スバル レックス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
81
0

zc33sを乗っていて最近テインフィレックスzを入れたのですがバネの硬さに不満が出たためバネレートを変えようと思うのですがID70のためいいものがないため65化したいのですが必要な部品等はありますでし

ょうか?
また、直巻スプリングを入れる際必要な部品、組み合わせ方なども教えていただけると嬉しいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ヤ○オク等で見た限りシェルケースの太さから65φは入らないような気がします。もし入れたければ現物確認するしかないでしょう。もし入れば上下のスプリングの受け皿(以下スプリングシート)が65φ入るかどうか確認して入らなければスプリングシートを別途購入になります。上下まとめてかどちらか片方かは見てみないとわかりませんが。
    ちなみに70φならスイフトやアイバッハに設定がありましたが。。



    リアはZC33はかなり短いバネを入れてる様なので交換するならばストロークがなくなるリスクのある汎用の直巻よりも専用のバネを別途購入しの方がいいでしょう。その時アジャスターが再利用できるかどうかは現物確認で。ちなみに下側のスプリングシート(ゴム)はスプリングの形状見て純正と同じようだったらそのまま仕様可ですが直巻はちょっと頭をひねる必要があります。

  • 私もつい最近(二週間前~)愛車のZ33の車高調をテイン製に交換したところです。
    貴方がIDを70→65に変換したい気持ちは何となく理解出来るような気がします。

    まずは変換に必要な部品ですがフロントは「スプリングシート」です。
    バネを受ける部分の皿です。
    FlexZ取説の11ページの組立図を参考にして下さい。
    ※ID65の直巻なら変換せずにそのまま使えるとは思います。
    リアは「インシュレータ」です。
    フロントandリア共にバネを受ける部分の上下の皿です。
    FlexZ取説の12ページの組立図を参考にして下さい。
    私はZC33sの事があまり詳しくないのでリアの足回りがよくわからないのですが~マルチリンクならスプリングアジャスターが必要になると思います。

    私もスプリング(柔らかい)ので満足できずリアはセダン用のスプリングを購入して半巻きカットしてZ33にも使えるように加工してリアにセットしました。
    バネレートは20kgです♡
    フロントは他社製のバネを装着しました。

    テイン製の車高調は評判が良くて~皆さん使っているので迷いなく購入したのですが…
    その前に使っていたニスモ製に比べると柔らか過ぎて減衰を固くしても高速道路でウネリがひどくて運転してて酔いそうでした(笑)
    これではサーキットは走れない!と思います四苦八苦しながらセッティングが決まるまで10回くらい足回りをバラして~ようやく先週の土曜日に満足出来る足回りに仕上げたところです。

    私のわかる範囲なら何でもお答えしますので~わからない所があれば!また聞いて下さい♡
    女ですが車の事は詳しいつもりです。

  • リアならスプリングアジャスターが必要です。

    フロントは…ID変えるの無理かもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル レックス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離