スバル R2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,393
0

バンパーを外さないと電球交換ができない車種って…

ディーラーの整備士さんでもバンパー外して作業しているのでしょうか?

車幅灯すら容易に交換できない車種ってありますよね。
スバルのR2とか。

ということは、車幅灯を交換するだけで工賃5000円とかするんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにありますね^^;
バンパーを外さなければ出来ない車種・フェンダー内にランプがある車種・・・
確かに厄介で工賃も通常の車種より高くなっちゃいます。

バンパーを外す場合やフェンダー内にランプがある場合の方法としては・・・
①バンパーを素直に外してしまう。
②フロントタイヤをどちらかに一杯にハンドルを切るとフェンダー内に空間が出来、ライナー(タイヤハウス内の黒いカバー)を外すことで内側から手が入ります。
確かにバンパーを外す場合は5250円といった金額なのでご自分で作業した方が良いのでしょうが・・・
結構大変なので慣れていない方にはオススメしません。

その他の回答 (4件)

  • 車幅灯を交換するだけで工賃5000円とかするんでしょうか?
    探せば、それに近いような車も在りそうだけど?

    というけど、そんなクルマが古くなって「価値が1万円」ぐらいになったりすれば
    「電球2個交換」と、クルマが「同じ金額」となってしまう事もある訳
    仕事の「労働対価」に対して、効果が知れていると考えちゃダメだし、
    他のクルマの「作業の簡単さ」を比べたりしちゃ、話にならない!
    考え方を変えないと、タダの「ゴネる人」だね。それを嫌がっちゃメカも
    やってられなくなるね!

    ディーラーの整備士さんでもバンパー外して作業しているのでしょうか?
    ワゴンR初期型はリヤバンパー外して、バルブ交換するよ、マイナー後は
    ランプにプレートが付けられたから、手間が増えたし・・・
    無理やり引っ張ったり、曲げた状態で作業して壊しちゃ、お礼どころか
    怒られるからねぇ・・手間なようでも、無理な事はしないね。
    前ドアが凹んでても、後ろドアに線傷を付けたら、怒るんだなコレがっ

  • 電球交換に限らず一般的な車種でもそのような場合が多くあります。
    作業上仕方ありません。

  • 車種によってはインナーフェンダーをめくって交換する場合もあります。

  • ありますよ。しかしバンパーを外してやるのは面倒なのでバンパーを途中まで外して引っ張って作業することはありますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R2のみんなの質問ランキング

  1. aikoの曲でCMとかドラマとかで使われた曲を教えてください!

    2010.5.29

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,215

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離