波乱必至のKカー戦線 ボディタイプ別の売れ筋
2011/09/30 00:00 carview!
2011/09/30 00:00 carview!
今回は8月の日本メーカー製乗用車の国内販売データから、ハッチバック、セダン、ステーションワゴン、ミニバン・1BOX、クロカン・SUV、クーペ・オープン、軽乗用車という7つのボディタイプ別に売れ筋モデルをチェックしていこう(販売台数は日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の発表値をベースに、トヨタ カローラのように同じ車名でもボディタイプが複数あるクルマはメーカー調べのデータで集計)。
日本メーカー製乗用車(軽乗用車、海外生産車、スズキのシボレーブランド含む)全体では25万8299台で、前年同月比は72.7%と12カ月連続のマイナス。昨年、新車購入補助金制度終了前の駆け込み需要で盛況だったこともあり、前年同月比の下落幅も前月より拡大したが、一昨年の09年と比べると、4841台上回り、東日本大震災後初のプラスとなった。各メーカーの生産レベルも順調に回復しているだけに、今後の回復ペースアップが期待される。
ボディタイプごとの合計では、「トヨタ プリウスα 2列シート仕様(3列シート仕様はミニバン・1BOX部門で集計)」と「ホンダ フィットシャトル」が好調のステーションワゴン部門が3カ月連続で前年を上回り、セダン部門、クロカン・SUV部門、軽乗用車部門が09年8月の数字を上回るなど、順調に回復基調が続いている。
9月には10・15モードより厳しいJC08モードでリッターあたり30kmの低燃費を実現した「ダイハツ ミライース」をはじめ、「トヨタ アルファード/ヴェルファイア」のハイブリッド車、マツダのスカイアクティブ搭載車第2弾として「アクセラ」が登場し、さらに12月の東京モーターショーに向け、ニューモデルのデビューが目白押し。既販モデルを含め、市場がどんな反応を示すか大いに注目される。それでは8月の各ボディタイプ別売れ筋ベスト5を紹介していこう。
日本のハマー トヨタ最大にして無名のSUV「メガクルーザー」 自衛隊でも愛用されるオフロード車とは
フェラーリはチームオーダーを発動するのか? 騒がしい外野をよそにチームは冷静か
新型クラウン・スポーツは期待しかない!──トヨタが考えるSUVの新世界とは?
メルセデスベンツ CLAに純正然で高音質なシステムを構築 後編[インストール・レビュー]
「3000キロ」がエンジンオイル交換の目安は本当? 愛車を大切に乗り続けるためにできることとは
軽バン「カフェ仕様」お披露目!? オシャ内装で「女子力」高し! 「ムーヴキャンバス」のカスタマイズが素敵だった
【スクープ】BMW 5シリーズ次期型デザインを大予想! M5ツーリングも復活か?
日産 ノートオーラ【3分で読める国産車解説/2022年現行モデル】
ロベルト・メルヒ、日本での生活はすっかり気に入った? スーパーフォーミュラ参戦への思いも語る
2023年型「スバル・アセント」の価格が発表! エクステリアを一新し、最新の安全技術を搭載したスバルのラージサイズSUV。
ジムニーなの? エブリイなの? 合体していいとこ取り軽ワゴン
クラス最高の馬力を搭載した「日産タイタン」2023年型モデルの価格が発表された。「PRO-4X」「プラチナム・リザーブ」を含む3グレードのラインナップ!
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に