スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
197
0

25歳男性社会人3年目です。現在、平成25年式ミライース 4wd(新古車で購入、マイナーチェンジ前)に乗っています。社会人になる時(3年前)、親から譲り受けたものです。ちなみに年収は325万円くらいです。

現在の走行距離は11万6千キロで、今年の11月で車検を迎えます。

現在の使用用途を箇条書きにしてみましたが、
・僻地(県庁所在地まで高速道路で2時間近く)に住んでおり、毎日往復6キロの通勤をしている。帰りにはスーパーで買い物をすることもあります。
・金曜の夜に実家に帰り、月曜の朝に実家から会社まで向かう事が多いです。実家までは高速と一般道を使い1時間30分。平均70キロから90キロで走行。
・その他、週末にドライブすることもよくある。
・基本1人しか乗らないが、時々2人、3人くらい乗せて運転することもある。
・月平均1000キロ以上は確実に走る。個人的には年に3、4回は車での長距離旅行を考えている。
・荷物もそこそこ積む。但し自転車とかは積まない。

ちなみに次はコンパクトカーで考えていて、候補は二台あります。

①ヤリス(1000cc)
→コンパクトカーの中でも1番値段の低い1000ccの中で、パッソと迷ったが、カッコいい見た目と高速走行が安定してそうだから。

②スイフト(1200cc)
大学の友人がスイフトスポーツに乗っており、なんとなくスイフトに憧れていた。フィットも考えていたがコンパクトカーの中でも比較的価格が抑え目はスイフトがいいなと思っていた。

③軽自動車ですが。。。アルトワークス
コンパクトカーよりも税金等が安く、軽自動車の中でも比較的高速道路や長距離走行とかで安定してそうだから。

私はその中ではスイフトか1番欲しいと思っていますが、皆さんは3台の中でどれかオススメでしょうか。
ご回答をお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私なら②のスイフトですね。

軽自動車メインのスズキの車だからと侮れません。 動力性能に関してはヤリスと匹敵、もしくはそれ以上でクラス内ではトップです。

①のヤリスも1.5Ⅼなら良いのですが、1.0LのNAではパワー不足を感じてしまうかもしれません。貴方のおっしゃる通りパッソより走行時の安定性はありますが。

③も候補にスイフトがあるならおすすめしません。 走り重視の車とはいえ、結局は軽自動車です。
スイフトの方が楽しいです。

その他の回答 (3件)

  • リアシートに人を乗せる機会が時々あるならスイフト。スイフトは長距離運転が楽ですし、また子供が運転する時は私がリアに乗る事が多いのですが別に窮屈だとは思わない程度の広さがあります。でもヤリスのリアには乗りたくないです。MT以外ならCVTよりも6ATの方が運転が楽しいと思いますがスイスポ以外では唯一の6ATだったRStがカタログ落ちしたのが残念です。

  • この中だと新しいヤリスが将来手放す時のリセールバリュー
    が高いので良いと思います。
    もし車が好きということでしたら、スイフト。
    特に1,000㏄のターボは走りと燃費のバランスが良くおすすめです。
    アルトワークスは本当に車が好きな場合ですね。
    乗り心地は非常に硬いので、同乗される方には不評です。

  • ①!!
    異論は認めない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離