スバル スバル360 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
286
0

軽自動車から4気筒エンジンが消滅・・・?

私はスバル360依頼、ずっと軽自動車に乗っている。昔の360CC軽自動車をよく知っているから、今の軽自動車は昔の1,200CCクラスよりも乗り心地・
ハンドリング・高速性能ともに優れていると思っている。いまはがまん車ではない。その軽から4気筒エンジンが消滅したようだ。なぜですかね? 気筒数が多いほうがなめらかで上質な乗り味の車のはず・・・まあ3気筒でもじゅうぶんになめらかで静かですが・・・私のは今はミラだけど、満足して乗っています。

かなり昔、軽の主流が2気筒2サイクルの頃、マツダのキャロルは4気筒4サイクルでした。それはもう格段に静かでした。我が家では兄の車がキャロルで、私はよく無断で乗っていってしまい、兄に怒られました。兄もスバル360には乗りたくなかったようです。

4気筒が消滅・・・それどころか、2気筒へ向かっているという話もあります。2気筒・・・? あまりイメージとしてはよくないと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純には同じ排気量なら気筒鵜数が多いほど高回転になり馬力が出ます。
逆に気筒数が減るほどトルクが増えます。
また気筒数を減らすと振動が増えますがこれは無駄なエネルギーを使っていることになります。
気筒鵜数が多ければそれだけ生産コストも増えます。
ダイハツが初代シャレードを生産するときに色々研究して1気筒300㏄前後が一番燃費が良いと結論が出ています。
最近まで燃費燃費と言われてましたから燃費重視で4気筒より3気筒が選ばれたのでしょう。
2気筒はないでしょうね、2サイクルの2気筒なら4サイクルの4気筒と同じ燃焼回数になりますが今は4サイクルの時代ですから全く違ってきます。
4サイクルの2気筒は振動も音もうるさいですよ、防音に毛根もかけられない軽自動車には使われないでしょう。

その他の回答 (9件)

  • 3気筒で4気筒に劣る要素が殆どありません。振動と回転フィールですが、4気筒だからといって2次振動は出ますし(3気筒は出ない)それほどメリットではありません。アイドル時に3気筒のほうがみそすりというかそういう振動が出ますが、アイドルストップですから。。エンジンのフィーリングは、そもそもCVT主流では云々するような次元ではありません。トルクがしっかり低回転から出せる3気筒のほうが有利です。気筒容積の最適値が500cc前後ですから、そのうち1600ccくらいまで3気筒車で済む時代になりそうです。

  • L500系ミラでも4発NAあったけどトルクないわ回さないと走りませんでしたね。キャロル??フェローMAXよりトロいだろう。エンジンマウントも振動消す技術も進んだんだろね。

  • マツダの4発は昔乗ってました、

    確かに静かでアイドリング時はシフトノブも微妙だにしなかった、
    しかし走らない以前にエンジンをオーバーレブさせるとプッシュロッドがよく折れたものです、当時の普通車のOHVエンジンをそのままダウンサイジングさせた設計でしたから。

    その点スズキフロンテ2スト3発は同じ360でもこれが軽かと思う走りで、アイドリング時のエンジンの振動の無さには感心させられました、
    それから思うと2気筒にはやはり抵抗があります、N360はコストを抑えた360度クランクの2発エンジンでしたが振動の点ではやはり見劣りします。

    現在市販されている2気筒車はフィアットにありますがこれとてコストを抑えた360度クランクで、振動の無さで勝る180度クランクは仕上げ精度とコストがかかるので市販化には至っていないのでしょう。

  • コスト面でしょう。
    3気筒は4気筒より部品点数が少なく
    組み立て時間も短い。
    キャロルには昔は乗ったことがあります。重くて加速が悪い。
    デザインは良かったのですが。

  • フィアット500の2気筒を所有していました。

    実際に乗ると分かるのですが、これがとても面白いのです。
    バイクエンジンに近い感覚で「走らせている」と言う感覚が半端なく伝わって来ます。

    趣味として乗るのならば、とても面白いですよ。

    軽の気筒数が減る話ですが、今の技術からしたら4気筒など不要だからでしょう。
    3気筒でも十分に滑らかですからね。

    4気筒は価格も高く、重いです。
    今の時代には合わないと言う事になると思います。

  • 機械的な抵抗が多くなるので、シリンダ数は減る傾向にあります。

    もっと排気量の大きなクラスでも「ダウンサイジング」などと言って、V6エンジンが直4エンジンになったりしています。

    FIAT500 でも、TwinAir といって、875ccの2気筒エンジンがあります。

    振動とか騒音というのは、バランサーシャフトで解決できるということで、後は割り切りですね。


    バランサーシャフトは国産車でもずいぶん昔に使われていたことがあり、目新しいものではありません。


    スバルの4気筒の軽トラに乗っていたことがありますし、今も軽の乗用車を1台所有していますけど、燃費は悪いですね。
    世の中の流れが、燃費を求めていますので、仕方ない事ですね。


    一応、理屈の上では、同じ排気量ならシリンダ数が多い方が高回転の伸びはいいはず。
    でも、軽自動車程度の排気量では、明らかな差も出にくいですね。

  • 昔は上級車は6気筒車が主流でしたが、今は見ません。三菱は1800でV6気筒を出して大失敗をしました。そのクラスはほとんど4気筒です。バランス技術の進歩、燃費、その他回答者の言われるように、3気筒の方がメリットが大きいのでしょう。

  • 1200CCで3気筒もある時代
    将来的には、660は2気筒で1000ccと部品共用
    そんな時代が来るように思います。
    省エネには、気筒数を減ずるのが有効だし
    バランサーで振動を克服していく方向でしょう

  • 僕も同じ事を思い以前調べました。気筒数が多いと滑らかになりますし、4気筒だと軽自動車では無くコンパクトカーに近いイメージがあります。
    ですが、排気量が660ccに決まっている軽自動車ですとエンジンのトルクを出すのが難しく、トルクは1気筒辺りの排気量が大きい方がトルクを出しやすくなります。660cc÷4気筒=165cc 660cc÷3気筒=220cc ですから4気筒より3気筒が1気筒辺りの排気量が多くなりトルク特性に優れピストン数が少ない事で摩擦損失も少なくて済みます。また、パーツが少なくて済むコスト面、エンジンの軽量コンパクト化で3気筒が主流になった様です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル スバル360 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル スバル360のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離