スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
108
0

市内のみに車を利用するのですが以下の軽自動車で考えています。
どれがいいと思いますか。乗ったことある人のレビューを参考にしたいです。
ちなみに家からは遠くても多分10㎞いかないと思います。

新車でミライースかアルト
わりと高年式のワゴンR
が今視野にあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その中からだとイースかな〜。
ワゴンRのクラスからはコストを安く作っているのがイースやアルトです。
内装の質感や各部から伝わる音など、ワゴンRやムーヴクラスとは違うことは体感できると思います。

イースはアイドリングストップを頻繁にしますし、再始動音も静かではありません。
ではなぜイースかというと、アイドリングストップはオフにできます。
それ以外はあまり不満が出ず足で使う用途には最適かと思います。

アルトやワゴンRは発電の構造的にエンジンに回転ムラを感じてしまう場面が多く、スムーズに走りたいのにギクシャクすることがどうも…。
なのでアルトよりはイース。それよりワゴンRはエンジン再始動も日本車一と言っても大げさじゃないぐらいのスムーズさと静かさ。

できればワゴンRを試乗して、乗り味に不満がでなければ予算が合うワゴンRが良いと思います。

その他の回答 (4件)

  • アルトは燃費良い、軽い、速いが良いところです。
    気になる所は低くてフロントガラスが近過ぎて気になりますのでシートリフターがある車でないとちょっとつらいですね
    またアイドリングストップ再始動、エンジン音がうるさいです!
    移動重視ならおすすめです、乗り味ならワゴンRです。

    ワゴンRは速さはアルトより劣りますが充分ですハイブリッドシステムを使い軽快になってるからです!
    また車内も広くゆとりのあるドライビングができます!
    マイナス点はアルトも同様後席の乗り心地が最悪です、サスペンションの相性がよくなさそうです

  • 走行性能はあまり変わらないので、デザインで選ぶのも良いかと。ただその3つとも、現在の軽自動車の安全性から見ると安全性能は低いので注意して下さい。

  • 車屋です。
    ミライースは本当にただの足として使うのにスタンダードな車かと思います。
    必要にして充分、無駄な装備などない感じです。

    アルトも似た様なものですがAT車だとしても「AGS(オートギアシフト)」
    このタイプだと乗った事のない人は「何これ壊れてる?」思うほど乗り味にクセがあります。
    多分AGS買っちゃうと後悔するのではと思います。

    以上二車種はウチでは比較的年配の方や初老の方に売れていきます。
    燃費は良いですから移動の足で自転車代わりに使うような層の人たちです。

    ワゴンRは鉄板というか王道というか、
    特に欲しいクルマも無いからワゴンRって感じで
    選ばれる光景は数年前までは良く見ましたね。
    でも今は色々と魅力的な車種が増えたのでお客さんもそっちに流れたのか
    昔ほどは売れてないです。

    だからなのか新型のワゴンRは他の車種と同じように、
    とうとうスライドドアを導入しましたね。

    これで売れるようになるか注目してるところです。

  • メーカーこだわりがなく、省燃費ならミライースです。ただし、荷物はあまり乗りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離