スバル R2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,892
0

似た車種である、ソニカ・セルボ・R2が揃って発売終了になっている事を知りました。どれもクラッチや走りに定評があり、特にソニカはターボでも低燃費と評判が良かったのに、何故終了になったのでしょうか

補足

alpsjo_tkさん R2もワゴンR共にエンジンがフロントのタイプですよね?積載や座席の広さに違いはあるのでしょうか。R2はやたら動力やクラッチ性能の評判が良いのですが、燃費も含め、他車とも比較は実際どうなのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車にデザインを求めない傾向が強くなったのでしょうね。それよりも利便性を求める傾向なんでしょうが、所詮軽自動車それが良いとも感じますが、個人的にソニカは良く錬られた美しいデザインだと思っています。少し寂しいですね。

その他の回答 (4件)

  • 背が高い軽の方が人気があった、ってことです。
    走りよりも収容力や背が高いことによって得られる開放感が良かったみたいです。
    そもそも走りを求めるなら軽よりも普通車の方がいいですし。軽を買う人は生活の足という意識が多いのではないですか?
    R2なんか余りに売れなくてプレオを販売継続、慌ててR2ベースのステラを作ったくらいですから。

    自分もそういう流れに乗っかってしまい、ステラを買いました。後悔はしてないですが、今思えばR1でも良かったかな…と思いうこともあります(R1だったら人を乗せられないとかそれはそれで後悔しそうですが)。

    ただし、実際、背が高いことで容積は増えているでしょうが、平面は大差ない気がします。それに、高さぎりぎりまでパンパンに物を詰めて走るのか?タントのCMみたいなシチュエーション(幼児が手をつないで車に入るとか)ってあるのか?と言われるとまずないと思いますが。

  • こんにちわ。今、セルボのsrを所有しています。発売終了の原因は、皆様のおっしゃる通り、売れないからでしょう。
    普通の足につかうのであれば、ワゴンR、ムーブなどが大変便利でしょうから。
    個人的な感覚ですが、車はもはや、ただの足だといった運転手が多くなったと思います。
    無駄に広かったり、豪華な設備。特に軽四部門については、コンパクトや普通車と変わらないか、それ以上であります。
    当然、値段も同等レベルです。それ故に、軽四のターボ&装備充実車は、とても魅力的だと思います。
    ここで、取り上げられている車種は、生産終了しているので、新車では買えませんし、中古車としても玉数がすくなく、プレミアムな軽四といっても過言ではないと思います。
    自分がセルボsrを購入した理由ですが、以前の車はスイフトスポーツで、燃料高騰時期でもあったことや、タイヤの損耗が早く維持費に余計なお金がかったため、それでもこだわりのある車、運転していて楽しい軽四を探して決めました。
    走りについては、ソニカは評価が高いでうすが、はっきりいって外見がダサイです。あまり外見重視しませんが、それでも自分にはダサイと思いました。セルボやR1などは、欧州車っぽくて見た目も良いように思いました。
    燃費ですが、山道を通勤し直線では知らない間に100㌔程でているときもありますが、17㌔/Lを下回った事は今のところありません。時代とともに、電気自動車とかになっていくでしょうし、車を運転して楽しいと感じられる車ってのはごく一部しかありません。
    個人的な意見ですが、もっとも嫌いなメーカーは、トヨタ車ですね。乗ってて楽しいと感じられる車が今は1台もない、昔のスープラや、セリカは最高でした。次にホンダ、1.6のシビックは最高でした~。ホンダDNAはなくなりましたね。
    余談になりましたが、車の運転が好きなので、最近はなんか寂しい気分なる事が多いです。

  • どれも乗れば大変バランスの取れた、いい車だったと思います。
    特に走りや乗り味が優れた3台です。
    しかしこの3台はハイトワゴンに比べ、全然売れなかったのが生産終了の理由でしょう。
    軽乗用車に対する需要は、今や、まずは居住空間となっているんだと思います。
    どうせ小さいんだから、少しでも広い、広そうな方がお得だし便利だしと。
    実際そういう見方は悪くはないんだと思いますが、軽の使用条件を考えると、この3台はもう少し売れても良かったと思います。
    対極にあるタントが売れているのが、一番わかりやすい回答でしょう。

  • 人気ないからです。軽自動車に求められているのは(後部座席の)広さや荷物がいっぱい載ることだそうで。
    ちなみに私はスバルR1とR2に乗っています。
    どちらも助手席が前に倒せるので長いものでも余裕で乗りますし、後ろ席に人を載せたことないので、なにも不満はありません。

    R2はデザイン性のため後ろを丸くしているので、後部座席の天井が低いです。後期型で若干変えましたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R2のみんなの質問ランキング

  1. aikoの曲でCMとかドラマとかで使われた曲を教えてください!

    2010.5.29

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    26,215

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離