スズキ カルタス のみんなの質問
あさひみらいプロジェクトさん
2024.8.20 19:48
私は以下の三台(三者)に関して挙げさせていただきますが、他にも同様の車がありましたら教えてください。
例1.スバルジャスティ
【旧】ダイハツシャレード・スズキカルタスに次ぐリッターカー御三家の三番目。かつ当時のスバル車唯一のリッターカーでもあった。
↓
【新】トヨタタンク・ルーミー・ダイハツトールのOEM車。
例2.三菱RVR
【旧】元の名前はRecreational Vehicle Runnerの頭文字に由来
↓
【新】コードネーム的な名前に位置づけられたパジェロの弟分的な車。
例3.ダイハツロッキー
【旧】1990年6月発売当時流行していた「ライトクロカン」タイプの車だった。
↓
【新】トヨタライズのOEM車。CMは窪田正孝、CMソングは布袋寅泰の「Freedom In The Dark」。
こういう例から購入を断念した方もかなり多いのでは?
keg********さん
2024.8.20 22:06
旧車名の復活という話題ですか?
「コロナ」が復活する事は絶対ないでしょうね
とりあえずロッキーは
旧:「ライトクロカン」ではありません。サブトランスファーを持ち得なかった点を除けばラダーフレームにリアリジッドアクスルサスの本格派です。基本構造で言えば、小さいだけで今のランクル300と大差ありません
※OEM(Original Equipment Manufacturing)車とは他社で開発・製造したクルマを自社ブランド扱いで販売している車のこと
新:ゆえにトヨタライズのOEM車ではなく、ライズがOEM車でロッキーが本家です。トールが本家でタンク、ルーミー、ジャスティがOEM車ですね
名前で断念する人なんてほとんどいないでしょう。付き合いのあるディーラーから欲しいタイプの車があれば買うでしょうから
復活車名といえば日産のSUV「テラノ」
「テラ」「エクステラ」「エクストレイル」といった派生車名も存在し、これらは何度か消滅しながらも、しぶとく存在を続けているので、日産はよほどコダワリがあるのでしょう
そして、それらの原点が「ダットサン」です
1932年から始まった商標は2023年で終了。また復活させて欲しいですね
質問者からのお礼コメント
2024.8.30 19:32
トヨタコロナ「プレミオ」なら今でも乗ってますけど流石にその復活は誰でも嫌でしょうなぁ。
年齢非公開ニャンコさん
2024.8.20 20:27
最近のOEM車
☆スズキ アルト→マツダ キャロル
☆スズキ ハスラー→ マツダ フレアクロスオーバー
☆スズキ ワゴンR → マツダ フレア
☆スズキ スペーシア/スペーシアカスタム
→ マツダ フレアワゴン
☆スズキ エブリイ/エブリイワゴン →
日産 NV100クリッパー/ NV100クリッパーリオ、三菱 ミニキャブバン/タウンボックス、マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
☆ スズキ キャリイ →
日産・NT100クリッパー、三菱・ミニキャブトラック、マツダ・スクラムトラック
☆ ダイハツ ミライース → トヨタ ピクシスエポック、スバル プレオプラス
☆ ダイハツ ムーヴ/ムーヴカスタム →
スバル ステラ/ステラカスタム
☆ ダイハツ キャスト スタイル → トヨタ ピクシスジョイ
☆ ダイハツ タント/タントカスタム →
スバル シフォン/シフォンカスタム
☆ ダイハツ ハイゼットカーゴ/トラック →
トヨタ ピクシスバン/ピクシストラック、スバル サンバーバン/サンバートラック
☆ダイハツ ブーン → トヨタ パッソ
☆ダイハツ ロッキー → トヨタ ライズ
古いOEM車
☆トヨタ カムリ → ダイハツ アルティス
☆トヨタ タウンエースワゴン → ダイハツ デルタワゴン
☆トヨタ ハイエースバン → マツダ ボンゴブローニイバン
☆トヨタ プリウスアルファ → ダイハツ メビウス
☆スズキ ジムニー →マツダ AZ-オフロード
☆三菱 パジェロミニ → 日産 キックス
☆マツダ オートザムAZ-1 → スズキ キャラ
☆ダイハツ テリオス → トヨタ キャミ
☆オペル ザフィーラ → スバル トラヴィック
☆VW サンタナ →(OEMではなくて日産がノックダウン生産)日産 サンタナ
2024.11.11
ベストアンサー:カルタス→エリオ→初代SX4だね スイフトはKeiの普通車版からスタートしていてカルタスと直接的には関係ない ちなみに初代スイフトはヨーロッパではイグニスの名前で売られていた。
スイスポ乗ってると時々「いいよね、カルタス」と言う人がいる。 ヤリスをVitzと言うようなもんですか?
2024.9.20
ベストアンサー:Vitzは、海外ではヤリスでしたので、同一車種。
トヨタ86、トヨタスープラなどかつての名車の名前が復活する例が増えていますが、OEM車だったり以前のものよりダサかった…という例も多いのでは? 私は以下の三台(三者)に関して挙げさせていただきま...
2024.8.20
ベストアンサー:旧車名の復活という話題ですか? 「コロナ」が復活する事は絶対ないでしょうね とりあえずロッキーは 旧:「ライトクロカン」ではありません。サブトランスファーを持ち得なかった点を除けばラダーフレームにリアリジッドアクスルサスの本格派です。基本構造で言えば、小さいだけで今のランクル300と大差ありません ※OEM(Original Equipment Manufacturing)車とは他社で...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
代車(レンタカー)に乗るのがとっても精神的苦痛です。 先日、愛車を擦られて相手の保険で直してもらうことになりました。 私は自分の車はとても気に入っています。 グレードもオプションも良いものを...
2016.3.30
【100枚!】ミッドシップ4WDについて質問です! どういう構造にすればミッドシップ4WDと言う理想型が作れるのですか? ミッションからセンターデフでリアデフの構造はMRと同じで分かりますが、...
2013.5.22
舘ひろしの愛車って何なんでしょうか? さっき、テレビでやってたのですが、とある芸能人が舘ひろしとのドライブの話で 「この世にあるのか!?というような車だった」と言っていました。 ボディが黒でシー...
2011.3.25
東京モーターショーに出ている「スズキ イグニス」はスイフトの後継ですか? それとも、スイフトとは別の派生車種と捉えるべきですか? 先日、ショーで鈴木俊宏社長が「イグニスはもうすぐお客様にお届けで...
2015.11.2
セルボモードに4気筒16バルブDOHCエンジンがあったと思いますが、そう長くない後に設定がなくなった様な気がします。 何でやめちゃったのですか?コスト高で儲からないから? せっかく作っ た4気...
2013.1.3
代車(レンタカー)に乗るのがとっても精神的苦痛です。 先日、愛車を擦られて相手の保険で直してもらうことになりました。 私は自分の車はとても気に入っています。 グレードもオプションも良いものを...
2016.3.30
販売が終了して寂しくなった車名ありますか? 復活して欲しい車名ありますか? 参考車種。 コロナ、セリカ ブルーバード、サニー プレリュード、インテグラ パジェロ、ミラージュ ルーチェ、カペラ ...
2024.3.17
スズキの自動車生産技術についてお聞きします。 軽自動車の購入を考えていて、そのなかにはスズキも候補のクルマがあります。 ただ、以前20年から15年位前にアルト、カルタスと2代スズキ車に 乗り、欠...
2016.10.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!