スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
188
0

「昔のクルマは安かった」と定義する人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「昔のスカイラインは100万円だった。今のはスカイラインは400万円する。高い高い」とマウントする人がいますが。
よく分からないのですが。
なぜトヨタ2000GTて安かったのですか。
トヨタ2000GTて当時238万円だったそうですが。
238万円て今ならカローラよりも安いと思うのですが。

と質問したら。
今の物価だと2000万円します。
という回答がありそうですが。

ワシもそう思いますが。
ですが「昔のクルマは安かった」とマウントする人の定義では当時238万円だったトヨタ2000GTは安かったという定義になるのでは。

それはそれとして。
「昔のクルマ安かった」と定義する人て物価を無視して「昔のクルマ安かった」と定義しますが。
なぜトヨタ2000GTて昔はたったの238万円しかしなかったのですか。

余談ですが。
ワシの定義では当時47万円のアルトは今の感覚だと高すぎるのでは。





#アルト

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

だってサラリーマンの初任給考えてないもの

その他の回答 (5件)

  • 簡単に言えばトヨタの値段設定での匙加減と販売戦略ですよ。
    まず個人向け車でフラッグシップのクラウンより上の価格で2シーターって受け入れられない世間の慣習を考慮したのでしょう。

  • 当時、友人が中卒で自動車メーカーに就職、初任給15,000円。
    その時代の238万円(東京店頭渡し価格)が安いと言う方の金銭感覚が
    ズレています。
    単純に現在に当てあてはめたら、初任給ハ、150000円位(10倍)
    238万円は10倍で2、380,000万円(10倍)
    現在でも高価な買い物です。

  • 当時アルトが47万円ということはトヨタ2000GTは5倍の238万円だよね。5倍するから当時からトヨタ2000GTは高いよね。

    あと昔はトヨタ2000GTは安かったは当時の物価を知らない人が言っているからだろうね。

  • 「昔のクルマは安かった」と定義する人がいますが。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    添付画像・商用車・エアコン無し・の本体価格の値段なので

  • 麻美のヤツじゃん

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離