スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
357
0

最近わたくしトヨタのハイブリッドだけが、

すごく燃費が良い事に気づきました。

プリウス、アクア,CH-Rすごく燃費が良いです。

さて、次の段階として、

アルトにトヨタハイブリッドが搭載されたら買いたいと思います。

名案でしょうか?

#アルト
#アルトハイブリッド
#プリウス
#アクア
#プリウスPHV

補足

ーー燃費の良さで言えば、トヨタの一人勝ちです。燃費の向上が第一で、昔のシステムではアクセル踏んでも走らない燃費第一主義の車でした。 最近の車は走り味も皆改良しつつありますので、選択肢に充分入るでしょう。と言いつつ、私はクリーンディ-ゼルに乗ってますけども。 単位距離当たりの燃料経費で比べてもトヨタのH/Bシステムが勝って居るかもしれませんね。軽油の方が税負担は軽いですけど。 ーーありがとうございます。 アルト本格ハイブリッドを想定して燃料代経費を計算してみました。 通勤を主体にひと月2千キロ走るとして、 リッター20キロとすると、100リッター焚きます、 将来の値上げも見込んでガソリン代200円どして、 ひと月2万円、1年で24万円のガソリン代ですが、 ハイブリッド化でひと月1万3千円、 7千円浮かしたとして、 1年で8万4千円、 10年で84万円の節約です、 随分節約になると思います! ーースカイアクティブもよいですね、 ただし軽自動車用は開発されそうにないですね。 スカイアクティブ・ロングノーズの軽が有っても良いかも!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費の良さで言えば、トヨタの一人勝ちです。燃費の向上が第一で、昔のシステムではアクセル踏んでも走らない燃費第一主義の車でした。
最近の車は走り味も皆改良しつつありますので、選択肢に充分入るでしょう。と言いつつ、私はクリーンディ-ゼルに乗ってますけども。
単位距離当たりの燃料経費で比べてもトヨタのH/Bシステムが勝って居るかもしれませんね。軽油の方が税負担は軽いですけど。

質問者からのお礼コメント

2023.1.11 07:12

ーー燃費の良さで言えば、トヨタの一人勝ちです

最近の車は走り味も皆改良しつつありますので、選択肢に充分入るでしょう。

単位距離当たりの燃料経費で比べてもトヨタのH/Bシステムが勝って居るかも

ーーアルト本格ハイブリッドを想定

ひと月2万円、1年で24万円のガソリン代

ハイブリッド化でひと月1万3千円、

1年で8万4千円お得

10年で84万円の節約です

皆様ご回答有難うございました。

その他の回答 (9件)

  • 名案?(迷案?)

    今更・・ハイブリッド?

    もう・・消えるでしょ?

    車のEV化が進んでんのにエンジンとかないし。。

    って言うか・・・
    トヨタのハイブリッド車とか軽自動車とか
    ほとんど燃費は同じでしょ?(リッター25~27くらい?)

    それがハイブリッドの限界・・じゃない?

    アルトだって
    走行中に溜めた電力を発進時に使って燃費を上げてるけど
    プリウスみたいに大きくて重量物なバッテリーを装着してるワケでもないよ。。

    もしだけど・・・
    軽自動車がプリウス並のバッテリーを積む・・くらいなら
    EV化する方が合理的。。だから。。ね。。

    最後に・・
    >プリウス、アクア,CH-R

    ↑コレに乗ってる人達って。。
    煽り運転の常習者。。なんだよ。。。

    とにかくブサイクな車にビビリな人が高額を払って
    道路で「逃げまくってる」からの「煽り運転」だよ。。

    話がソレちゃったけど・・

    もう・・・
    自動車メーカーは
    「ガソリン車」とか「ハイブリッド」な開発してないからね。。。

    つまり・・・
    トヨタが燃費を改善する為に
    ハイブリッドとかでの「電動」を頼った時点で答えは出てんの。。

    EVの方が効率がイイ!。。ってね。。。

    皮肉にも・・
    トヨタのハイブリッドがEV化に拍車をかけたんだよ。。

    トヨタとしたら・・
    自社が作った製品で「自社のガソリンエンジンを淘汰した事」になる・・よ。。

    結局ね・・
    ガソリン代金が高額になればなるほど
    ハイブリッドは要らなくなるの。。

  • CH-Rと言う車は無い。
    C-HR

    アルト?全く興味なし

  • ダイハツなら可能性あっても、スズキは無理ですわ

  • 軽自動車の場合軽さによって燃費が良い面があるため、軽自動車にTHS相当の仕組みを搭載すると、
    HEV化して改善する燃費を重量増による燃費悪化が相殺してしまい、HEVの仕組み分高額なだけの車の出来上がりになりそうです。
    メーカーもそれが分かっているので、部品が少なくて済むエネチャージの様な仕組みに留めているのではないでしょうか。
    https://www.suzuki.co.jp/s-enecharge/why/

  • 軽量が売りのアルトにトヨタのハイブリッドを搭載したらかえって重くなって燃費悪くなると思います。私はアルトターボRSに乗っていますけど、高速で長距離走れば楽々25km/lいきます。ほぼカタログ通りです。現行アルトはマイルドハイブリッドが搭載されていますがなくても低燃費だと思います。あなたの案はクソです。

  • 搭載されるならダイハツ車では?
    売れないと思いますけど。

  • カタログではない
    実燃費ランキング

    トヨタ3位ですよ

    回答の画像
  • トヨタのハイブリッドシステムは、30万~50万くらい値段が上がります。アルトにこれ付けたら、そんな高いアルトは買う人いません。現行のスズキ製マイルドハイブリッドでちょうどいいんです。

  • 燃費ランキングによると

    第一位は スズキ アルト (マイルドハイブリッド) 26.09km/Lですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離