スバル スバル360 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
65
0

昭和40年代後半~昭和50年代前半の自動車事情についておききします。

当時の車は今と違って車体も小さくて狭く
かつ2ドアのHTかクーペの後部座席に大人が乗り込んで
しかもエアコンやオーディオ環境も整っていない状況で長距離ドライブをしていた様ですが
苦ではなかったのでしょうか?

またその当時もあおり行為によるトラブルは発生していたのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昭和44年から乗ってました。
車体は小さいけれど、とても軽量で705kgで83馬力の車に乗っていましたが、加速は物すごくシャープでした。アクセル5mm踏んだら蹴とばされるような感じ。ハンドルは10cmも回せば車は横っ跳びしました。面白かったですね。すぐガタが来たけど。

確かに狭いけど後ろに人を乗せるなんて今みたいな生活臭い貧乏臭い事はしなかった。隣は女一人で充分。ほとんど一人が多い。

オーディオはカセットがメインで自由に自分で組み込んでドカンドカン音出ししてました。

夏は暑いけど、何とか我慢できるレベルかな?三角窓あるし。
窓全開で海へ行くと潮の匂い、山へ行くと緑の香りがする。悪くはないです。長距離ドライブは関東から四国一周、北海道一周、中国地方一周しましたが(全部下道)道路に車は少ないし、車が小さいので気楽に行けました。今より疲れない感じ。

煽りのトラブル??
そんなものは無し。追い越し自由だったので追い越す時は10台まとめて追い越ししてました。3速→4速全開であっという間に60から160まで加速します。もっと速い車がいたけど、引き離されるのは悔しかったですね。
40位でモタモタ走っている車なんかもいたけど追い越し自由なんでさっさと抜いていきました。
煽りよりひどいのはスバル360が追い越しかけて、追い越される車が加速して、対向車線に残ったスバル360が正面衝突で死んだ時があった。当時はTVなんか、そういう事は放送しないので闇から闇へ葬られました。車どうしのけんかで木刀で頭割られたという話も聞いた。それもニュースには出ない。こっちも危ないので木刀積んでいた時もあったな。

まあ車が少なかったので走って楽しかったですよ。加速の時は必ずレッドゾーンまで回していました。今は規制でがんじがらめで、走ってもい面白くないですね。うっぷん晴らしで、だから煽りなんかやるんじゃなの?

質問者からのお礼コメント

2019.6.27 06:29

はい、今と違ってなかなか趣のある交通事情を思い浮かべます。

その他の回答 (7件)

  • 全てがそんな感じでしたから、誰も苦痛に感じません。
    それが当たり前だからです。

    出かける時、誰しも定員いっぱいまで乗ってました。
    今は、4人、7人乗りに2人しか乗ってこないんだから、
    テーマパークやレジャー施設は駐車場をいくら建設しても足りません。

    素人ドライバーの煽りは無くは無いけど、
    追い越し車線をチンタラ走っていれば、
    リミッターのないトラックのプロドライバーに速攻でパッシングされます。
    そうやって、そう言った走り方はダメなんだと認識し、学ぶものでした。

    一人、妄想甚だしい回答者が・・・。

  • 先輩のサニーで東北から近畿にドライブしたとき、先輩は高速道路の運転に非常に腕が疲れてました。多分、当時の車は高速道路で真っ直ぐ走るのが難しいかったのかな?
    途中で交代したら、先輩は車酔いして、結局は自分で運転してました。

  • 昭和40年代後半~昭和50年代前半の自動車事情



    タイヤが

    バイアスタイヤが多い時代

    無理は禁物

  • まだ子供でしたが、暑かった記憶しかないです。

    走っている間は窓を全開にして対応しますが、停車するとフロア下から熱気が上がってくるので、窓を閉めた方が良いくらいでした。
    また風を浴び続けると疲労が酷く、それだけでもへとへとになってしまいます。

    郊外での煽り運転は殆どありませんが、都市部(特に地方都市や大都市の郊外)での煽りはありましたよ。
    当時は今と違いタクシーやダンプ等の運転が荒く、一寸でも遅いと酷く煽られますし、強引に抜かれる、直前への無理な割り込みも多かったです。

    あと交通戦争のピークが昭和45年頃だった筈ですから、交通事故も非常に多かったと記憶しています。
    また違法駐車だらけの道路でしたが、色んな規制ができて徐々に減っていった頃と思います。

  • 欲望にはキリがないけど軽トラとかだってそれしか乗らない人にとっては特に苦痛感じないんだと思います。
    いい車と乗り比べたら よくそんな車乗ってられるな!ってことになるのかも知れないけど。

  • 辛いでしょうね
    エアコンはオプションで普及したのが昭和60年くらいだと思います
    当然ながら自動車に限らず山手線も扇風機、バスも扇風機の時代なわけです。

    男性は上半身裸で乗っていた
    さらに、当時はビールを飲んででの運転は認められていましたからね

    そこまで遡るとタバコ屋さんで大麻を販売していたんじゃないかな???

    多分、合法の時代ですから

    カセットデッキが出始めた頃なので、カセットデッチを車に持ち込んでいたんじゃない

    それと昔はこんなに日本は暑くありませんから

    当時より6度くらいは高くなってると思います

  • 昭和41年にまだ中学生だった頃にマツダキャロル360で神戸から京都まで開通間もない名神高速で京都まで乗せてもらった事があります。

    四人乗車で登り坂ではどんどんスピードが落ちていくのを覚えています、
    当時はそんなものだと思っていましたが今では危険行為のなにものでもありません、
    車の絶対量が少ない時代だったのでアオリ運転は目立つ事はなかったと記憶しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル スバル360 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル スバル360のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離