スズキ アルトワークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,094
0

MT車で電子スロットル式は、此処最近の仕様ですか?今、自分が乗ってるオッティ―は、ワイヤー式だと思いますが、新型アルトワークスに乗った場合スロットル操作に違和感があるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新型アルトワークスの5MTを実際乗ってみないとなんとも言えませんが、ワイヤー式に慣れているので電子スロットルとは合わないという性質のものではないと思います。あくまで、電子スロットルがどのような設定をしているかが重要と思います。
兄弟にあたるHA36V(アルトバンVP)の5MTを所有しており、この電子スロットルについてなら、コメントできます。
正直、ピーキーな設定でイマイチなので、アルトワークスはこうでないことを期待します。

以下、アルトVPの5MTの説明です。

まず、極低速のトルクが全然ありません。トルクが不足するので
2速発進はクラッチを踏む時間が長くなり精神的によろしくないです。
そこで、1速発進後クラッチを軽く併用し2速、3速とつなぐと「ゆっくり」走れます。
一方、1速で少し踏み込み気味にすると、いきなり十二分なトルクを発揮しはじめます。
2000回転~3000回転(タコメータつけました)で2速、3速と繋いでいくと、軽量ボディとの組み合わせでいわゆるカッ飛び状態となります。
例えば、信号待ちで先頭にいるとします。前方に125ccのスクーターが居並ぶというよくあるシチュエーションを想定してください。
この時、信号青で発進し、上記の変速操作をすると・・・・
この125ccの連中と一緒に走行(加速)しているのです。
乗用車のみなさんははるか後方に置き去りです。
全く飛ばす気がないのに、この状態になってしまうのです。
時には125ccスクーターが道を譲ってくれることもあります。

電子スロットルはどのように設定するか次第でよくも悪くも、ですが少なくともアルトの無過給MT車では正直神経質な部類に入ると思います。
ただ、致命傷ではないことと、軽量ボディーによる優秀な走行性能が他にも多々あるアルトの不満を覆い隠すので、電子スロットルの設定も許せる範疇です。

ただ、仮に上記設定のままターボがつくと、極低速では車体重量の増加とターボが動かないためトルクはさらに不足し、アクセルを踏みますと、どっかんターボ過給が開始する、という実に残念なピーキー車両になってしまいかねません。
まあ、あえて時間をずらしてMTを発売するのでしょうから、5AGと兼用でなく専用設定になっているものと信じたいです。

試乗できるようになったら、私も乗り比べしてみたいです。

その他の回答 (1件)

  • 燃費とか排ガス値を規制値内に収めるために、直噴化や可変バルブタイミング機構とかと合わせて綿密にコントロールできるよう、2006年ごろからフルモデルチェンジとか新エンジン搭載時に変わってきましたけど、軽の全車種に近くなったのは軽のエコカー減税も始まったここ数年じゃないでしょうか。

    普通に乗っていて一気に踏んでもある程度ゆっくり開くせいで加速が鈍かったり、アクセルはフルスロットルでも実際の開度は半分も開いてないっていうのもあるので、全開で走ってると遅く感じる場面はあるんでしょう。
    ワイヤー式と違ってアクセルの踏み加減と常に一定ではなくECU等で制御されてしまうので、ワークスがどんなセッティングで出してくるか次第でしょうから、違和感あるかどうかは実際乗らないとわかりませんが・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,662

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離