スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
18,304
0

タカタってなんで倒産しないのかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアバッグ1億台をタカタが費用を払ってリコールすれば倒産するでしょう。

しかし倒れるのはタカタだけではないでしょう。一緒に我々ユーザーの安全も倒れることになります。

そもそも1億個作って死亡例が13件って危険でしょうか。10万個で0.013件。
ワクチンの安全性は10万個で死亡0.5人以下が安全とされています。それ以下なら例え死亡例が出てもリコールや補償は基本的にしません。何故なら危険以上に免疫獲得による疾病予防の利点の方が遥かに高いからです。

エアバッグも同じです。タカタの1億個のエアバッグによって何人の交通事故者が命を落とさずに済んだのか、今後救われるのか。

このリコールによってタカタが1兆円払えずに倒産すれば、今後どこのメーカーもエアバッグを作らなくなるでしょう。

その結果最大の不利益を受けるのは、我々ユーザーの安全であると認識しなければなりません。

その他の回答 (8件)

  • 難しい問題ですね・・・・

    最新ニュースでは、リコール費用だけで、1兆円~にも上る・・・・との事ですから、此れに遅延金や死亡者の損害補償等が加われば、とても資金的余裕等は無く、更生法を申請するしか無いかと推測出来ます・・・・

    今後の進展次第ですが、良好な兆し等は無く、更に悪材料が出る可能性の方が高いかと思われますので、相当な厳しい状況でしか無いかと思います。

  • リコール費用を各自動車会社が肩代わりして、立て替えている。
    いずれ、倒産することになる。リコール費用を支払いたくないため、故意に隠蔽し、虚偽報告をしているのは確か。
    信用出来ない会社に、新規で安全装置を作らせるわけにはいかない。
    ユーザーは、〇カタ製品搭載車を敬遠する傾向にある。したがって、いい車を作っても販売台数が伸び悩む結果になるため、各自動車会社は、〇カタでない他の安全装置メーカー製品を使うことになる。

  • 倒産させたくてもできないのかもしれません。

    1兆円ともいわれるリコール費用。いまは、ホンダをはじめとする、自動車会社が肩代わりしています。

    タカタが倒産すれば、当然、この費用は、自動車会社が、損を計上する必要があります(今は、どちらが持つべきかの議論は、まだ起きていませんが、早晩、協議は始まるでしょう)。

    自動車会社としては、請求すれば、破綻ですから(つまり損金処理)。東電やチッソみたいに、生かさず、殺さずが可能かどうかです。しかし、いつかは、この関係は清算させる必要があります。

  • 状況次第で倒産するかもしれませんよ。

    すでにニュースになっていますが、リコール費用の負担について、タカタとクルマメーカーの間で調整が始まっています。

    部品メーカーと完成車メーカーの間の契約にもよりますが、通常は部品メーカーが意図的に欠陥を隠したのでないかぎり、部品メーカーはリコールの費用を負担しません。そうしないと、すべての部品の価格に万一に備えた対策費が積み上げられることになり、自動車の値段がものすごいことになりますから。

    今回のケースはまだタカタの中の事情がはっきりしていませんが、タカタが欠陥の存在を知っていて隠蔽しようとしたと判断されれば、リコール費用の負担を求められるだけでなく巨額の罰金や損害賠償費用の発生で一気に倒産する可能性があります。いま大丈夫だと言ってるのは、部品代だけ負担するならという前提でしょう。

  • アメリカの自動車業界が騒ぎ過ぎてるがけで

    実際は トラブル率は圧倒的に少なく 湿度が多い地域とか条件もあるらしい
    全体で見れば 圧倒的に優秀な商品らしい

    リコールに出されている数は少ないんじゃないか

    ある人が言ってたのだが
    車メーカーの決算前だったかで
    とりあえあず エアバックのスイッチだけ切っときますと勧められたらしい
    業界では 優秀で特殊条件以外は問題ないから 部品交換とか応じてなさそうだから

    実損害も発生してないんじゃないか
    この事実が 表に出たら 反転爆謄 一攫千金
    ファンドはしこたま仕込んでて タイミングを計ってそう

    株は、今が買い時 十分下ってるので低リスク 人生何度かしかない大勝負 勝ち組になれるチャンスでしょう

    信じるか信じないかは あなた次第

  • 自己資本比率40%以上なら潰れないと言われる
    タカタは30%

    お金を貸してくれているところが我慢出来ているうちは潰れない

    潰れたら負債総額3000億円の巨額倒産

  • 現状タカタのリコール費用は全てホンダが肩代わりしている為です。
    よってホンダは2015年は創業以来過去最高となる売り上げ台数を記録していますがタカタの特別損失を計上している為、利益は下がっている状況です。

  • ジャパネットたかた? エアバックの?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離