スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
144
0

軽自動車について、謝ります。

少し前に知恵袋で、『軽自動車(660cc)にファミリーカー(1500cc)が加速で負けるわけ無い』という内容の書き込みしました。排気量の差は簡単には覆せないと思ったからです。

回答の中には、アルトワークスなら1500ccくらい楽勝ですみたいなのがあったんですが、本気にしてませんでした。
しかし先日、信号でならんだなんとかRRと書いてある軽自動車に全開勝負で離されてしまいました。

本当だったんですね。

そこで質問です。

軽自動車に絶対に負けない排気量って何ccくらいからでしょうか?
単純に車の性能だけを比較したいので、0-100km/hでの対決で考えたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確実に買つというのであれば

車重1.5トン
馬力100馬力
トルク15キロ

これくらいの車であれば何とか勝てるでしょう。
実際にはタイヤの外径やミッションの変速比なども関わってきます。

ライズやロッキーなら勝てるでしょう。
実際100キロまでの加速ならアルトワークスよりライズの方が速いです。

その他の回答 (10件)

  • ノーマル車両同士なら、アルトワークスよりもロードスターの方が早いし・・・

    ターボならブーンX4 936ccターボの方が早いし・・・

    排気量だけではなく、軽さやパワートルクが重要です。

  • 排気量だけでは決まりませんよ。
    排気量が大きくても、その車の車両重量等が重ければ単純な比較にはなりませんから。
    ワークスの場合、680kgに64馬力出るのでファミリーカーでは、その2~3倍の重さはあるでしょう。
    例えば、アルファードの3.5Lのモデルですが、重量が2t弱あります。
    0-100km/Lなら相手にもなりません。
    また、軽自動車の種類にもよります。
    今の軽自動車は重量が900kg前後あるのも珍しくはありません。
    これなら、質問者さんの車でも良い勝負するでしょう。
    最後にワークスやコペンやS660だと、140ps超えるのもあります。
    ノーマルの状態のエンジンの約2倍以上出ることになります。

  • 速さならパワーウェイトレシオで比較するのが簡便です
    ゼロ100なら、トルクウエイトレシオでの比較になりますが、トルクがいくら有ってもゼロ加速ではタイヤが空転してしまいます
    特にFFでは顕著です

    軽もピンキリだし、普通車もピンキリです
    ノーマルの車種で比較するのがよいですね

    まっ、2000cc(ミニバンとかの重い車を除く)なら軽に遅れをとることは無いです

    他の回答にありますが、チューンした車を対象にしてはいけませんよね
    そんなのを言い出したら、プリウスだってGT300に出ちゃっています

  • そもそも過給器ってのが、排気量を増やすのと同じ効果をもたらすものです。
    アルトワークスFF/5MTは64馬力・10.2kgm・670kg。
    この10.2kgmってのは、NAエンジンならだいたい1リッターくらいで発生するトルクです。2リッターなら20kgm、3リッターなら30kgmくらい出ます。例えばダイハツトール/トヨタルーミーの1リッター3気筒エンジンは69馬力・9.4kgmで、軽自動車用ターボエンジンと大体近似します。
    というわけで、エンジン出力的には660ccターボは1リッターNAと同じくらいということになります。

    さて、それでは1リッターあれば軽自動車に負けないのかというと、そうはいきません。そのエンジンでどれくらいの重さの車体を引っ張るのかという問題があるからです。
    1万ccもある大型トラックは、排気量では圧倒していますが加速競争では惨敗です。重いからです。
    というわけで、エンジン排気量がこれだけあれば軽自動車には絶対に負けない、という数字はありません。大事なのはトルクウェイトレシオです。ギア比も重要です。排気量ではなく、車種毎に個別に比較するしかないでしょう。

  • カーメカニックで主に輸入車をメンテしてきますが、大昔のフェラーリー308の時代に購入された方は、高速で日本車の軽に煽られて仕舞うと言う事で、F車に乗るのを辞めた人は結構大勢います♪。

    私も東名バトルで、シルビアと厚木から世田交差点迄は、完全に私の勝ちですね。

  • そんな定義はありません。極端な話しですが 随分前 伝説になっている
    ホンダトゥデイを チューニングアップして レースに参戦し
    世界の名車 ポルシェに勝利したと言う 事実があります。
    排気量はおそらく 1000ccぐらいに ボアアップしたらしいですが、
    それでも ポルシェだって レース用にチューニングされていますから
    その 技術の高さに おどろかされました。

    アルトワークスも 一般の人がブーコンなどをつけている車両は
    GTRやシビックタイプR 以外では ほぼ 勝てないレベルです。
    軽自動車でも 侮れない車もあります。

  • パワーウエイトレシオでしょうか!?

  • 3.8リッター(VR38DETT)。
    軽自動車どころかほとんどの国産車はブッチギリ。

  • ノーマルなら1400ccのスイフトスポーツが7秒台だから軽自動車では勝てません。

    旧車(ミラターボ、アルトワークス、ミニカダンガン)は改造している可能性があるので、それと比較することは不可能。

  • 排気量よりも、重量が大きく関係します。
    パワーウェイトレシオ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離