スバル R2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
10,915
0

現在、最終型のスバルR2タイプS(スーパーチャージャー・2WD)に乗っていますが

最終型はDOHCのS/Cでもレギュラー仕様になっています。

前期型のS/Cはハイオク仕様ですが、レギュラー仕様とハイオク仕様でパワーやレスポンスに違いがあるのでしょうか?

私感ですが、以前乗っていたプレオRS(スーパーチャージャー・ハイオク仕様・2WD・CVT)の方が燃費は極悪でしたが、ずいぶん早かったような気がします。

乗り比べられた方いらっしゃいましたらインプレお願いします。

ちなみに同じタイプS(S/C付)でも前期型の方が足廻りが固いというのを聞いたことがありますが、その辺の真偽も気になります…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前期型は後期型よりもトルクが1kgほど違います。

体感できるレベルだと思います。

私はタイプSSに乗っていました。

見た目は後期型ですがエンジンはハイオク仕様の前期型です。

ステラのスーパーチャージャ付きモデルには乗ったことがあります。

まあ車重などが違いますがステラのほうが加速でもっさりしてるような感じでした。

スポーツモードもマニュアルシフトも付いていなかったせいもあると思います。

0-100kmで測ればかなりの違いがあると思います。

まあそれでも軽規格ではかなり速いほうだと思いますが。

たしか前期と後期ではセンターパイプの触媒の数が違っていたと思います。

レスポンスやパワーをあげたいならやはりブーストアッププーリーがいいと思います。

私が乗っていたときはブーストアッププーリー、ブリッツむき出しエアクリ、社外フロントパイプ、ヴィヴィォSC用社外マフラー、リミッターカット、燃調コントローラー、ダウンサス、リアウイングなどの仕様で乗っていました。

ブーストアップによりさらに別次元の加速になります。

もう軽自動車ではないような加速です。

最高速は175kmほどまでは確認しています。

ちなみにブーストアップしてもしなくても最高速はほぼ変わりません。

燃費は常時L20km位でタイヤを155から165/55 15にしたところL18km位に落ちました。

サスに関してはちょっと分かりませんね。

エスペリアのダウンサスに交換したらコーナーリング中のロールが減りかなりノーズの入りがよくなりますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.10.31 19:56

有難うございます!やっぱりレギュラー仕様はそれなりにデチューンされているんですね…。追々ブーストアッププーリーと燃調は入れようと思っていたので参考にさせていただきます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R2のみんなの質問ランキング

  1. aikoの曲でCMとかドラマとかで使われた曲を教えてください!

    2010.5.29

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,215

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離