スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
79
0

車の故障について教えてください。
今日、スーパーで買い物を終えて帰ろうとした時、シフトノブが動かなくなりました。

ブレーキを踏みながら、何度もシフトノブの横ボタンを押しながら動かしましたが、びくともしませんでした。

しかし、近くの下にある「SHIFT LOCK」と書かれたボタンを押しながらノブを動かしかたら、動きました。

これはどんな現象ですか?
どのような、原因が考えられますか?

2004年式のアルトで、105000㎞です。
ガタが来ているという事でしょうか?

あと5万キロは乗りたいですし、車検を受けたばかりです…
やはり、車検を受けることで、寝た子を起こされたみたいに、調子が悪くなるんでしょうか…(高かったのに信じられません…)

#アルト
#アルトハイブリッド

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

動き出したのですから、問題はないだろうと思いますけど、

おそらく、車を止めた時に、しっかりと「P」のレンジに入っていなかったんじゃないかな?

きちんとした停止状態になっていなくて、それに関連したロックも動作せず、それを無理やりロック開錠しようとしたので動かなかったんじゃないのかな?


で、「SHIFT LOCK」のボタンの意味とか使い方はご存じですか?
AT車は、「P」レンジに入らなければ、キーは抜けないですよね。(鍵式の場合)

何かの事情で(例えばカギを出先で紛失したとか)鍵が無い状態で、車を少しでも動かしたいとき(駐車場内での移動とか)、「P」レンジのままだと、ロックがかかっていて、人が押しても動きません。

そういう時に「SHIFT LOCK」ボタンを押すと、シフトレバーが「N」まで動かせますので、後は人力で動かすことができるわけです。


大昔のAT車には、こんなボタンは無かったんですけど、AT車の暴走問題が議論されたときから安全対策としてつくようになっています。


今後再発しなければ問題は無いと思います。

しばらくは、しっかりとシフト操作するように心がけてみては?
もし、ガタが来ているようであれば、発生頻度が高くなるはずで、修理するとしてもそれからの方がいいです。
故障個所がはっきりしますので、修理代も安くなると思います。

その他の回答 (2件)

  • シフトレバーの安全装置(インターロック)が故障した。
    比較的多い故障。

  • ストップランプスイッチ・ストップランプリレーなどの不良により、ブレーキランプが点灯していないと、そうなりますね。
    ブレーキを踏んだ時にストップランプは点灯していますか?

    プロに診てもらうのが一番良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離