スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
545
0

軽自動車の商用車を購入するメリットって、車両価格以外に何があるのでしょうか?

.
両親の下駄代わりに、レーダー付の アルト か アルトバン の購入を検討しています。

若年者の運転はないです

補足

軽自動車は5ナンバーでもかなり安いですが、更に安くなるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

う~ん・・・・ちと難しいけど、

やっぱ税金じゃないかな?

軽自動車の税金ってさ、

今までは、

軽乗用が7200円だったよね?

で、
ハッキリと理解、認識出来て無いんだけど、

確か軽貨物は5000円位だったと思ったけど違ったかな?

でも今は軽自動車の税率変更になって、

軽自動車乗用が、
7200円→10800円に変更されたから、
軽自動車貨物も税額変更で幾らか高くはなったと思うよ!

それでも軽自動車乗用よりは、
かなり格安の筈。

兎に角俺は軽自動車貨物に乗るメリットとしては、

何が何でも出費を抑えて安く車に乗るって事に掛けては、

国産車では軽自動車貨物いがいの選択肢は存在しない。

車なんて動けばイイ。

車なんて走ればイイ。

車なんて単なる移動手段の1つで有ればイイ。

車で見栄を張るつもりは無い。

上記のような人なら、

軽自動車貨物で充分だと思う!

但し軽自動車貨物にも、
僅かに落とし穴が有る。

同じ軽自動車貨物(バン)でも、

アルトバンやミラバンのような
乗用ベースと、
エブリィバンやアトレー(ハイゼット?)バンのような貨物車(ワンボックス)ベースとでは、

明らかな違いが出てくる。

先ずは、
エブリィがやアトレーバン。

コレはワンボックスがベースだから、
リヤシートスペースも広々‥。

だけど、

アルトバンやミラバンの乗用ベース車は、

かなり、
リヤシートスペースが極狭(笑)。

それには軽自動車貨物車としての制約、規約が存在するから!

軽自動車貨物の定義は、

貨客兼用車では無いという事。


完全な貨物運搬車(トラック等の荷台)に人も乗せるという事‥。

つまりは人を乗せる事等は、
最初から考えて設計されてはいないと言うのが軽自動車貨物。

要するに、
人も貨物と同じ扱い方かな‥?

よって室内寸法の規格設計も、

運転席直後のリヤシート空間の
50%以上を荷室空間としなければ、
軽自動車貨物としては成立しないという現在の法規では、

アルトやミラがベースでは、
極端に窮屈な空間に乗車しなければならず、
確かに乗って乗れない事は無いけれども、
例え子供でさえも狭い空間に、
大の大人が乗車すれば‥ねっ☝

それが、
エブリィやアトレーがベースならば、
リヤシートスペースに余裕がある分、
充分に乗用に耐えられる。

それでも耐えられるってレベルなんだけどね!

シートなんて荷物を積載する前提で設計されているから、

仮に、
軽自動車乗用が高級ソファーだとしたら、

軽自動車貨物は、
その辺の公園のベンチか、
アイロン台ってなレベル(笑)。

少し言い過ぎでは有りますが、
軽自動車貨物なんて、
そんなもんです。

軽トラックと同等か、
少しはマシって感じですかね!

兎に角、足車が有ればイイとか、
自分だけの、たった一人だけの移動手段の車だから、
何でもイイって人には金も掛からず、うってつけの車です。

でもメーカーもシッカリ造ってるからアルトやミラの後席の狭さ以外は、
意外と乗れない車では有りませんね!

その他の回答 (6件)

  • メリットは価格と自動車税が安いことです。
    軽の自動車税は新車だと年10,800円ですが、軽貨物は5,000円です。

    デメリットは後席が狭く、クッション性が弱いことです。
    窓が昔ながらのハンドルタイプ。
    また車検が新車なら通常は初回は3年後ですが、貨物は最初から2年です。

    後席に人を乗せる機会が無ければ貨物で十分だと思います。

  • アルトバンは5速マニュアルですし、
    走りが軽快みたいですよ、

    車重も軽いのでなおさらです。

    内装は汚れがあまり気にならない造りになっています。

    5速ミッションは誤発進がないですので
    老人に向いていると思います。

    狭いけれど、後席にも2人乗れて、プラス、たくさんの荷物が載せられます。

  • 車両価格も税金も安くすみます。

    デメリットは2人乗りであることです。緊急用に4人乗車が可能ですが、基本的には2人乗りと割り切る必要があるでしょう。

    商用ですのでインテリアは省略されたものが多く、必要最低限の装備となります。リアの足回りが固くなりますので乗り心地は悪くなる傾向があります。

    乗用タイプの軽自動車よりも商用は低コストです。

  • 商用車とは
    仕事に使う目的で作られているので
    車両総重量をできるだけ軽くして
    最大積載量を増やす設計になっており
    装備を簡素化させて荷室を設けているのが特徴です。

    とくに
    後部シートは座面や背もたれのクッションは薄く、
    快適性より積載性が優先されています。

    自動車税に関しては
    乗用車よりも安いですが、

    貨物の場合
    車検は初回車検が2年後
    (乗用車は3年後)に来ます。

  • 座席が省略されるので荷台が広く使えます。

  • 税金が安いですね。
    荷室面積を優先していますので、荷物は乗用に比べると広いです。
    その反面当然ですが後席の足下は極端に狭いため、大人が後席に座る事は厳しいです。

    万一4人や3人乗車する可能性が有るのでしたら乗用をお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離