スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
98
0

最近、マイカーを登録者から軽自動車に変えました。雪国の住民なのでスタッドレスタイヤが必要です。中古品で良いと思っていて、コスパの良い品を探しています。

ですが、手放した登録者のタイヤスペックが、175/65R14 5Jで軽自動車のタイヤスペックが、165/65R14 75Sです。軽自動車は登録者のスタッドレスタイヤをはいて問題はあるでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、衝突被害軽減ブレーキが付いていたら外径差が大きくなるサイズ変更は不可です。最近の軽は標準装備なので注意してください。

現物があるなら履いてみれば良いです。ガレージでハンドルを左右目いっぱいに切ってみて当たるかチェック。大丈夫そうなら近所一周。
軽で165/65R14は珍しいサイズですし、そのサイズはLI79ですが、もしかして155/65R14の間違いでしょうか?
ビンゴなら175はかなりリスキーです。

以下、155/65R14と想定して書きます。
ホイールが流用できるかはスペック次第です。
幅が5~5.5インチ、インセットが40~45であれば、ほとんどの軽乗用車に流用できます。

新たに買う場合、今年一番コスパが高いヨコハマIG60でアルミセット3万6千円。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/fujicorporation/item/fuji-3581-110384-24934-24934/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

アルトやミラなど軽量級で145/80R13にしても充分というなら3万1千円。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/fujidesignfurniture/item/fuji-10121-107751-24949-24949/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

ホイールが流用できる場合、タイヤだけ買って工賃廃タイヤ料込2万8千円程度(うちの近所の農協調べ。通販より安い)
中古は製造年注意です。アイスバーンになるとブリヂストンやヨコハマで使えるのは5年。他は3年程度だと思ってください。

質問者からのお礼コメント

2021.10.22 17:06

詳しく御回答頂き、ありがとうございます。本日、晴天になったので、175/65R14に交換しました。問題なく交換できて、町内一周も異音は発生しませんでした。165/65R14装着時、タイヤハウスに余裕があるように見えて、外径で6.5mmしか大きくならないから、案外、上手くいくものですね。

その他の回答 (2件)

  • ホイールが付けば大丈夫です。

  • 前の車のタイヤが大きいので、はまることははまるでしょうが、
    ホイールハウスの中やフェンダー内側、サスペンション、アーム、スタビライザーなどに干渉するかもしれません。
    とりあえず真っ直ぐ走るだけなら走るとしても、ハンドルを目一杯きると何かに引っかかるとか、ゴリゴリ言うとか、段差でサスが上下した時何かにドガんとぶつかるとかするかもしれません。
    逆に何にも干渉せず問題ないかもしれません。
    しかし、メーターに変化があります。
    車はメーカー純正状態で実際のスピードがメーター表示より遅くなるようにおおむねできていますが、
    大きいタイヤになると、メーターと実際のスピードがほぼ同じになると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離