スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
60
0

素人質問で申し訳ありませんが、アルトワークスH36SにMOMOのステアリングに変えたんですけど、当然ボスを付けてもステアリングを取り付けたのですか、

他の人の動画などみているとウインカーレバーがはなれていてノーマルの時より指で操作しにくくなっているんですか!私の場合ノーマルの時とまったく変わらないんですが、何故なんでしょうか?シートもローポジにしているので、ステアリングまでの距離が遠いんです!ちなみにステアリングボスはHKB製です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何かに違いがあるから。
またボスは同じでもステアリングメーカーよりもステアリング形状によりボスからのオフセット量が異なる、オフセット量を変える事で操作性のみならずドライビングポジションのセッティングにもなる。

ステアリングは一般的な平面タイプ(オフセット量最小)とディープコーンタイプに分かれる。
またディープコーンタイプもセミディープとフルディープに分かれ、セミは50mm前後でフルが80mm等になる。
またディープコーンのみならずボススペーサーも厚みがあり、20~50mm超と好み等に合わせて選択も可能。

私はディープコーン(フルディープ80mm)を使い始めたら後戻り不可。
ディープに25mmスペーサーを噛まして使用、一番酷い時は50mmスペーサーでトータル130mmオフセットさせて使用。

ウィンカーレバーは指先若しくは腕を伸ばして叩く様に操作で全く問題無し。

質問者からのお礼コメント

2024.3.1 11:40

ありがとうございましたなるほどです。

その他の回答 (2件)

  • 手を伸ばして操作するだけ
    操作系を変えたら
    操作感が変わるのは当然です

    ちなみにウインカー延長レバーなる物も売ってますが

    レバーの重量が重くなるため
    左にウインカーを出したあとハンドルが戻るときに
    自動でレバーが戻ると
    重さでOFFを越え
    右ウインカー点灯の位置まで落ちるようになります

    ごみアイテムです

  • 多少純正よりも前に来ますからね。
    太さも変わりますし。

    延長レバーつければ解決です。

    ステアリングの高さと距離の調整は実施してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離