スズキ イグニス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
476
0

車検はどこで受けていますか?
私はずっとディーラーで受けていたのですが、
整備工場、車検専門店、カー用品店も検討してみようと思っています。

整備の質はディーラーが良さそうに思えるので、ディーラーでしていたのですが、
他でも問題ないのであれば、費用の安いところも検討した方が良い気がしました。

どこがオススメか?また、なぜオススメか?をお聞きしたいです。
業者選びのポイントなんかもアドバイスいただけると嬉しいです。

ちなみにスズキ・イグニスに乗っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

よい整備士がいる整備工場が一番です。
で、
ディーラーだからと言って信頼できるわけではありません。
これが現実です。やってることは同じです。
特別な知識も技量も持ってません。むしろベテラン不足で微妙かも。
何も知らない新卒社員を採用し、劣悪な環境で働かすディーラー
そんなところがあるかないか言いませんが、そういうところよくないです。
立派なオフィスで無料でコーヒーがでてくる、ただじゃありません。
代金にきちんと上乗せされてます。
これだけで察してください。

その他の回答 (6件)

  • あなたがどこまで自分で管理するつもりか、また管理できるかによる。
    ちなみに私は点検整備を自分で行ったうえでユーザー車検です。
    自分で全て管理できて、消耗品の交換や点検にディーラーなり修理工場なりに持ち込むなら、代行車検(ユーザー車検の代行)で十分。

    車検を受けて翌日には手放すのなら話は別ですが、次の車検まで乗るならどこで受けても2年間のトータルコストは大して変わりませんよ。

    例えばブーツの破れ、後1年くらいはもちそうな場合、次の車検までの2年間のトータルコストは、

    1.ディーラーで受ければ、後2年もちそうも無いブーツは交換してくれるから、
    「今回車検の税金等の法定費用+24ヵ月点検費用+ディーラーの手数料+ブーツの交換費用」

    2.格安車検、カー用品店、ガソリンスタンドで受ければ、今現在問題無いブーツは替えないので、
    「今回車検の税金等の法定費用+24ヵ月点検費用+ディーラーの手数料」

    1年後に「ブーツの交換費用」

    3.街の修理工場で受ければ、交換するかどうか聞かれるので、あなたの返事しだい。
    交換する場合は、「今回車検の税金等の法定費用+24ヵ月点検費用+ディーラーの手数料+ブーツの交換費用」

    交換しない場合は、「今回車検の税金等の法定費用+24ヵ月点検費用+ディーラーの手数料」

    1年後に「ブーツの交換費用」

    要は2年間のトータルコストが10万なら、ブーツの交換費用が2万とすると、
    一辺に10万払うか、8万と2万に分けて払うかの違いで、金額はそうは変わらない。

    違うのは多少の工賃の違いとそれぞれの業者の手数料(利益)だから、せいぜい1~2万だと思う。
    問題はこの1~2万をどう評価するか。
    1のケースや3のブーツを交換してもらう場合は次の車検まで破れないから何の心配もないが、
    2や3の交換してもらわない場合は、1年後に破れるわけだから自分で点検していないと、グリス切れで摩耗して異音が出るようになってから気が付くから、1~2万の出費じゃ済まなくなる。

    分かってない人は上の10万と8万を比べて、ディーラーはぼったくり、コバックで受けたら8万で済んだから儲かったと勘違いして1年後に5万払ってたりする。

  • 形式上の車検を通すだけなら、素人がユーザー車検を通しても通ります。
    7年目くらいまでは何も整備しなくても大丈夫です。

    以前、ユーザー車検で落ちたって人の車の修理をしました。
    制動力不足で落ちてしまった。と。
    2回連続ユーザー車検を受けたようで、その間、4万キロくらい走行していました。
    車両を点検すると、リヤブレーキは汚れが溜まり固着気味に。
    ほとんど作用していない状態で、落ちて当然です。
    本来、ここは分解清掃、給油、調整する場所。

    調整の具合も使用者さんの使い方を見て行います。
    話をしながら、強めにするか、弱めにするか。

    また、過去の履歴、将来の状態を見ながら交換プランを立てる。
    あまり整備を後回しにすると、一気に集中しますので。

    車両の管理。
    と言う意味では、ちゃんとした主治医を見つけるのがベストです。
    自分で管理できるなら、ユーザー車検で構いません。

  • ユーザー車検・・・半日潰すことができない多忙な方は無理ですが、じぶんできるからユーザー車検

    私は長く乗る派なので、24ヶ月点検は信頼が置けるディラーで行い、車検はユーザー車検です。

  • 自社で受けてます。

    整備の質とは難しい話ですね。
    ディーラーは最新の情報が入ってくるので質が高い?
    いいえ
    メカニックの経験年数が浅い場合が多いので古い車になると若いメカニックはお手上げです。
    じゃあ、おじさんメカニックが居る町工場?
    いいえ
    おじさんは新しい物を嫌う性質があるので新しい車や、診断機等の新しいツールは使えません。口癖は「昔はこーやったんだぞ!」です。今の話をしてくれよ…

    さて、質の高い整備士はどこにいるでしょう。
    オススメは、知人の整備士に出会う
    です。
    整備士と知人の仲になってもいいでしょう。
    お客さんと整備士の仲から、名前で呼び合う仲になれると、親身に整備してくれますよ。
    整備士も人間です。
    結局はやってあげたい人の車は丁寧にやるもんです。

    私はそーゆー整備士です。

  • 私は33年間ユーザー車検です。複数台所有してた事もありますので600万近く浮いてる。マイホームの頭金になりました。

  • ご存知でしょうが ディーラーは、忙しいので
    手抜き車検で陸運局から資格停止処分を受けています。
    古ければ町工場、初めての車検ならカーショップが
    おすすめです。
    暇人なら ユーザー車検で。
    わたしは、来週受ける予定です。
    もう20回以上自分で受けてます。 (^^)/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ イグニス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ イグニスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離