スズキ イグニス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
708
0

スパイラルケーブル(コンタクトコイル)について

車のステアリングに使われているスパイラルケーブルですが、車両が異なれば違うのはわかるのですが、同一車種で装備が違うだけなのにスパイラルケーブルが異なるのは何故なんでしょうか。
例えばスズキだと、FF21Sイグニス、MA36Sソリオ、MH55SSワゴンR、MK53Sスペーシアなどすべてステアリング形状は同じなのにステアリングスイッチの数で全てスパイラルケーブルが異なります。各々6極と12極コネクター仕様のケーブルがあるのですが、12極仕様のスパイラルケーブルが1種類あれば事足りると思うのですが。(使わない端子は空けておけば良いですし)
統一した方がコストダウンできると思うのですが、たくさんの種類のスパイラルケーブルを作る意味は何でしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車メーカーはコンタクトコイルメーカーに作らせているんで、一番原価の高い1種類に統一してしまと仕入れ値が上がってしまうデメリットしかないと思われる。

コンタクトコイルメーカー的には、数が少ない場合は統一したほうがいいけど、数が多い場合は材料を減らしたほうがコストカットになる。

ちなみにスズキは大まかに、

ステアリングスイッチ無し用の6P仕様
ステアリングスイッチ有り用の6P仕様(パドルも対応?)
ステアリングスイッチ+パドルシフト+クルコンスイッチ有り用の12P仕様

だね。
コイル部分は数種類しかなくて、ガラだけ組み替えてあっちの車種用こっちの車種用って使いまわしているっぽい。

質問者からのお礼コメント

2018.11.16 12:03

ご回答ありがとうございました。
楽しそうな事をしてらっしゃって羨ましいかぎりです!

その他の回答 (3件)

  • 種類が多いことによる管理費、価格効果を考えてメーカーは決めている。素人が思うほどメーカーはバカではない。

  • 12極より6極の方が安いのでコストが抑えられる。

  • それで仕事が増えて潤う会社があるとゆうことです、コストダウンがうれしいのは買い手だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ イグニス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ イグニスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離