スバル R2 のみんなの質問
es0********さん
2017.3.27 19:23
ただ、今まで県外に自分で運転となると群馬県や埼玉県くらいの近距離しか運転した事が無く、大阪や名古屋のような大都市を通るならばあまり遅い運転してると危ないからね。と言われ北陸道にしたほうが車の交通量も少なめと伺い悩んでおります。途中フェリーがあればフェリーでもいいな。と考えております。(体力的に)
次の日からは通常出社です。
田舎者なので都会の道がコワいです(笑)良い方法があれば教えて頂きたいです。
ちなみに高速は会社のETCカードなのでどこをどう通っても事故らず到着出来ればOKです。フェリーならば、一度立て替えての清算で自己負担ではありません。田舎者でも行ける良い方法があれば教えて頂きたいです。
yhu********さん
2017.3.28 00:11
山口-名古屋を頻繁に往復している者ですが(千円高速が終わったので下道派に転向)、基本的にこの区間の高速道路は大したことはないです。少なくとも中央道を走れるのなら名古屋以西のネクスコ管理の高速道路はすべて大丈夫(逆に中央道がそれだけ難易度が高いということ)。
名古屋や関西で問題なのは下道のマナーが最悪ということで、そもそも高速は全国各地の車が走っているから地域差って出にくいんですよ。だから私ならほぼ100%高速にします。
フェリーも楽しいんですが、名門フェリーは外国人客が多いのと物流トラックメインなので雰囲気がどうも男くさいですし、別府大分のは船の設備は比較的よいものの陸路がちと多めで福岡到着が昼頃になるのが難。基本的に船は20ノットそこそこ(時速40km)でどうしても時間が掛かるから、高速の方が時間の融通は利きます。
ということで高速のルートを考えると
・長野から北陸道は遠回りだし、北陸道は危険ポイントが多いのもマイナス
・中央道は全国屈指レベルの難所だが、流れについて落ち着いて走ればOK
・名古屋~大阪では飛ばしてくる車に道を譲ればよい
・吹田と神戸JCTでは左に寄っておかないとあらぬ場所に行ってしまう
・関西で大変なのは「宝塚渋滞」だが、これは午前中に発生するので今回は大丈夫
・中国道と山陽道は比較するまでもなく「山陽道」を走るべき
走れば分かるが中国道はカーブ勾配ともきつくトラックがほとんど走らないため、現在では「生ける廃墟」となっている。だから給油所も夜間閉鎖しているしSAにも人がいないので不便どころかガス欠遭難のリスクすらあり危険。この道路を走るのは盆暮れの超混雑時のみでよい。
・山口県で山陽道は再び中国道と合流するが、これが超危険スポットなので素人は避けるべし
なにしろ合流先の道路が「桜塚やっくん」が遭難した場所ですから。たびたび死亡事故が発生する場所で素人には超危険。安全な並行道路があるので、地元民として迂回を強くお薦めします。
迂回路1 https://goo.gl/maps/qVx9NF7Hgzs
山口南ICで降りてR2小郡道路-山口宇部道路経由で山陽道宇部支線へ
(嘉川ICの合流部ループに注意)
迂回路2 https://goo.gl/maps/dDsinTz6CjM2
小郡ICで降りて山口宇部道路側の出口に向かい山陽道宇部支線へ
・関門橋を越えると車がかなり増えるので気合いを入れ直すこと
・福岡市は都市高速に乗ると快適で便利
所要12時間強ですから、休憩を入れて1日もみておけば大丈夫かと思います。では以上ご参考に
質問者からのお礼コメント
2017.4.3 15:04
何度もお返事頂いてありがとうございました。皆さん本当に親切に教えて頂き、パワハラで病んでる私には本当に嬉しく思いました。ルートはまだ、大阪辺りがコワいので迂回ルートにするか悩んでますが、皆様の教えてくださった事を肝に銘じながら行って来ます!皆様、本当に丁寧にありがとうございました!
umi********さん
2017.4.1 21:51
2006年まで室蘭~直江津~博多のフェリーがあったのですが廃止されていまいました。
jesseさん
2017.3.30 13:42
回答にありますが
大阪から九州福岡なら門司着フェリーがベストでしょう。
ただ門司から福岡まで 都会ですから混んでいますよ。
そして 大阪南港まで名神から阪神高速に乗る必要があります。
阪神高速は首都高ほどでは無いですが ゴチャゴチャしているかもですね。
田舎者だから 都会の混んだ道路はダメと仰るなら無理かもですが
何事も経験でしょう。
しかし 長野 栃木 群馬あたりの 一般国道のほうが
平均速度が高く 結構危険だと思いますけど・・・
大阪から陸路で九州を目指すなら
一般的には整備の行き届いた山陽道を使いますが
トラックなど交通量が多いです。
中国道はインターも少なく退屈ですが
眠気防止に適度にカーブがあり ガラガラで走り易いかもですね。
中国道を選ぶなら 必ずガス欠には配慮してください。
途中200キロ程度 スタンドが無い区間があります。
全行程1000キロとして
平均80キロ12.5時間
途中30分x4回休憩=2時間 合計14.5時間
平均100キロなら2.5時間短縮出来ます。
どちらにしても早朝出れば 夜到着です。
初めての長旅は 必ず 道程表を作ること
下車するインターや合流するジャンクション名を
1枚の略図に書き出し
コンソールに張るなどすれば
分岐点でパニックにならないと思います。
また 分岐点でパニックになるなら まっすぐ行っちゃうことですね。
無理して 車線を変えない事
mc2********さん
2017.3.30 10:00
長野から何回か九州まででかけています。
その感想から言わせてもらうと、絶対にフェリーが良いです。
名門大洋フェリーの利用で良いと思います。
ルートとしては須坂長野東⇒大阪南港を高速で移動します。
http://www9047uf.sakura.ne.jp/route.php?f=%E9%A0%88%E5%9D%82%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%9D%B1&t=%E5%8D%97%E6%B8%AF%E4%B8%AD&sortBy=%E8%B7%9D%E9%9B%A2
解説を入れるとすると、
北陸道で遠回りするよりは中央道の利用で良いと思います。
中央道⇒名神までは全く問題ないです。
その後は京滋バイパスに入り、細かくJCTがあるのですが、実際にはまっすぐ走っていればよくて、近畿道にぶつかったらそのまま左車線で走っていて、次のJCTで港方面に向かうという感じです。
最後の部分だけ地図でしっかり確認しておけばナビが無くても十分行けます。
次の日が通常出社ということを考えると、17:00 ⇒ 翌日05:30の1便に乗るのが良いです。
https://www.cityline.co.jp/route/route.html
新門司港から福岡は高速が70km下道併せても100kmくらいですから、早朝の5時半にに到着して、遅くなって6時の下船でも8時までには十分福岡に到着可能です。
http://kosoku.jp/route.php?f=%E6%96%B0%E9%96%80%E5%8F%B8&t=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%EF%BC%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%81%93%EF%BC%89&sortBy=%E8%B7%9D%E9%9B%A2
長野から福岡まで1000kmオーバーの運転もできなくはないと思いますが、休憩入れたら14時間くらいはみておく必要があり、翌日にまともに仕事するのはちょっときついことになると思います。
あとは、フェリーの部屋が重要です。
会社が許すのならば「ファースト」という個室を取りましょう。
そうすればほぼ旅館と同じです。船に乗ったら大浴場行って、レストランでバイキング夕食をして、部屋に戻って寝たら九州到着という感じです。
そこがダメでも「ツーリスト/2等洋室」は絶対に確保しましょう。
これならば寝台ですので、カプセルホテルレベルの快適性はあり、十分楽に寝れます。
http://www.cityline.co.jp/ship/ship2_detail.html?pSc06
フェリーでお勧めなのは、車から降りる時にサンダルにすること。
歯ブラシとタオルを忘れずに持っていくこと。
節約ならば弁当持込なんてのもありですが、今回の場合はレストランで夕飯で良いと思いますので、タオルと歯ブラシが必要なビジネスホテルに泊まるくらいの気持ちで行けば良いです。
海を見ながら入るフェリーの大浴場は気持ちいいですよ。
aki********さん
2017.3.28 17:49
全部読んでみて。
長野市から博多まで2トントラック、営業用カローラバン、営業用ワンボックスでここの回答に出ている道をさまざまな時間で往復しています。
もちろん仕事なので1日で。10時間で移動とか普通にしてましたよ。
フェリーは翌朝の5時くらいに門司に着くので次の日出勤は厳しいと思いますよ。
福岡インターや大宰府インター直ぐに会社があるなら良いですけど。
で他の方の回答に書いてるコメントで夕方に博多で上司と会ううえ1日で移動ならもう前の日AM3時位には家出ないと厳しいでしょうね。慣れてないのも含めて。
100Kキープで福岡ICに10時間です。理論上は。
休憩や給油諸々渋滞等で平均100Kキープするには130Kとか出せるところは出すとか必要です。それが出来るのなら10時間で着きます。まあ大体行程の半分以上は130K近く出してないと混雑区間を取り戻すの無理ですね。給油とトイレとパンとか菓子買う程度のストップでですね。
あと道は北陸道はやめといたほうが良いですね。遠回りでもあるし。
中国道もまあありえません。何も無さ過ぎです。まあ何度も走ってればともかく慣れていない運転ではじめての道路なら山陽道にすべきでしょう。
山口の中国道の再合流も速度落として注意していけばさほど問題ありません。
大体危ないのはその前に速度落としきれていない車が危ないです。
man********さん
2017.3.27 21:17
フェリーがオススメ!
大阪南港から福岡の新門司港まで、名門大洋フェリーが運航してます。
1日2便あり、夕方出発で早朝に新門司に着きます。
食べ物持ち込みOKだし、お風呂も入れるし、リラックスできますよ。天気が良ければ、瀬戸内の美しい夜明けも見られます。
女性との事なので、雑魚寝ではなくお部屋を取ることをおすすめします。
運転についての不安ですが、はっきり言って長野の運転のほうが荒くて怖いです。長野の下道で運転したことがある関西人ですが、どれだけ怖い思いをしたか・・・
長野で運転する度胸があれば、大阪なんて楽勝ですよ。コツとしては、渋滞時の車線変更は窓を開けて手を出したら、他府県ナンバーには優しいです。
フェリー乗り場への道は、名神から近畿道に入り、阪神高速東大阪線~湾岸線に入れば、えげつない車線変更をしないでも比較的楽に行けます。
ただ、時間が読めないので、お昼頃に南港に着くぐらいの目標を持って、早く着いたら現地で時間を潰すぐらいに考えたほうがいいですね。
フェリー、絶対おすすめです!
cocoacosoaさん
2017.3.27 19:55
長野から福岡ですと、距離で約1000kmあります。
昔若い頃に、信州⇒長崎を一気したことはありますし、
数年前に、信州⇒乳頭温泉850kmを一気したこともあります。
まあ、疲れない車を運転すれば可能でしょうけれど、会社の車だとそうもゆかないですね。
フェリーは、結構時間が掛かり、途中一泊するつもりで無いと行けません。
ですので、一番楽な方法は、
走るのは一日500kmとして、神戸を過ぎた辺りで一泊して行く、というのが長距離ドライブに不慣れな人でも可能な方法だと思います。
名古屋、大阪近辺の高速は確かに混んでいて、追い越し車線から走行車線に戻る際にこちらの目の前に飛び込んでくる、という運転をする人が非常に多く、確かに危険です。
また流れの速度の割りに車間も短いですし、カーブの先はイキナリ渋滞というのもあります。
そこで、混雑地域を避け、けれどそれ程大回りにならないルートは、
・長野道⇒中央道⇒土岐JCで東海環状⇒関JC⇒一宮JC⇒米原JCで北陸道⇒敦賀JCで舞鶴若狭道⇒丹波綾部道路⇒吉川JCで中国道⇒そのまま九州道。
のルートが、一宮JC付近で若干の混雑はあるかもしれませんが、一番問題の大阪周辺の混雑地域を回避できます。
吉川JCを過ぎた辺りのICで一端下り、最寄のビジネスホテルで一泊すれば、それ程疲れないかと思います。
長時間運転のコツは、
・キチンとした運転姿勢(背もたれを立て、肘を90~100位曲げてステアリングの9時15分を手のひらで押すように握る)をすること。
背もたれを寝かせて腕を伸ばしてステアリングを握ると、頭の重さを首周りの筋肉だけで支えるのですぐに肩こりになり、路面の衝撃を腰だけで受けるので腰痛にもなりますし、腕の重さを手のひらの筋肉で支えるので腕も疲れます。また当然ですが、もしもの時に回避運動をできません。
・少なくとも2時間に一回、SA等で車を止めて外に出て、行きたくなくてもトイレに行く等して歩くことで、足の先まで血流を行き渡らせること。
・ナビ任せでは無く、事前にある程度地図を見て、ルートを頭に入れておくと、不安感も無くなります。
・車内は案外乾燥しているので、こまめに水分補給すること。
・言うまでも無くガソリンは満タンで出発し、残り4分の1で給油するのを心がければ不意の渋滞でガス欠となる事体を避けることが出来ます。
wan********さん
2017.3.27 19:30
知らない道を走るから、考え過ぎても仕方ないですね。 高速は、左車線のみ。一般道で二車線区間も、左車線。右折しないといけないときは、早目に右車線に移動。 何事も、安全第一で走れば大丈夫です。
旧型ヴェゼルについて。 車を買い替えることになり旧型ヴェゼル(R2年登録)ハイブリッドZを買うことにしてもうすぐ納車予定ですが色々ヴェゼルの情報を調べていたらハイブリッドに問題があり高速で止まっ...
2024.11.24
グランツーリスモ4で、アクセルブレーキなどのおすすめのボタン配置を教えて下さい。
2024.11.20
ベストアンサー:デフォルトのR2/アクセル、L2/ブレーキ、左スティック/ステアリングの設定が一番です。 大概のレースソフトも同様の配置になるので苦手でも慣れてください。 その他は好みによりますが、□/シフトアップ、×/シフトダウン、右スティック/視点操作はどのソフトも共通で設定してます。 残りのボタンは○/ハンドブレーキ、R1/ブースト(DRS)、△/ハザードに設定することが多いです。
画像はスバルR2という車のグローブボックス周辺です。グローブボックスはどうやったら 開けられるのでしょうか?
2024.11.22
ベストアンサー:開口部の上側に、押しボタンがあるはずです。 またこの写真で見えている開口部上側の取っ手を、 下側に引くと、隠しもの入れがあります。 これはR1でも共通です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エバポレーター(カーエアコン内部)の素人洗浄の仕方教えてください! スバルR2H18年式に乗ってます。 とにかくエアコンがくっさいです・・・。 以前質問させていただいてディーラーに『エバポレータ...
2011.6.5
ダイハツは評判が悪いのですか? 車の購入を検討しています。軽です。スズキ、ダイハツ、ホンダ、が候補です。ネットや知恵袋で調べているとダイハツの評判がよくありません。特にお客様相談室の対応が悪いと...
2012.10.2
軽自動車は事故にあった時に大変だから普通車を買ったほうがいいとアドバイスを受けました。 危険度は普通車で小さめの車だと軽と変わらないですか? そもそも軽は危ないというのはあっていますか?
2013.8.24
ホイールのみの交換について 新車(未使用車)で車を買いました。 スバルのR2という車です。 軽だし、ノーマルで乗るつもりだったのですが、 どうもホイールくらいは換えたいかな、と思ってきました。 ...
2010.9.6
最近の車は2WDでも雪道をしっかり走行しますか? 現在、4WDのフリードを探しています。 中古車で探していますが、中古相場の上昇とそもそも4WDが少ない点からなかなか良いものが見つかってない状況...
2021.12.2
SUB○RUはなぜ軽自動車製作をやめて他の会社に任せきりになったのでしょうか?R 1やR 2など名車?も発売し、多少なりとも売れていたと思いましたがいつのまにか自社生産はしなくなっていました。な...
2018.3.29
車の後輪が1本パンクしまして、タイヤ交換するのですが、聞くところによると、Rタイヤ1本だけ新品にすると、他の3本の摩耗具合と変わってくるので、全部は変えませんが、 R2本を新品に変えるのが一般的...
2023.3.2
コンパクトカーの乗り心地について。 現在、軽自動車の方が税金が安いということで、 スバルのR2に載っているのですが、 遠出どころか買い物などで市内を運転してるだけでも結構疲れてしまい せっかくの...
2016.11.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!