スバル スバル360 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2019.5.31 10:08
こういう書き込みをする方たちの精神状態や考えを考察したいと思い、また皆様の考えも伺いたいと思いまして質問を立ち上げました。
まず軽自動車を馬鹿にする方々の文章に多く見られるのは、軽はかっこわるい、貧乏人、頭が悪い、軽に乗っていて恥ずかしくないですか?etc。しばしば軽と比較されるのは1000~1500ccクラスのコンパクトカー。
これを他の乗り物等で考えてみると、バイクであれば原チャリと125cc、自転車であればママチャリとクロスバイク、フェラーリであれば360やF430のピッコロとマラネロや599、ヘリコプターでいうならロビンソンR22(2人乗り)とロビンソンR44(4人乗り)となると思います。
しかし、原チャリやママチャリ、360やR22を貧乏だの、恥ずかしいだのいう書き込みが皆無です。
なぜ車に関してばかりがこのような書き込みが多くされると思いますか?とてもくだらない質問、考察だとは思いますが、秋の夜長でせっかく時間もあるので、パソコンに向かって軽批判をしている方々の思考を知りたいと思います。皆様の考察をお聞かせください。
私の考えとしましては、以下の4種類の方がいると思います。
1.車をステイタスと考えている輩(特に若年者)は、自分自身を他の人と区別・主張(自慢?)するものが車しかなく、かといって自分が本当に欲しいスポーツカーやセダンを買えるわけでもないので、維持費等の安い軽を批判する。彼らにとって自転車や小型バイクはステイタスにならないのでママチャリや原チャリなどは批判しない。
2.自動車税が高いと憤っている方は、税金の安い軽自動車を(羨望の意味もあり)非難する。本来は軽自動車税や公務員等に向いていた憤りが軽の所有者に転化した。
3.本当は軽も小型自動車も大して何も変わらないとわかっているのだが、ネット上で人とのかかわりが欲しいため、会話がしたいためにあえて軽を批判する。それなりのお金をだして努力して買った車を非難されて釣りに乗ってくれる人たちとのやり取りをすることで、自分は一人じゃないんだ、社会と関わって生きているんだと認識している。
4.本当は軽を所有していて大事にしているにも関わらず、人から批判されたり叩かれることで精神的興奮や満足を得る特殊なタイプの方たち。
私は1の人と3の人が多いと考えています。
ちなみに私は軽ではAZ-1とビートとスバル360とミゼット・バーハンドルが好きです
pro********さん
2019.6.1 17:25
ロビンソンもロビンちゃんと言われて半ば馬鹿にされてますけどね。
八意思兼さん
2019.6.2 19:16
コンプレックスの裏返し。
車「しか」、他人に自慢できるものが無いのだろうよ。
・・・だいたいが、そういう人って、学生時代、勉強できない、運動もできない、異性にモテないの無い無いづくしが多いからなあ(笑)
まあ、そいういう人とか意見は、上空からドローンで見おろすようにして「面白いなあ」くらいに思ってるのがちょうどいい。
道を歩いてて、「アリンコ」がいるのなんて気にしないでしょ。それと同じ。
まあ、噛み付いてくれば、叩いて潰す、くらいはしますけどね(笑)
tbm********さん
2019.6.1 18:02
人間の心理として「わずかに」優位に立っているであろう者が攻撃する傾向にあるようです。
この「わずか」が彼らにとっては大きいのです。
自分がどこかで優位に立っているということを再認識しないと不安で仕方ないという。
まぁコンプレックスの表れとも受け取れます。
役職などにこだわる人間もそういうケースが多いです。
遥か格上だと意識もしませんし叩く必要もありません。
客観的に見れる余裕があるので長所も短所も見えています。
ame********さん
2019.6.1 14:49
軽自動車は日本の車文化の代表のような物です。
昔はスバルサンバーやN360、ビートも乗ったけどビート以外は安定性は良くなかったな。でも乗っていて楽しい。ぶつかった時の安全性というけれどぶつかるような運転をしなけれないいだけ。ただ最近は妙に豪華ぶって色々な装備つけて背伸びしているように見える。あまりやりすぎるのもどうかと思う。日本の細い道にそのまま入っていけて街乗り、ちょい乗りにも便利ですね。自分的には装備より質感の向上、エンジンも昔の4気筒復活ならいいですね。軽を下げすんでいるのは車をいまだにステイタスシンボルと思っている古い昭和時代の人間でしょう。知り合いの資産10憶超の人はベンツもあるけど軽トラに乗っています。
ID非表示さん
2019.6.1 13:41
衝突安全性の話をしている人がいるのですが、笑っても良いですか?自転車が国道を時速40キロで走るのを見たことがありますか。155CCのスクーターは2人乗りで高速道路を走れます。これだけの数の2輪車が国道を走っているのに、衝突安全性って2輪車にも適応されますかね。事故を起こせばケガをする可能性はある。ケガを負わせる可能性もある。だから、2輪車よりも三輪車、三輪車よりも軽自動車。これが日本の自動車文化の歴史です。その時代で最先端の技術が投入され、搭乗者の生命を守る事に注意が向けられたのはまだ、30年程です。話は反れましたが軽自動車を叩く連中はそれが「言いたい」だけです。
自分の主義主張を誰かに聞いて欲しい。それでもこの手の質問はまぁID非公開の物陰に隠れて言いたい事を言う連中ばかりです。
軽自動車に高級なんて当てはまらない。新車で90万円で買える車に比べたら200万円って高級だと思うのですが、自分が当事者ではないので、認めたくもないのでしょう。挙げ句にはクラウンは大衆車だ、日本車に高級車なんてない。。そうですね…はいはい。みたいな漫画を読んでいる気分になれる質問を見ているとこんなのが、社会人になって、何食わぬ顔で職場で働いているのか?と考えたら恐ろしくなりましたね。
r46さん
2019.6.1 10:32
まず安全性能 知り合いのNボックスは30キロで軽にお釜掘ったが、一発廃車に全治1ヶ月
次に見た目 車幅が狭いので前から見た時に格好悪いし最近の背の高い軽だと、物としての美しいバランスが皆無。
次に内装 ドアを開けてトキメキが皆無 特にフラットになったベンチシート?ってのがダメだし
機械的な見た目もガッカリする。
次に走り 全てダメ
街乗りなら軽で充分とか言う輩が多々居るが、街とは?
原宿から恵比寿まで買い物しながら数回パーキングに入れながら移動とか、中目黒の家から、ちょっと自由が丘へ買い物、帰りに代官山で食事とかってのが街乗りなのでは?
地方の様に国道沿いに駐車場付きのデカイ店が並んでるのは街では無いよね。
スーパービバホーム行って、イオン寄るとか街乗りとか言わないと思う。
そこへ行くまで国道走ったり60キロ道路80とかで走るんでしょ?
なら軽だとダメだよな
ダラダラダラダラせいぜい4~50キロが少しの間出せたり、右左折するのに歩行者待ちを常にしたり
狭いパーキングしか空いて無い様なのが街乗りだろ?
街乗りなら軽で充分って言い訳は聞き飽きた
本来、街乗りの代表の都内に軽が少なく、街の無い地方に軽が多いのが不思議
まあ、軽は1人用だから、家族と乗るのはミニバンって言うのだろうね
pow********さん
2019.6.1 07:09
多分成り上がり者つまり精神的に貧しい
人がそう言うのかもね。
正直遠出は1300クラスでもかったるいから
遠出なら1500は欲しいけど街乗りなら
軽自動車で十分と考えます。
なお個人の私見であります。
rwj********さん
2019.6.1 01:29
自分の軽セブンスプリントは、乗り出し価格500万オーバーです。
おかもっちゃんさん
2019.6.1 00:57
私は二パターンあると思います。
1つは車そのものを買うことができない、ガキか貧乏人。
買えないくやしさをたたくことで発散している。ガキのほうは暇つぶしでしょうが・・
2つ目は何かを見下げないとプライドを保てない哀れな人間。
ハリアーとRXとか、ノアヴォクとアルヴェルとかやたら人の車を見下げて喜んでるの、たまにいるじゃないですか
そして軽叩きのおバカさんに共通しているのが、車好きではないということ。車好きならまず人の車バカにしないし、軽の面白さくらい理解できるはず。スポーツ走行やってたらなおさらでしょう。
そして自分の車が好きなら人の車をたたく必要などそもそもないのです。
自分は大排気量スポーツ持ってますが、ちょくちょく軽を借りてまじで欲しいと思いました。 あんな面白い規格ないでしょう。
DragonEvolutionさん
2019.5.31 15:57
車は2000㏄からやろw
nek********さん
2019.5.31 15:29
>本当は軽も小型自動車も大して何も変わらないとわかっているのだが
大してかわらなくはないんですよ。特に衝突安全性。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197412416
結論的には、軽自動車は小型/普通車に対して潜在的なリスクは高い。
スバル360が欲しいです。 専門店で購入したほうがいいのでしょうか? 純正パーツはディーラーにはないですよね? 旋盤や溶接機などがあれば自作パーツで維持費は安上がりでしょうか? 360CCは白...
2025.2.8
大昔の軽乗用車スバル360は暖房はあってもエアコン がない構造の軽乗用車が多かったですか?そう言った車では真夏の暑さには三角窓で対処していたのでしょうか?
2025.1.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車を改造して、ワーゲン風にしてる人って、恥ずかしくありませんか? 私は、本物のワーゲンバスに乗っていますが、すれ違いざま手を振られたり、しつこい人は、ついてきたりします。勘弁してください。
2015.3.17
最近360cc時代の軽自動車(2スト)に興味があるのですが、実際のところ使い勝手はどうなんでしょう? あくまで超小排気量の旧車なので、相応のものであることは想像がつきますが… ・実際に高速道路で...
2011.11.13
スバル(富士重工)はもうオリジナルの軽自動車を出さないのでしょうか? 本気を出しすぎて赤字で生産中止とも聞きますがなんか悲しいです。もう一度、4気筒+SCで速い軽、乗り心地のいい軽を作ってほしい...
2013.9.22
旧車の中で117クーペHM(1600ccDOHC)ってどうしてこんなに安いのでしょうか? 質問内容はタイトルの文章に要約されているのですが、それにしても117クーペHMは安いです。 なんせ200...
2012.2.5
日本の車検制度って変じゃないですか? スバル360時代ならともかく、なぜ今の軽自動車がここまで性能もよくなって故障も滅多 日本の車検制度って変じゃないですか? 2年に一回車検に出さなければならな...
2018.4.6
良く「部品がなくなると、もう乗ることができない維持できない」といいますがそんなことって実際にあるのですか。たとえば極上GT750とか極上ハスラー400の部品が出なかったらスクラップ屋に売るんで...
2017.7.31
軽自動車を馬鹿にするような質問や書き込みをたくさん見受けます。 こういう書き込みをする方たちの精神状態や考えを考察したいと思い、また皆様の考えも伺いたいと思いまして質問を立ち上げました。 まず軽...
2019.5.31
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!