スバル WRX S4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
82
0

私はあまり車を詳しくない20歳なのですが、本当にSUBARUのWRXが好きで、(1台目は軽のリース車)2台目の車として7月26日にSUBARU WRXS4 年式平成31年3月走行距離1.1万kmのを約400万で購入し、

ドライブ後の洗車中に気づいたのですが、
マフラーに赤錆がついており、

マフラーは錆びるものだと理解はしていましたが、ちょっとびっくりしました。

現車確認はもちろんしたのですが、

担当の方がワンオーナーで海沿いに住んでないから〜みたいなことを言われたので、

「なら平気かな。」という甘い考えをしてしまい、下回りは見ていなかったので少なからず自分が悪いとは思います…。今考えたら、海沿いに住んでいなくてもよく海に行く人や雪が降る地域の場合だったら下回りは要注意だったと反省しています。
(後悔は無いが…)


実際のマフラーと、一応エンジンルームの写真を添付しておきましたので、ご覧下さい…。

①1.1万kmでは妥当のサビなのか。
(今後の対処等も教えていただきたいです)

②エンジンルームの油みたいな軽いベタつきは普通なのか。

③全体的なアドバイスお願いします。

SUBARU WRXS4 2.0gt-s
年式2018年3月
購入価格約400万
走行距離1.1万km
神奈川の中古車店で購入

質問の画像

補足

写真の添付1枚しかできないのを忘れていました。すいません。 同カテゴリで、また別で質問しましたので、 お時間ある方は見て頂けたらなと思います。 よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スバル純正のパイプは物凄く錆びます。
これは仕方がない事です。
安価に社外マフラーが沢山流通してますから社外に交換しちゃいましょう。
エンジンルームの油はワックスです。拭き取りましょう。
適切なオイルによる3000キロでのオイル交換さえ怠らなければ長く乗れると思いますよ。

その他の回答 (4件)

  • 2018年式でそのサビはないですね。
    私は北海道に住んでますが、愛車2008年式のマフラーのサビはそこまで酷くないです。

  • ①1.1万kmでは妥当のサビなのか。
    (今後の対処等も教えていただきたいです)
    >融雪剤や海水による錆で、距離からすると錆びています。しかし、シャーシは錆びていないので問題ないです。

    ②エンジンルームの油みたいな軽いベタつきは普通なのか。
    >よく分かりませんが、何か塗っているのでしょう。

    ③全体的なアドバイスお願いします。
    大切に乗ってください。

  • マフラーは、それが普通。
    エンジンルームは、艶出し剤や(シリコン系)が塗ってあるのかもしれませんね。

  • ①妥当です。純正マフラーは錆びるのが普通です。
    気になるなら社外のステンレスマフラーにしましょう。

    ②実際に見てみないと何とも言えません。
    ベタつきがオイルなら、どこかしら漏れがありますので、それこそ買った店に相談すべきかと。

    ③特にありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル WRX S4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル WRX S4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離