スバル スバル360 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2021.12.18 07:45
チョークを引くだの、かける前にアクセルを何回か踏むだの、1発でかからなかったらプラグ外して乾かすだの、ボロ車だとガソリンをちょっとキャブに垂らしてからだの、クランキングを長めに取るだのしてたんでしょうか?
スイッチだってヘッドランプやワイパーがステアリングから生えてるレバーになってない。ハイロー切り替えが足踏みのもあったんでしょうか?ワイパーのウオッシャーがゴム製の手押しポンプもありましたか?
メンテも割とこまめに必要。「夏冬切り替えレバー」とか、プラグの定期掃除や交換、下手すればシャシーのグリスアップがある。ただエンジンルームはすかすかだし分かってしまえば手は入れやすいでしょうか?
スバル360とかの2stだとエンジンオイルは交換しない。分離型ならまだしも混合給油で単純にガソリン補給したら、エンジン焼いて死に至る。
エアコン?ないない。クーラがあればまだまし。
重ステや一部ノンシンクロミッションとか、あとこの年代はコラムシフトもあるから、これは今のMT乗りでも苦戦すると思う。
オッサンの思い出話が長くなって済まないが、慣れてしまえばどってことないけど、相当苦労すると思いますか?
wri********さん
2021.12.22 05:08
その頃は普通車でも、そんなに大きくは変わらず面倒でしたよ。
私が学生時代、フロンテクーペGXCFと言うクルマが人気でした。私学でしたので多くの友人は普通車でしたが、何割かが軽自動車でしたね。
確かに面倒なクルマが多かったのですが、機械感があってそれなりに楽しんでいた連中も沢山いました。冬場のエンジンは「おしがけ」することも珍しくなかったし、夏場はラジエターの給水も欠かせませんでした。
その当時、私が乗っていたのは2代目ローレル(3AT)でしたが、パワーステアリングはなかったです。チョークはオートでしたが、エアコンはカークーラーに近いタイプのマニュアル。3か月に1回程度はキャブレターにクリーナーをかけて、半年に1度はプラグを金属ブラシで掃除してました。
balakirevさん
2021.12.22 05:16
ハンドル正位置じゃないと雨ではブレーキ踏めないとか、
逆三角形の大男じゃないとトラック運転できない(女性の腕力では運転が難しい)とか、
じゃぱにーずさん
2021.12.21 02:17
スバル360に乗ってる20代です
寒い日はチョーク引きます。
かける前にアクセル踏む人もいます。私はかける前に踏むとプラグに燃料がかかりすぎて被りやすくなるのでやりません笑
クルマも生きてるみたいで、調子いい時と悪い時の差があります笑
寒い日だとエンジンがかかってアクセルをそのまま話すとエンジンが止まってしまいます。
ですからエンジンが止まるか止まらないかくらいでアクセルをほんの少しだけ踏んで、回転が安定するまで暖気します。
ランプ、ワイパーはボタンではなく、引っ張る?色紙ですね。
ウィンカーのレバーはハンドル左、右にもレバーはありますがハイビームとローの切り替えになります。
うちのはそもそもウォッシャーなんて付いていません笑
メンテも大事です。現在の車より構造が簡単なのでメンテはしやすいかも
ただいざという時に見てくれる車屋が少ないので、かかりつけ医を探しておくこと
部品も少ないのである程度は所有しておくこととかですかね。
うちのスバル360は2stの分離給油です。
エアコンは無いですがヒーターならあります。
エンジンの熱をそのまま持ってくるだけなのであんまり暖かくはならないです。
空冷RRなので暑い日はエンジンが冷えなくて死にます笑
ただRRで軽なのでパワステなしですが、ハンドルは軽くて重ステではありません。
1↔2速はノンシンクロなのでダブルクラッチは必須ですね。
シフトパターンはH型で右上がR、左下が1なのでなれないと間違えやすいですね笑
こんな感じでどうでしょうか?
栃ノ嵐さん
2021.12.18 14:27
何を質問しているのかがわかりません。
苦労するって今のクルマしか経験がない者がそういう時代のクルマに乗ったら苦労するかなと言う質問ですか。
最初は途惑うけど苦労ってほどじゃないでしょう。
全部意味が理解できる操作ばかりだし数日乗れば覚えると思いますけど。
毎回やっと始動できてるような故障しかけのクルマは別。
mnd********さん
2021.12.18 10:40
昔の軽自動車エンジンのかけ方に癖があったんでしょうか?
手動チョークワイヤーの作動が必需
晴れたらさん
2021.12.18 10:21
コラムシフト経験してる年代なので、仰る通りエアコン?クーラー?パワステ?パワーウインドウ?そんなん要るの?って状態は変わりません
一昨年購入した新車軽トラにも5速MTで他は何もついてません
2stエンジンも昔は混合ガソリンは自分で作って走る世界から、分離給油が可能になりそれだけでもかなり楽になりましたね
車の状態を維持するためにメカに強いオーナーが多かったが、自動化進んだ今ではウインドウォッシャー液使って液が切れると故障したとディーラーに持ってくる始末。。
自分の初めに買った車は水冷2気筒のホンダライフ360ccでした
今のDOHCより高回転型OHCでタコメーターにはイエローゾーンもあった記憶が。。
ウインドウォッシャーは押してたかなぁ〜電動だったが記憶残ってない。。
nis********さん
2021.12.18 10:17
古い人間なら、その感覚にすぐに戻るんじゃないでしょうか。
狂乱の紫水晶さん
2021.12.18 09:58
Alfa Romeoなんてエンジン始動の儀式が有り、オーナーしかエンジン始動出来ない。
と言われる程でした(笑)
またAlfa Romeoの神様と言われる方が、居らっしゃってその方ですら、なぜ?調子が、分からないか?分からない個体が、有るなんて言われていましたね。
Ferrariの1/10の値段で半分楽しめる。それでもそれを超える魅力が、有ったのでしょうね。
min********さん
2021.12.18 09:17
すごく詳しいですね!
昭和50年代後半までのバン、トラック系の大体の軽はそうでしたね。
チョークは当たり前、冬はエアクリーナーの切り替え、ラジエーターを覆ったり、始動に失敗すればプラグ掃除。
ガソリンスタンドで混合ガソリンも昭和60年代まで売っていました。
パワステ、パワーウインドゥなんて普通車でもまれでしたので軽にはありません。550ccでエアコン付きに乗ったことがありますが坂なんか上れませんでした。一部車種ではアクセルにエアコンカットのスイッチが付いていて半分くらい踏み込むとエアコンが切れました。
今360ccや550ccに乗っている人は全く不便に感じないかそれを楽しんでいるようですね。個人的にはうらやましいです。
ジョークマンさん
2021.12.18 08:47
初代サンバーはヒーターも無し、ウオッシャーも無しです。
燃料計も無しでオイルゲージのような棒に印がありました。
(この当時のライトの切り替えは足踏み式でした)
混合油でGS販売していました
N-360はウオッシャーはゴムで押すタイプ
その後水冷ホンダZは冬エンジンが掛かりガ悪かったです。
チョークを引いてセル10秒を3回くらいです。
kazさん
2021.12.18 08:28
それ1960年代前半の車ですね。内容はすべて知っています。
私が乗りだしたころ(1979年ごろ)は消滅してました。
二輪は2ストでしたから、オイルは別に入れてました。すでに混合ガソリンの販売はありませんでした。
「スバル360」同年代、その前後の車オーナーの方に質問ですが、スバル360で採用されてる「合わせホイール」(チューブ‶イン”タイヤ)でタイヤ交換したときに「ホイールバランス」作業はできましたか? 「合
2024.11.22
工具に詳しい人教えてください。 画像はスバル360のホイール です。見えている 半球状のボルトの頭を 抑え付けて反対側のナットを 緩めたいのですが ロッキングプライヤーが いいのでしょうか? も...
2024.11.21
ベストアンサー:合わせホイールのボルトはスチール棚を組む時の組立用ボルトみたいにボルト頭の下が四角になっていてボルト頭を押さえなくてもナットは緩むかと。押さえないと緩まない場合はバイスプライヤーですね。カーブタイプあごの標準式バイスプライヤーでいいのではないかと思いますよ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車を改造して、ワーゲン風にしてる人って、恥ずかしくありませんか? 私は、本物のワーゲンバスに乗っていますが、すれ違いざま手を振られたり、しつこい人は、ついてきたりします。勘弁してください。
2015.3.17
最近360cc時代の軽自動車(2スト)に興味があるのですが、実際のところ使い勝手はどうなんでしょう? あくまで超小排気量の旧車なので、相応のものであることは想像がつきますが… ・実際に高速道路で...
2011.11.13
スバル(富士重工)はもうオリジナルの軽自動車を出さないのでしょうか? 本気を出しすぎて赤字で生産中止とも聞きますがなんか悲しいです。もう一度、4気筒+SCで速い軽、乗り心地のいい軽を作ってほしい...
2013.9.22
旧車の中で117クーペHM(1600ccDOHC)ってどうしてこんなに安いのでしょうか? 質問内容はタイトルの文章に要約されているのですが、それにしても117クーペHMは安いです。 なんせ200...
2012.2.5
4人乗りの出来て現在購入可能な一番小さなクルマは何でしょうか。 嫁の弟が初めてクルマを買うにあたり、あまり見かけないタイプの小さなクルマが欲しいとの事です。 私自身スポーツタイプなら詳しいのです...
2011.5.25
日本の車検制度って変じゃないですか? スバル360時代ならともかく、なぜ今の軽自動車がここまで性能もよくなって故障も滅多 日本の車検制度って変じゃないですか? 2年に一回車検に出さなければならな...
2018.4.6
良く「部品がなくなると、もう乗ることができない維持できない」といいますがそんなことって実際にあるのですか。たとえば極上GT750とか極上ハスラー400の部品が出なかったらスクラップ屋に売るんで...
2017.7.31
軽自動車を馬鹿にするような質問や書き込みをたくさん見受けます。 こういう書き込みをする方たちの精神状態や考えを考察したいと思い、また皆様の考えも伺いたいと思いまして質問を立ち上げました。 まず軽...
2019.5.31
爺です。車が趣味で数台所有しておりますが、 そろそろ終活をしたいと考え2台に絞りたいです、 皆さんならどれを残しますか? マセラティボーラ、 BMWZ3、 240Z、 S600、フィガロ、 5...
2022.3.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!