乗りで9.6km/l,高速500km走行で14.6km/l、トラブルは特になし。固めの足回り、装備は一応フル、残念なのはミリ波レーザー装備車でなかったこと。 購入に際して、新車はオススメできない。中古の程度のいいのを見つけること。乗り潰す覚悟が必要かも。走っていて同じ車はめったにみない。唯一みたのは同じ営業の売った車だった。 レア車に乗りたい人にオス勧め。多分日本に1000台くらいしかないはず。 [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: その他
アリストの次の候補として 現在10年落ちのアリスト300V(ターボ)に乗っているのですが、来年車検を迎えるため のんびりですが次車候補を探していこうと思い、ご縁のあるスズキディーラーで試乗させていただきました。 まず実物は写真や動画で見たものよりカッコ良かったです。 至るところにメッキの装飾をほどこした、いわゆる日本車的な高級感ではなく、スッキリしたインパネも好印象でした。 乗ってすぐに感じたのが、物凄い囲まれ感。 Aピラーの寝方と、サイドガラスの小ささは、アリストは解放感のある普通のセダンだったんだな。と思わせるほど。 (あくまでアリスト比であって、運転がしにくいとは感じませんでした)... [ 続きを見る ]
グレード: 2.4(CVT) 2009年式 乗車形式: その他
高レベルの上級車 遠目から見たら一瞬VW車に見間違えそうになるデザインは 近くで見ると、全く違うことがよく分かります。 立派な高級車並みのボディの艶 お洒落でいて程よい威圧感のあるフロントマスク 重厚感のあるリアデザイン 特にボディの艶は素晴らしく、明らかに他の車と差をつけています。 シルバーのキザシを間近で見たときは、思わず見とれてしまいました。 グリルもいやらしさのない印象で、スポーティと高級感を両立させています。 そして、決して高価ではないのに、いたれり尽くせりの装備。 これでもか、といわんばかりの快適性能満載です。 素晴らしいコストパフォーマンスです。 ただ少し気になったことがあ... [ 続きを見る ]
新車価格帯:
489.0万円~987.0万円
新車価格帯:
193.6万円~294.8万円
新車価格帯:
489.0万円~724.4万円
新車価格帯:
489.9万円~739.3万円
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|