スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
57
0

ターボ無しのツインカムエンジン搭載の軽自動車って何があります?。
昔はアルトツインカムとかあったけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今はほとんどのエンジンが燃費のためのツインカムエンジンですよ

その他の回答 (5件)

  • 他の方々も書いていますが「ツインカム=DOHC」です。20年弱前から軽自動車のエンジンは全てDOHCですので、全ての軽自動車がツインカムエンジン搭載になります。
    DOHCが特別なエンジンでは無くなったので、かなり前からツインカムという表記をするメーカーは無くなりました。
    ※訂正を含めて書きますがN-BoxもDOHCエンジンです。

    なお余談としてトヨタのハイメカツインカムですが、今この技術を採用するメリットは無いです。軽自動車でもVVT(可変バルブタイミング)を採用するのが当たり前になっているので、ハイメカツインカムでは対応できないからです。

    ちなみにアルトは6代目のHA24型(2004年9月発売)から全車DOHCエンジンとなり、7代目のHA25型(2009年12月発売)からは吸気側のみVVT搭載、2011年11月発売のアルトエコ(HA25S)以降は吸排気VVT搭載になっています。
    なので5代目以降のアルトは商用バン・廉価版を含め全てツインカムエンジンです。

  • 逆にシングルカムやOHVなんてここ15年位の軽自動車のエンジンでは有りません
    生産されてません(笑)
    2000年そこそこまでDAIHATSUに有ったかな⁉️位

  • ツインカム=普通のDOHCならほとんどの軽自動車がそうですよね。

    トヨタが昔盛んにやってた排気側カムのみにベルト掛けて、吸気側はギアで駆動するハイメカツインカムを搭載する軽自動車でしたら、スバルが自社生産していた『ステラ』『R1・R2』のスーパーチャージャー仕様が搭載していた『EN07X』がまさにトヨタ以外のハイメカツインカムでしょう。(EN07のNA仕様は通常のDOHC)

  • NBOX

  • DOHCエンジンって意味でしたら、ほぼ全てのターボなしの軽自動車がそれですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離